• ベストアンサー

専業主婦(40歳)の介護保険料について

色々検索してみたのですが、いま一つ解りません。 夫とは同級生なのですが、夫は1967年2月生まれ、私は1966年4月生まれです。 専業主婦の介護保険は夫の保険料と一緒に徴収されることになっているようですが、給与明細を見てみると月たったの2,521円。 これで2人分徴収ということなのでしょうか? それと、私のほうが10ヶ月も誕生日が早いのですが、この40歳0ヶ月~40歳10ヶ月までの私の介護保険料はどうなっていたのでしょう? 夫の介護保険料引き落としが始まったのが2007年3月分からでしたので空白ということなのでしょうか? 放っておいてよいものなのか、遡って払えるものなら払いたいとか、色々考え込んでしまいます。 馬鹿な質問で大変申し訳ないのですが、詳しい方、お教えいただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>給与明細を見てみると月たったの2,521円。  ・とありますので、ご主人の健康保険(会社の)の扶養になられているのですね  ・扶養者の保険料は別に徴収はされません、ご主人の分だけです  ・質問者様の分は、健康保険組合で拠出しています >40歳0ヶ月~40歳10ヶ月までの私の介護保険料はどうなっていたのでしょう?  ・ご主人の健康保険組合が拠出していました

unagiko
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。そうだったんですね。取り越し苦労というか…。 でも私の分も払って当然だと思っていたので、この制度には少々驚いています。 とても解りやすいご回答を、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mirori35
  • ベストアンサー率34% (218/635)
回答No.1

今給与明細を調べたら二人で2700円くらいでした。 私は44歳(言いたくないけど)専業主婦で旦那は48歳です。 皆それくらいなのかもしれませんね。 専門的なことは他の方におまかせします。

unagiko
質問者

お礼

あ、金額はそんなもんなのですね。早々のご回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 介護保険料について

    私(妻、パート勤務)は去年40歳になりましたが、主人が今年の2月に40歳になり介護保険料が 徴収されるとおもっていたのですが、2月は今までの給与と一緒でした。 3月の給与が7000円少ないので、3月から徴収されたのだと思います。 ただ、夫婦合わせて年収が400万未満で2人で7000円は高いと思うのですがどうでしょうか? もしかして、私の分が一気に徴収された? または2月分と3月分が徴収された? 給与明細を見ればわかるのですが、主人の会社は本社が他県にあり、 数ヶ月分まとめて渡されるので現在は見れません。 介護保険に詳しい方教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 介護保険が普通徴収になると言われたのですが・・・、

    いつも色々教えていただき、お世話になっております。 毎月、介護保険料は給与から天引きされていたのですが、 今月(8月)の給与明細に 「8月からの介護保険は普通徴収になります」と書いてありました。 普通徴収とは、天引きされずに個人で納付しなければならないという事なのでしょうか。 また、普通徴収への変更というのは、全国的に(若しくは都道府県単位で)どの会社もそうなるのでしょうか? ちなみに当方は鹿児島県在住です。 他に何の説明もなしに通知されたので、困惑しています。 納付書も届いていませんし、次回の納付日は今月末ですので、もうすぐです。 今月の給与明細には介護保険の欄は空欄になっていましたので、天引きはされていません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 介護保険の徴収期間について

    よろしくお願いいたします。 下記の様な人の介護保険の徴収期間を確認させていただきたいです。 当社給与は毎月10日締め当月25日支払となっております。 ex.1月分給与(12/11~1/10、1/25日支給) 1.H24.2.1生まれ 39歳 >>H24.1.25日支給分の給与から徴収開始? 2.H24.2.5生まれ 39歳 >>H24.2.25日支給分の給与から徴収開始? 3.H24.2.1生まれ 64歳 >>H24.1.25日支給分の給与まで徴収? 4.H24.2.5生まれ 64歳 >>H24.2.25日支給分の給与まで徴収? 事務職なのですが自信がありません。よろしくお願いいたします

  • 介護保険料徴収するのを忘れてた場合

    12/15に40歳になった社員が居るのですが、介護保険料を徴収するのを 忘れていました。 1月末納付期限(12月分)社会保険料は介護保険料分上がっていたのですが、 気がつかずにそのまま支払ってしまいました。 このような場合、どのように処理したら良いのでしょう。 そもそも前月徴収の場合、12月に40歳になる人の介護保険料は1月分給与から 徴収する形でいいのですよね? 当社の給料日は25日なので、もう1月分の支給も終わってしまったのですが、 この場合2月分給与の時に、12月・1月・2月の3ヶ月分を余分に徴収すれば 良いのでしょうか? なんだか考えれば考えるほど判らなくなってきました。 どなたか解決の道しるべをお願いいたします。 (情報の不足があれば追記しますのでおっしゃってください) よどうぞろしくお願い致します。

