• ベストアンサー

光について

理科の実験でニュートンリング測定装置を使うきかいが、あったんですが、のぞくと黒い丸い円がたくさん見えたんですが、どうして中心は暗円になるんでしょうか?レンズにもともと何か書いてあるんでしょうか・・・ こちらは、光の実験をしてる中で、出てきた疑問なんですが、シャボン玉ってどうして虹色に見えるんでしょうか?干渉の法則が、どうのこうのとは聞いたことがあるんですが、詳しく教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasu2209
  • ベストアンサー率45% (52/114)
回答No.2

1)ニュートンリングについて 中心では自由端反射と固定端反射による半波長のずれがそのまま光の弱めあいとなって現れるので暗くなります。 (下記URL参照) 2)シャボン玉について 液膜の表面側と裏面側で煩瑣hした光が干渉しますが、経路差が見る角度によって変わる為、強め合う波長が変化し、色が変わります。 (下記URL参照) URLに詳しく解説してありますのでじっくり読んでみてください。 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/newton/daikyou/riron.html http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/newton/kansyoo/heko.html

noraneko66
質問者

お礼

迅速な解説ありがとうございます。 ちょっとサイト見ただけてわからなかったんですが、解説により理解することができました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#40706
noname#40706
回答No.1

文で説明するのはなかなか難しいですね。 下のサイトがわかりやすいかもですが・・・ 高校生で物理を選択しておられるのでしたら、頑張ってみてください。 そうでなければ、難しいかも知れませんね。 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/newton/top.html  の「理論」をクリックしてください。 http://www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/newton/daikyou/riron.html

noraneko66
質問者

お礼

高校で物理を取っていなかったので少しサイト難しかったんですがある程度は理解することができました。ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう