• 締切済み

ったく!シティバンク頭にくるーーーーー(怒)

angelsの回答

  • angels
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.3

なぜこのような間違いが起きるかというと、手続き窓口やコールセンターをアウトソースしているためと思います。 以前、AMEXのカードで2重引き落としがあり、システムの障害によるものでしたが、コールセンターの対応が非常にわるく、対応が2転3転しました。結局、いろいろ調べたらコールセンターを別企業にアウトソースしている結果、対応が2転3転したわけです。以降、不安になりAMEXのカードは解約しました。CitiBankには口座を開設していますが、いまのところコールセンターなどとのトラブルはありませんが、外資系は国内でビジネスを展開する以上、コスト削減を目的として日本企業のカード会社やコールセンターにアウトソースしていると思われます。

iulika
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 最初のトラブルの時点で責任者と話し、それ以降は同じ担当者(コールセンターのオペレーターではない)と話しています。 にも関わらず、このようなトラブルが起こることに理解できません。 やはり言われるがままなんでしょうか?戸籍謄本のお金、区役所までの交通費など支払ってもらうことは可能ですか?

関連するQ&A

  • シティバンクのトラベラーズチェックを海外のシティバンクに持ち込み現金にする際の手数料について

    日本のシティバンクに口座を持っている者です。 以前は口座所持者が日本で現地通貨のトラベラーズチェックを作る際、手数料無料でしたが、先ほどシティバンクに 聞きましたところ、昨年10月から手数料は1%頂戴している、 とご回答頂きました。 また、シティバンクのキャッシュカードを提示すれば、 海外のシティバンクで手数料無料で換金してくれる、と 他の方の質問で回答されていましたので、日本のシティバンクに 聞きましたところ、「海外のシティバンクについては把握していないので、分からない。現地のシティバンクに直接聞いて欲しい」と 言われてしまい、不安になっております。 同サイトで似た質問があり、大変恐縮ですが、現地のシティバンクでの 換金手数料は、口座所持者は現在も無料でしょうか? ドイツに長期滞在する予定なので、現地でもシティバンク口座を 開設予定です。 最新情報をご存知の方、どうかご指導頂きたく、お願い申し上げます。

  • やはりシティバンクなのか?

    こんにちは。来年より1年間英国に留学する予定です。 質問したいのは銀行のキャッシュカードのことです。 今現在東京三菱の国際キャッシュカードを使用していますが、海外で引き出す場合の換算レートは東京三菱はVISAインターナショナルのレート、シティバンクはシティのTTSを適用しているんですよね?この際手数料は除いて換算レートだけを考えたらやはりシティのほうが得なのでしょうか?どなたか教えて下さい。

  • シティーバンク

    今回、オーストラリアのパースに2ヶ月ホームステイに行くことになりました。 それで、質問なんですが、お金が大金になってしまう場合どうやって持って行ったら安全でしょうか? ・現金 ・トラベラーズチェック ・クレッジトカード で、考えていたのですが、今は海外でも現金をおろせる『シティーバンク』とゆうものがあるんですね。 ないお金をかき集めていくので、できるだけ手数料がかからない方法がいいのですが。 現地で学校・ホームステイのお金を払うため、50万以上もっていく予定です。 とても困っているので、アドバイスがあったら宜しくお願いいたします。

  • 留学先の銀行と、シティバンク、どちらがオトクですか?

    海外の現地銀行に日本から送金してもらうのと、 シティバンク(ATM利用手数料無料のカード)を 利用するのでは、どちらがお徳でしょうか? フランス(地方)に2年の予定です。 現在の生活費は、日本で開設したシティバンクから 引き出しています。 現地でも銀行口座を作ったので、シティバンクのお金を移動しようと思ったら、送金手数料が4000円と高~い!! しかも、海外送金すると、海外の銀行口座にも受取り手数料が差し引かれるとの噂(?)も聞きました。 これは本当ですか? もしそうだったとしたら、+3%の為替手数料のシティバンクのままの方がお得な気がしますが、どうでしょう?? それに、シティからお金を移動すると、残高が50万円を切ってしまい、口座維持手数料が発生するのも悩みどころ・・(泣) アドバイス、どうぞ宜しくお願いします。

