• ベストアンサー

エプソンダイレクトPT5000 CPU交換

エプソンダイレクトPT5000のCPU交換をしようとしています。 現在は、CELELON 1.7GHz/128/400 が付いています。 これを、CELELON 2.6GHz/128/400 に交換してみようと思います。 何か注意事項はありますか?  また、このような交換はあまり薦められないのでしょうか? ちなみに、このモデルは、CPUをいろいろ選択で選べるもので、大丈夫なのかなあ・・・と、素人的には思っているのですが・・・。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poponponpo
  • ベストアンサー率29% (965/3218)
回答No.5

CeleronからCeleronへ交換するのはお勧めできません。 なんせPentium4の場合にはL2キャッシュが4倍でFSBが1.33倍あり、このメリットを生かさない手は無いからです。 Pentium4の場合は、2.8GHzまでは確実に乗りますが、3.06MHzも乗る可能性があります。 3.06MHzの場合にはHTがついているため高速ですが、BIOSが対応していない可能性もあり最新のBIOSに変更してもHTは効かない可能性はあります。(3.06GHzでは動くと思う。) このモデルではグラフィックボードなどの増設ができないため、高速化にも限界がありCPUを変えたところでできることに限界があります。 したがって、手ごろな値段のPentium4に交換して、あまりお金をかけないで新しいパソコンを買う予算に残しておいた方が良いと思いますので、Pentium4の2.4GHz~2.66GHzあたりの選択がお勧めです。 あまり高性能なCPUを選ぶと、発熱が原因で不安定になることも考えられますので、参考にしてください。 http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=NorthWood%A1%A1533MHz&auccat=2084044830 相場は以下の通り。 3.06GHz 12,000円~ 2.8GHz 10,000円~ 2.66GHz 7,000円~ 2.53GHz 4,000円~ 2.4GHz 4,000円~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.4

補足。 Pentium4~って言いましたけど、載せ替え対象になるのは2.80GHz以下、クロック数のあとにAとかCとかEと付かないものだけです。 ぶっちゃけ、目の覚めるような効果があるかって言うと微妙かなあ、と。 どっちかというと、もし万一メモリが128MBとか256MB程度しか載ってないようであれば最大の1GBまでどーんと積み上げた方が体感速度は上がります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.3

交換するならPen4 2.8G (Northwood)がよろしいのでは? 独自仕様のマザボですが、BTOにPen4の設定がありますし、全く別のマザボやBIOSをわざわざ用意していたとも思えません。チップセットも対応してますし、まず大丈夫だと思います。 私はNEC Mateで同様にcel 1.7 → Pen4 2.8 に変更しました。 こちらも上位機種に設定がありポン付けで大丈夫。CPUクーラーが上位機種にチューニングされていたのか、全く不具合はありませんでした。 気になる使用感といいますと…ビックリする程速くはないです。ただ操作感は非常に楽になりました。以前は固まっていたのが回避できたり、起動時間がまず速くなりましたね。動画エンコードは30分かかっていた作業が20分切るか切らないか程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 BTOメニューにあるのなら交換可能と思います。たぶんソケット478のnothwoodコア辺りだと思います。(違っていたらごめんなさい)No1の方が言われるように思い切ってPettium4にしてもいいかなとも思います。 ただ、問題はCPUの入手方法です。CPUが手元にあるのならいいのですが、当然新品はないと思われるので、中古屋かオークションでを探すしかないと思います。 それと費用対効果の問題もあります。交換したからと言って体感できるほど効果がでるかと言うことです。それを期待して行うのであれば、やめておいた方がいいと思います。 CPU交換とかを自分でやってみることは、PCのハードの事が少しでも分かるようになるので、いいと思いますので、こちらは効果があると思います。 あと、このPCは一体型なので交換にはコツがいるかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12265)
回答No.1

BTOメニューにあったものですから、乗っけて認識するかどうかって言うと大丈夫でしょう。 ただ、発熱は当然増加しますんで、それに対応できる冷却系が積んであるかについては何とも言えないですね。 あと、どうせ載せるならPentium4まで行ってしまう方がいい気もします。むろん冷却系への要求はより厳しくなりますが、どうせギャンブルするなら一緒という発想で。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CPUの交換について

    現在使用中のPCのCPUを交換しようと考えています。 そこで注意事項等ございましたらアドバイスをお願いします。 対象機種(古い機種なのですが) Compaq EVO Desktop D5S celeron 1.3GHz/256/FSB100(815Eチップセット) メモリ 512MB(PC133) OS Win XP Pro CPUをPentium IIIに交換したいのですがどうでしょうか? CPUはオークションでの入手を考えています。 因みに中古Pentium IIIで1.3GHz/256/FSB133を見つけたのですが 使えますでしょうか? よろしくお願いします。  

