• 締切済み

センター試験 政経

夏が始まるのでそろそろ政経にも多少手をのばしておこうとおもってます。根っからの初心者なので、分かりやすい参考書を買おうとおもっています。 ググルと 「面白いほど~」が良いという意見が多数ありました。 目標点は80点です。 政経は短期集中でセンター前一ヶ月でも80点いく とか聞きますがそれに自分が当てはまるという保障もないので早めに対策を打とうとおもっています。 勉強法・参考書等についてアドバイスいただけたら幸いです。

みんなの回答

回答No.2

政経をなめない方が良いですよ。大体8割いけるって話はその時たまたま8割を超したって言うだけですから。 範囲が短い政経とはいえ一応政治、経済と範囲が別れていますし、その中でも憲法、行政、司法、社会保障、経済の基礎知識、日本の戦後経済史、国際平和問題、時事問題・・・・などなどいろいろなことがあります。そして世界史日本史との大きな違いはそれぞれに関係性が薄いことです。つまりどこはとても出来るけどどれは前々ダメなどということです。 政経はセンターだけな感じみたいなのであまり深くやる必要はないと思いますよ。kapappaさんは政経について基礎知識(政治経済に興味があるか、時事問題に興味があるか、良い指標としてはアメリカ・イギリスの二大政党の党名は?、中国・韓国と領有権問題になっているのはどこか?、最近4、5人の内閣総理大臣の名前は?etc)がありますか?これがあると政経は非常に楽です。もしそうなら夏に薄めの問題集を1冊買って一気に全部やって弱点をみつけてみるってのも策です。 全くの初心者だったらまずは政治経済に興味を持ってみて下さい。テレビを意識してみるのでも良いし、学校の政治経済の資料集をパラパラ他の勉強の休憩時間に見てみるのでも良いし。 自分は塾に行っていたので参考書は使っていなかったのですが、山川の用語集にはお世話になりましたね~。ただ、やはりセンター政経で一番お世話になるのは過去問と大手予備校から出ている実践問題集ですね^^ 自分は、9月からセンターの過去問を全部解きましたね。十何年かでしたっけ?それで間違ったところを解説で確認し政経用の間違えノートに記入。これはノートに間違えた重要なキーワードをオレンジペンなどで書いて赤シートで消せるようにしたものです。国家の三要素とは(主権)、領域、人民である。←()の中をオレンジで書く。 まぁでも、俺は私立で政経を使う人だったのであまり参考にはならないかな^^;ちなみに今年のセンター試験はこの方法でずっとやってきて満点を取ることが出来ました^^まぁ何度も言いますが私立政経受験ですのでね^^; では(2)頑張って下さいね~

kapappa
質問者

お礼

なるほど。 社会保障や行政などについては興味があります。毎日かかさず新聞の社説を読んでいるので少しは知識をもってるつもりです。 間違えノート自分もつくってみます。山川の用語集は必須のようですね~。丁寧なご回答ありがとうございました

  • pokomin
  • ベストアンサー率45% (5/11)
回答No.1

短期集中でセンター前1ヶ月で80点とかよくいいますよねぇ。 けど、そういう類の言葉は絶対に間に受けない方がいいです。 「面白いほど~」シリーズは簡潔で見やすくてオススメです。わかりやすい参考書は1冊あると何の教科でも勉強しやすいですね。ただ政経は、問題演習をして答えを覚えていく作業が一番大切かと思います。 山川出版から「センター試験への道」の政経があるので、まずそれを夏休み中にやるのがいいですよ。 問題のすぐ横に答えの解説がついているので、すすめやすいです。でも解説がすごく短いのと、確か3つだったか答えが間違ってるのがあるんですよね。それが、少し痛いですがとてもよいですよ。 kapappaさんは初心者だということなので解説の意味がわからないこともあるかもしれません。それこそ「面白いほど~」とか教科書を使って調べたりして、理解しながら覚える。ここが一番大切ですね。先に単元ごとに、教科書でチェックしてからやるのも手かもしれません。私の場合は山川出版の政経の用語集を使いました。 それが夏休みと夏休み明けのテストくらいまでに終わるといいですかねぇ。それが終わったら、秋以降センターまでに河合からでてるいわゆる黒本を1冊する。あとは、模試を受けた見直し。それとセンター試験の過去7年分くらい(あまり古い試験は時代が流れて、制度が変わったりして答えが変わってくるので。)の追試本試をするといいですね。というか、問題しながら覚えればいいです。そうすると、よくでてくる問題ってのがだんだんわかってきます。 私は政経に関しては、去年上のような勉強をしてセンターで88点でした。が、国語で失敗して今浪人中です。。(^_^;) お互いがんばりましょうね♪

kapappa
質問者

お礼

解説が詳しいのが欲しいのでまずは面白い~から手を出してみようと思います。やはり問題演習が重要ですね! 浪人仲間ですか! お互い来年の春笑えるようにがんばりましょう♪ 丁寧なご回答ありがとうございました

関連するQ&A

専門家に質問してみよう