  • 介護保険料について

    社会保険の事務を担当しています。 今月3月30日で65歳になる従業員がいます。 65歳の誕生日の前日の属する月からそれぞれの市長村で介護保険料を徴収することになると思います。この人だと3月からですよね。 わが社は毎月の保険料については、翌月の給料から天引きしています。 したがって3月分の保険料は2月分となります。 この場合上記の社員(今月3月30日で65歳になる従業員)は介護保険料を3月分の給与から徴収していいのでしょうか。

  • 介護保険について

    来年の4月で40歳になります。 現在はパート勤務で夫の扶養になっています。 夫は再来年の2月で40歳になります。 上記の内容で介護保険が引かれるのは4月からですか? また夫の分は私と同時ですか? 金額は個人によって違いますか? 来年の4月からの給与がどれだけ下がるのか心配です。 自分で調べたのですがよく分かりませんでしたので 詳しい方に教えて頂きたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 【日本の専業主婦世代の介護問題】日本の専業主婦世代

    【日本の専業主婦世代の介護問題】日本の専業主婦世代の女性の大半が夫の親の介護を見ないくないと回答。 自分の親の介護は見るけど夫の両親の介護は見ない? 夫が稼いで妻が専業主婦の世代ですらこれです。 夫婦共働きの女性は確実に親の介護はしなくない。施設に入って貰う。親の金で。 これなら子供を産む必要がないのでは? 子供を産んで子供に介護をして貰えないで自腹で介護施設に入るなら、なんのために子供に多額の教育費をかけて大学まで行かせてるの? 大学行って東京の会社に就職して、年に多くてお盆と正月の2回の帰省。少ない人だと実家に帰省するのは0回とか正月だけしかも片親だけ交互に1年ごとに帰るとか。 親に産んで貰って、教育を受けさせて貰って、介護施設の費用を子供が出している人は殆どいない。 妻は自分の両親に色々と買ってるが、専業主婦。 要するに夫の金で自分の両親にだけ物を買ってあげて、夫が夫の両親に物を買おうとすると高すぎる。もっと安いやつで良いじゃんと言う。 どういう心理というか神経なんでしょうか?

  • 特別徴収される介護保険料の所得控除について

    介護保険料を厚生年金から特別徴収されている夫婦です 特別徴収されだしてからの確定申告における所得控除に納得できません 特別徴収される年齢(65歳)以前には 妻の介護保険料(銀行口座からの引き落とし)も夫の所得控除(社会保険料)に入れていましたが 特別徴収後は それが認められていません 65歳前後で 不公平だと思います これって地方によって所得控除ができるように考慮されているところもある? とかを聞きましたが本当なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦の保険見直し

    32才の専業主婦です。もうすぐ1才になる子供・夫と生活してます。 今は、ニッセイの保険に入ってるのですが、 終身で10万+入院5000円 入院の特約短期や災害やら5000円(80歳まで) 女性特約で5000円(80歳まで) 3大疾病定期で100万(55歳まで) 再発3大疾病100万(〃) 障害補償200万(〃) 介護補償200万(〃) 以上わかりにくいでしょうが このような保険に入ってます。 月9000円近く払ってます。 が、専業主婦の身、ここまで必要ないなっと思い始めました。 入るときは ニッセイの方に話を聞いて うんうん!っと入ったのですが・・・。 終身で入院があればいいかなっと思い、他社へ入り変えようと思ってます。 ★医療保障どこかお薦めありますか? 今のとこ 県民共済かアフラックのエバーを考えてます。 ★専業主婦の皆さんは どのような保険に入られてますか? ★いろいろ参考意見お伺いしたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 専業主婦の税金のこと。

    平成20年の住民税に記載されている給与収入5,467,334円、給与所得3,831,200円の主人を持つ専業主婦です。7ヶ月になる娘がいますが7月8月に30万のバイト代をもたっら主婦ですが残りの12月(平成20年最後のひとつき)にまたバイトを頼まれたのですが主人の扶養控除や住民税を影響ないようにするのはあといくら稼動できますか?つまり、保険など主人に全く影響のないように稼動したいのです。