  • CPU交換について

    バイオPCV-RX-66のCPUを交換しようと考えてます。 Pentium4 2.8GHzにしようと思うのですが、当方CPUについて詳しい知識がなく、どういう仕様のものを選択すれば良いのか分かりません。 Pentium4 2.8GHzでこういう仕様を選べば問題なく交換できますという情報を教えて下さい。 交換時の注意点も分かるようでしたらお願いします。

  • CPU交換

    現在ソニー製PCV-RZ52(インテルPentium4 プロセッサー2.60C GHz)を使用しております。 昨日、メモリー交換をしたついでにCPUのクーラーを掃除しようと留め金を外したとき、誤ってCPUごと外してしまいました。その時あわてて押し込んだので、CPUのピンを折ってしまった為、元に戻らないと思ったので交換を決めました。 そこで質問なのですが、この機種の場合どのCPUを買えば良いのでしょうか?またCPU交換時に置ける注意事項等ありましたら教えって下さい。 何分、CPU交換はまだ行った事が無い為、是非宜しく御願いします。

  • CPUのFANの交換について

    いつも参考にしております。 みなさんのお知恵をお願いします。 CPUのFANの交換についてなのですが、現在使っているデスクトップは(友人に自作してもらいました)Pentium4 2.4GHZの古いものなのですがFANの音がうるさくなっているようでして、また埃が多くついています。CPUのFANを交換する際は今のCPUにあうFANのみを購入して交換すればいいのでしょうか?注意事項等あればご指導お願いいたします。

  • VAIO CPUの交換について

    VAIO PCV-RX51のCPU PentiumIII866MHzを1.2GHzに交換したいのですが、 適した下駄のことなども含め、 どなたか注意事項を教えていただけないでしょうか? 困っています。 どうかよろしくお願いします。

  • CPU交換について

    CPUの交換をしたいのですが・・ PCモデル emachines J4494 マザーボードECS945GCT-NE(この型番がECSサイトで見当たらない) 現在のCPU core2DuoE4500 2.2GHz 電源500W・グラフィックボードGF9600GTに交換済みです。マザーボードは現状のままで core2DuoE4500以上のCPUに交換できるのでしょうか? 交換可能なのであれば当然今より上のものにしたいのですが。 自作など無縁のシロウトなのでお知恵おかりしたく思います。 よろしくお願い致します。

  • CPUの交換 互換性は?

    PCのハードについて度素人なので教えてください。 古いPC(ペンティアム3の677Mz)のCPUを交換 したいのですが、なにに注意すればいいでしょうか? また、具体的にはどのCPUがつかえるのでしょうか? チップセットは810Eです。 1GHzぐらいのCPU交換できますかね?

  • CPUを交換したいのですが

    NECのVALUESTAR/W,VW700/DDを使用しています。最近、メールを見ようとするだけでフリーズしてしまいます。そこで、CPUの交換をしたいのですが、可能でしょうか?主な使用目的は、動画のエンコードです。現在のCPUは「インテルCeleronD341 2.93GHz]です。ちなみに上位モデルのVW900/DDには「Pentium4 630 3GHz」が付いています。どなたかご存知の方、教えて下さい。

  • CPU交換

    現在セレロンD 2.40GHzのCPUを使っています。ペンティアム4に交換できると聞いたのですが どのモデルのペンティアム4に交換できるのでしょうか?VIA PM800というマザーボードを使用しています。初心者なので詳しく回答していただければ 大変助かります。よろしくお願いします。

  • NECパソコンのCPU交換

    CPU交換が可能かどうか知りたいので投稿させていただきます。 使用PCはVALUESTAR PC-VT950/3Dです。 現在Pen4-2.4GHzですが今以上のCPUに交換できるのでしょうか? もしできるのであれば、 ○このPCに付けられるCPUの上限 ○CPU選択時の注意点 なども併せて教えていただけると幸いです。 ご指導のほど、お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • インク交換をしてもプリンターが通常の位置に戻らない問題について説明します。また、EPSON社製品におけるインク交換の方法も紹介します。
  • EPSONプリンターのインク交換時に通常の位置に戻らない現象について理解するための解説と対処方法をご紹介します。
  • なぜインク交換後にプリンターが正常な位置に戻らないのか、解決策をご紹介します。また、EPSONプリンターのインク交換方法も説明します。
回答を見る