• 締切済み

英国で口座を開く: 銀行選び

powertourの回答

  • powertour
  • ベストアンサー率15% (7/46)
回答No.1

つい最近、NatWestを解約した者です。 英国に住んでいればお分かりの通り、この手のトラブルは日常茶飯事ですから、どこでも大同小異ではないでしょうか。かつての4大銀行だけでなく、大手ビルディングソサエティーも考慮に入れても良いかも知れません。参考になってませんが。

関連するQ&A

  • オフショア銀行での口座開設を見当しています。

    オフショア銀行での口座開設を見当しています。 HSBC International, Abbey International, Lloyds TSB などのHPを色々と情報を集めました。 3~5年くらいの定期預金をしたいのですが、銀行によって金利が色々です。 Lloydsは5%くらいまで利率が高く魅力的です。一方、HSBCは1%台ととても低い(オフショアの銀行の中では)です。 銀行の格付けなども調べているのですが、素人なのでそこから将来的な銀行の安全性などを読み取ることが難しいです。 この金利は、やはり銀行の信頼性・安全性にリンクしているのでしょうか?(金利が低くても信頼性が高い銀行ならお金は集まる、逆に金利を高くしないとお金が集まらない銀行もある、のように) そうすると、イギリスでは歴史もあり大手の銀行であるLloydsは、銀行倒産の不安がある、ということでしょうか?

  • 同一銀行の二つの支店で口座を開くことは出来ますか。

    ある大手の銀行の○○支店で口座を開きたくて、その支店で「すでに別の支店で口座を持っているが、この支店でも開くことは出来ますか」と聞いたら「原則、同じ銀行の口座は一つの支店のみとなっております」と言われました。 以前にも別の銀行で同じことを言われた覚えがあります。 原則ということは例外もあるということでしょうか。 その例外とは、どんな場合なんでしょうか。 皆さんは、やはり同一銀行の口座は一支店のみとされてますか。 もし、同一銀行でも二つ以上の支店で口座を持っている方がおられたらお聞きしたいのですが、そのことで銀行から何かクレームのようなことを言われましたか。 また、何か不都合なことが生じましたか。 将来、不都合なことが生じる可能性はありますか。 銀行としては、客からそのような質問をされると手前上「原則無理」と言うようにマニュアル化されているのかなとも思います。 何も言わずに別の支店でも口座を開いても、銀行側からは特別何のお咎めもないのかなとも思ったりしています。 どうぞよろしくお願いします。

  • 銀行口座について

    銀行口座について 1、銀行口座(通帳、キャッシュカード)は何年使ってないと一時的に振り込み、引き出し、預け入れが使えなくなるとかありますか? みずほ、りそな、三菱東京UFJ、三井住友、ゆうちょ、地方、ジャパンネット、その他ありましたら、それぞれ教えてください。 2、複数口座を作れない銀行はありますか? 例えば三菱東京UFJ銀行は違う支店で複数の口座が作れるが三井住友銀行は1口座しか作れない(他の支店でもすでに口座あると作れない)など

  • 銀行口座

    今月末に引っ越します 銀行に確認したところ現在同じ銀行には支店が別でも2つの口座は開設出来ないと言われましたが、諸事情により同じ銀行の別の支店の口座が必要です そこで現住所近くのA支店の口座を解約して、転居先近くにあるB支店の口座を開設したいと思っています A支店の口座を解約する時は現在の住所の身分証明書が、B支店の口座を開設するには転居先の住所の身分証明書が必要だと思うのですが引き落とし日の関係で引っ越し前にA支店の口座を解約することが出来ません この場合、どうしたら良いのでしょうか? 運転免許証は持っていないので、住基カードが身分証明書になります

  • 銀行の口座解約

    銀行の口座を解約したいのですが、5年ほど前に、バイトで 給料の支払いが銀行口座の振込みだったのですが、すぐに 辞めてしまい、利用したのが1・2回で、今は全く利用していません。 どこの支店で口座を作ったのか(暗証番号も含め)覚えておらず、 通帳も紛失してしまい、カードは手元にあるのですが、 どうすればいいか困ってます。家にある最寄の銀行が同じ銀行 なのですが、支店が違うと受け付けてくれないでしょうか?

  • 日本にいながら香港のHSBC銀行の口座を開設したい

    外貨での長期積立型ファンドを購入しようと考えています。 月々の支払いはクレジットカード引き落としなので、 取り急ぎHSBCなどの銀行の口座は必要ないのですが、 ドルでの資産があるので、それを直接HSBC銀行に振り込んでおき、 そこから積立額を引き落とす、という形をとりたく、香港のHSBC銀行の口座を開設したいです。 (クレカ引き落としから銀行引き落としへの変更は可能とのこと) そこで、ご自分でHSBC香港の口座を開設し、その口座を利用してファンド積立引き落としなどされてる方 おられましたら、口座開設の仕方、ご教授下さい。 当方英語はできます。 香港に行く時間と手間と、日本にいながら開設するのとどちらがおススメかなどのご意見も頂ければ幸いです。

  • フランスでの銀行口座の開設

    フランスに在住するために銀行口座をopenしたいのですが、日本語、もしくは英語の通じるスタッフが常時いて、口座維持手数料が無料で、地方にもたくさん支店があり、クレジットカード、デビットカード、チェック(小切手?)もつくれて、インターネットバンキングが出来る銀行を探しています。おすすめの銀行、そして支店を教えてください。 そして、どのくらいの期間でカードもすべて受け取り、口座が使えるようになるのでしょうか?

  • 銀行口座について

    銀行に行き、口座を作ってもらうと後から「以前に口座を作られている。古い方を解約してください」と言われました。そうです。間違えて作ってしまいました。でも古い通帳にはほとんどお金は入っていませんし、再度支店に出向く時間もつくれません。新しい通帳とクレジットカードは出来たのですが、古い方を解約しないと新しい方は使用出来ませんか?

  • 違う支店での銀行口座

    将来的なコトを理由に貯金(へそくり的なモノ)をしようと考えています。 しかし,銀行の通帳もカードも全て親が保管しているため,その口座には貯金をするコトができません。 ですのでもう1つ銀行口座を作ろうと考えているのですが,同じ銀行でも,支店が違えば口座を作るコトは可能でしょうか? また,口座開設に必要なものを教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • いまさらながら三和銀行の口座について

    今さらながらですが旧三和銀行の口座があります。 少々ややこしいのですが以下の状態です。   10年以上前にA支店で新規口座の作成      ↓   数年後A支店閉鎖。B支店に口座変更   (キャッシュカード再発行)      ↓   旧カードと間違えて新カード破棄。      ↓   しばらく後に三和銀行にカードの再発行依頼   (本人確認等の為、必要書類を家に送付するとの事)      ↓   すっかり忘れて必要書類の有効期限が過ぎる      ↓   後日破棄したと思われたカード(通帳の口座番号と違う番号)を発見      ↓   ATMでは使用できず。(あたりまえ?)      ↓   なんだかんだでUFJに変わる。 多分1万円以上は入っていたかも知れないので、なんとか使用したいのですが(UFJの口座が必要になった為)、口座は生きているのでしょうか。アドバイスお願いします。