  • 受験・入学の準備書類での戸籍謄本について。

    高校受験や入学の時に 学校へ提出する書類での質問です。 戸籍謄本や住民票を添えての受験・入学の手続きとなると思いますが、その時 子供と親の名前が違う場合、どうなのでしょうか? 再婚して母親は夫となる人の姓を名のり、子供は今までの姓(母親の旧姓)を使いたく、戸籍はそのまま。 ですから提出する場合は 親の戸籍謄本、子供の戸籍謄本。となります。 住民票は全員一緒の場所ですが 姓は別になって書かれた住民票になります。 そのような人の場合 受験には 響きますか? それとも ちゃんと姓を同じにしての書類のほうがいいでしょうか? 姓を一緒にしたほうがいいでしょうか? そのような経験したことあるかた 宜しくお願いします。

  • シティバンクを賢く使うコツ教えてください。海外ATMでの引き出しについて

    南の島にシンガポール経由で行く予定です。 チャンギ空港にあるATMで現金をドルを引き出したいのですが、今まで試したことがない為、万が一おろせなかったことを考えて日本からドルを持っていったほうが良いでしょうか? 細かい操作はガイドを見てやってみようと思うのですが、気をつけたほうが良いことがあったら教えてください。 マルチマネー口座と普通口座にお金が入っている状態なのですが、このままで大丈夫でしょうか? また使い切れなかったら帰りにチャンギ空港ATMでそのまま預けることはできるのでしょうか?硬貨は×ですか? 日本のシティバンクでトラベラーズチェックを購入が一番お徳なのでしょうか? ・結婚の為変更手続きにしたため、パスポートは旧姓サインのまま。 ・シティバンクでのトラベラーズチェックの発行&余った時の換金は簡単にできるか?(シティバンクの口座も旧姓のままなのでトラベラーズチェックは面倒かなぁと思っているのですが、実際のところは?) 結婚後サインは旧姓でトラベラーズチェックを過去に使ったことはあるのですが、その時はシティバンクで作らなかったので特に問題はありませんでした。 HPを持っていてgoogleアドセンスで得たドルの小切手換金のために、シティバンクに口座を開設したものの、シティバンクを上手く使いこなせていない現状です(>_<) こつこつ貯めてドルのほうが10万円以上になったので、せっかくだから海外旅行で使おうかなと思った次第です。 googleアドセンスの登録氏名の変更が出来ない?為、シティバンクも旧姓のままになっています・・・。当時は通常銀行振込の選択肢がなかった為、ずっと小切手にしています。銀行振り込みに変えたほうが良い気もしています。 上手くシティバンクと付き合っているかたの体験談も教えていただけると嬉しいです。 質問ばかりで申し訳ありません。不備があれば補足させていただきます。

  • 会社に戸籍抄本又は謄本提出を求められた場合

    内定が決まった会社から、提出書類として戸籍抄本又は戸籍謄本の提出を求められました。今までの転職経験の中で抄本又は謄本の提出を求められたのは初めてなので少し驚いています。 通常は本人確認書類として、保険証やパスポート、住民票が一般的だと 思うのですが・・・。 戸籍抄本・謄本を提出しても大丈夫でしょうか・・・。 不安なのでご意見をお聞かせいただけないでしょうか。

  • パスポート作りたいけど、免許証がない!

    来月初めて海外旅行に行くことになり、早速パスポートを申請しようと調べたのですが、私免許証がないんです。 今持ってる身分証明は保険証のみです。 でもそのほかにもう1点いるんですよね。 手元にあるのは、源泉徴収表と住民票ぐらいしかないです。これで申請できるのでしょうか? ちなみに戸籍謄本は用意しました。 宜しくお願いします。

  • 海外在中時のパスポートの更新の件につきまして。

    こんにちわ! 海外に住んで、パスポートが期限切れする場合は大使館に 戸籍謄本も書類として提出するのでしょうか? その場合は返信用の切手と郵便小為替は日本でしか買えないのでしょうか? 戸籍謄本を日本に住んでいる身内に頼めない時はやはり、帰国後パスポートを 申請するのが良いのでしょうか? ご存知の方いらしたらアドバイスを宜しくお願い申し上げます。

  • 運転免許証の姓・本籍の変更

    結婚して姓,本籍が変わったので、運転免許証の記載を変更したいのですが、必要な書類は姓,本籍が変更された住民票が必要でしょうか? 戸籍謄本、婚姻受理書では不可でしょうか? 住所は変わらないので、姓と本籍のみの変更です。 よろしくお願いいたします。