• ベストアンサー

おまもり?

ojama3の回答

  • ベストアンサー
  • ojama3
  • ベストアンサー率41% (10/24)
回答No.3

参考としてお読み下さい。 どこそこのご利益たっぷりの安全祈願のお守りもそれはそれなりにいいとは思うのですが、こんなのはいかがですか? 安全に帰ってきてほしいという気持ちは大変素晴らしいものです。 その気持ちを簡単な手紙にして、お渡ししてはいかがですか? もちろんせっかくの旅行ですから、大いに楽しんでいただけるようなメッセージも添えて・・・・ 特にお孫さんがいるのであれば、お孫さんに一筆(絵でも、簡単な言葉でもいいので)書いてもらうのも一案だと思います。 また、初めての海外であれば、何かと不安もあると思いますので、空港で売っている海外用のテレホンカードと国際電話の掛け方を簡単に解りやすく書いたものを同封してあげるのもいいかも。 旅先の声も聞けるし・・・・ (残っても、国内で使えます) 飛行機の中や旅先ででも読んでもらい、無事に帰ってきてほしい気持ちもず~~~と伝わると思いますよ!!

moisurai
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 手紙☆思いつきもしませんでした! この回答を頂いてから、私からはお守りを、娘からは拙い字で簡単な手紙と絵を用意しました! 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • おまもり~

    去年とかのお守りとかはどうしているのですか? 家の近くの神社ならそこに持っていけばいいのですが 時々、近所のおばちゃんが町内会で小旅行のお土産で縁結びだの 交通安全だの頂いて有難いのですが、年が変わり古いのが沢山あります。 そういった物を何時までの持っていると新しいお守りの効果とかが半減するような気がして・・・ 無知な私に教えてください!

  • 人からもらったおまもり・・・

    友人に「最近体調も悪いし、いつもイライラしてて、気分が晴れない・・・」などと何気なく話していたら、次の日、地元では大きい神社のおまもりをくれました。 かる~い感じで話しただけだったので、なんだか申し訳なかったんですが、せっかく心配して、わざわざ買ってきてくれたものだから、ありがたくもらったのですが、私は、いつもお正月に、別の神社でお守りを買って、それを信じて、いつもバックにいれてます。 友人の親切はうれしいし、でも、自分で信じてるお守りも絶対におろそかにはできない。(もちろん、もらったお守りもおろそかにはできませんが) こうゆう場合どうしたらいいのでしょう? 正直に友人に言って、返したりしたらバチなどが当たるのでしょうか?

  • はじめまして。初めて質問させていただきます。

    はじめまして。初めて質問させていただきます。 最近友人から妊娠の報告を受けまして、安産で有名な神社のお守りを渡したいと思いました。 でも、プレッシャーになるかな?とか、無事安産した後のお守りを返しに行くのが負担かな?とか色々考えてしまい思い止まってます。 友人からお守りを貰った事のある方、正直どう思われましたか? また、お守りに代わるプレゼントやグッズ(お守り程プレッシャーなく、でも安産を祈ってるよ!という感じの)をご存知の方・思いつく方、教えてください。 よろしくお願いします!

  • ご意見、情報提供お願いします

    社会人の男です 今好きな人がいます。 現在は会社は一緒なのですが、勤務先が違います。 そこで先日近況を聞こうとメールすると会社を辞めるとのことでした。 理由は長期で海外一人旅をするとのことでした。 お互い一人で海外に行くぐらい海外旅行好きなので、その共通点で仲良くなりました。 彼女が旅に出る前に、女性の一人旅ということもあり、旅に因んだお守り的なもの渡せたらと考えております。 候補は神社の旅行安全のお守りかターコイズを考えています。 神社のお守りでは世界地図が描かれているものを見つけて、旅の趣旨とピッタリだと思い、第一候補にしていました。 しかし、ネットでの意見を見ると、神社のお守りは処分に困るとか、宗教的な問題や、もし他の神社のお守りを既に持っている場合は被るのはよくない等の意見が出ていまして、躊躇しております。やはりやめておいた方が無難でしょうか? ターコイズは旅行のお守りとして用いられることもあるようなのですが、詳細はよくわかりませんがどうなんでしょうか? ターコイズの場合、世界地図が描かれている等、旅と世界を結びつけれるようなオシャレな商品を探しております。 首都圏か関西圏で実店舗があるお店で、そのような商品を取り扱ってる店舗を教えて下さい 店舗名でなくても、○○周辺や、○○のショッピング街などでも結構です。 よろしくお願いします

  • 旅の無事を祈るお守りを・・・

    『旅の無事』を祈る『お守り』を売っている神社やお店を知りませんか? 今春から友達が欧州に留学することになりました。 そのため、「旅の無事」を祈るお守りをプレゼントしたいと思っているのですが、神社やお守りに詳しい方いらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。 また、贅沢ですが、関東近辺であるとうれしいです。 よろしく御願いいたします。

  • 旅の安全祈願のお守りは神社とかにあるのですか?

     夏に海外旅行へ行くつもりなのですが、やはりいろいろと不安もあります。そこでお守りを持っていきたいと思うので旅に適したお守りが欲しいのですが何かいいのが手に入るところを知りませんか?できれば東京都内でお願いしたいです。

  • お守りを渡すのは

    まだお付き合いしてませんが 数回デートして好意を抱いてる24の女性がいます。 その女性が数週間一人で海外旅行に行くのですが 不安なので旅行お守りでも渡したいです。 お守りをプレゼントした事はいままで無いのですが ドウなんでしょうか?えぇ・・って感じでしょうか?

  • 義母へのお返し

    夫と海外旅行に行く際に(新婚2ヶ月、新婚旅行ではないです)、義母に1万ずつおこずかいを貰いました。 現金を頂いてしまったので申し訳なく思い、何かしなければと思っています。 ただ、これまでも頻繁にお菓子やお歳暮のやりとりをしており、義母には、あまり気にしすぎないでと言われています。 ですが、現金を頂いたので何かしなければと思っています。 その際どんなものが喜ばれるのでしょうか? あるいは何もしない方が気を遣わせないでいいのでしょうか。 義母は60歳くらいで、流行のお菓子など知っている感度が高い方です。 ちなみに海外旅行でのお土産は買ってきました。

  • ふたつ年上の異性の先輩から・・・

    19歳男子です。 今度、部活の後輩(高校2年女子)が海外旅行に行きます。 そこで無事に旅行ができるようにお守りを渡そうと思いますが、どう思われるのでしょうか? ちなみに、その後輩は、ふたつ年下で私自身は部活を引退しています。 何か下心があるように思われたくありません。純粋に渡したいと思っていますから。また、私がお守りを渡すということは何かがおこるフラグだと思われると嫌になります。 そういうのは私の考え過ぎですか?同世代の方、回答をよろしくお願いいたします。

  • 去年買ったおまもりはどうすれば?

    おまもりは毎年買いかえた方が良いということを聞いたことがあるので全く同じおまもりを毎年初詣のついでに買っているのですが、古いおまもりがたまる一方です。おまもりは毎年買いかえた方が良いというのは本当でしょうか?その場合は古いおまもりは神社で燃やしてもらうのがいいのでしょうか?回答よろしく御願いします。