• ベストアンサー

WORDで縦に分割したい

fukuchan7の回答

  • ベストアンサー
  • fukuchan7
  • ベストアンサー率51% (156/302)
回答No.2

1ページの文章であれば、No1さんの言われるように書式>段組で可能ですが、ページが2ページ以上に及ぶ場合、出来ないことがありませんが、文章などの変更等でページがわたる場合書式が崩れてしまうと思います。  この場合は、罫線から表を作成すると巧く入力できます。ただ各列の境界のスペースの設定が煩雑にになりますが、次の方法で簡単に設定できますので試して下さい。 1.罫線→挿入→表→表のサイズ(列数:3、行数:1)→表のフォーマット→表の書式→コンテンポラリ→OK 2.作成された表を選択→線種とページ罫線と網掛けの設定→網掛け→網掛けの種類→無し→OK→完成 この状態で各列ごとの入力をしてゆけばよいのです。 試して下さい。

関連するQ&A

  • ワードで縦分割

    ワード(2003)で縦分割ってできますか? 横は出来るのに、縦はない? 文章を作成する上で、できたら便利なのに・・・。

  • wordでレポート、縦に分割したいのですが

    word2003でレポートを書きたいのですが、、 横書きでA4用紙を縦に2分割して書きたいのですが、分割の仕方が分りません。又、ページ全体を分割するのではなく、ページの頭(テーマの部分)は分割無しで書きたいのですが、これは可能でしょうか? ちなみにページ数ってどうしたら付けれますか? よろしくお願いします。

  • word2003の表の罫線について

    word初心者です。よろしくお願いします。 文章で表現して分かって頂けるか不安なのですが… 今、wordに3列2行の表を作って入力しています。一番上の行はタイトル行で項目名が入っています。 2行目に、内容を入力していき、その内容が複数ページにわたっています。 その際に、ページをまたいでいる部分に関して、表が次に続いているということで、 1.最初のページの表の一番下(底)の罫線をなしにしたい。 2.次ページの部分は上の罫線(天)と下の罫線(底)をなしにしたい。つまり、4本の縦罫線のみです。 3.最終のページのみ、上の罫線(天)なしで、一番下の罫線(底)のみ表示したい。 と、思っているのですが、セルの下の罫線のみを非表示にすると、最終ページの、一番下の罫線も非表示になり、表が閉じた形になってくれません。一太郎では確かできたようなのですが、wordでは無理なのでしょうか?3列2行だと不可能なのでしょうか? 質問の意味が伝わったか不安なのですが、困っております。 よろしくお願いします。

  • Wordの表で、縦に揃えたい

    普通、Wordで文字列を縦にそろえたいときは、ルーラで、揃えたい位置で、左揃えタブや右揃えタブなどを指定し、タブキーを使うと思います。 しかし、表の列の文字列を縦に揃えたいときは、タブを押すとカーソルが次のセルに行ってしまうため、どのようにして縦に揃えればよいのかわかりません。 例えば、 bbbbbbbb(11111) ddd(22222) fffffffff(33333) hhhhhhhhhh(44444) で、左括弧を縦一直線に揃えたい。 どうすればよいのでしょうか。 (セルを分割し、間の罫線を消すというやり方しかないのでしょうか。

  • wordを縦2分割し長いシナリオに意見を書きたい

    皆様よろしくお願いいたします、2007wordで縦2分割し、十数頁のシナリオを表示して右側にほかの表現や意見を記載したいのです。初心者ですので設定方法がよくわかりません、2分割は出来ますがコピーペーストで2表目が白紙になってしまいます。段組みしますと右に折り返して右に記載することができません、先輩方に丁寧な教えを頂きたく恥ずかしながらお願い申し上げます。保存などもお願い致します

  • Wordで、分割表示を解除したときに、下の表示を残すには

    Wordで、分割表示(縦のスクロールバーの上の三角のすぐ上をポイントしてドラッグすると、上下に2つに分割されて表示されるもの。メニューの「ウィンドウ」-「分割」でも同じ。)をしたあと、 それを解除すると、 分割されていたもののうち、上の表示が残ります。 (つまり、上に表示されていたページになるということです。) 下に表示されていたものを残すにはどうすればよいのでしょうか。

  • ワード2013に関して

    ワード2013を使っています。 ページを縦に完全に左右に分割して、それぞれ別々に文字入力する場合どのようにすればいいでしょうか? 「ページ設定」から「段落」を「2」にする方法は知っています。しかし、これだと左側の編集が終わったら、右側にいくだけで、完全に分割されていません。 左右別々に完全に分割して編集できる方法があれば教えていただければ幸いです。

  • wordで左右2分割

    wordで段組を使用すると左右2分割できますが、左側と右側を独立させることはできますでしょうか。 すなわち、左側の最後まで行き着いたら右側に改行されるのではなく、2ページ目の左側に改ページさせたいです。 表は使用したくないのですが、このようなことは一太郎にしか出来ないのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • VBScript Word ページ分割

    数十ページのワードのファイルがいくつもあるのですが、それぞれのファイルを1ページずつに分割しなければなりません。 VBScriptにやらせようと思い、ネットで少し調べてみたのですが、ワードの「ページ」に関する概念が全くつかめませんでした。 私がしたい事は、例えば30ページあるワードのファイルを、上から「01.doc」、「02.doc」などというように、1ページずつを1ファイルに分割したいだけです。 もし、ご存じの方がおられましたら、お教えください。

  • Wordで左右に分割

    Wordで、左右に分割する方法に段取りがあることは知っているのですが、その場合、左の行が終わったら、右の行にいきますよね。 そうではなく、左右を独立させて、1ページ目の左の行が終わったら2ページ目の左の行、1ページ目の右の行が終わったら2ページ目の右の行という感じで、使いたいのです。 どのようにすれば、このようなことができるのでしょうか。