• ベストアンサー

3歳の女の子の行動。

こんばんは。3歳になったばかりの女の子と3ヶ月の女の子のママです。3歳の娘の行動についてですが、これって普通なのでしょうか? (1)お友達の遊んでいるおもちゃをすぐに横取りする。貸してと言わない。(ちなみに、今まではきちんと言っていました) (2)友達を押したり、押しのけたりする。 (3)自分がなんでも先でないと気にいらない。 (4)落ち着きがない。聞いているか聞いていないか分からない。ママの目を見て話を聞かない。目がきょろきょろしていて、すぐに自分から話題を変えます。 下の3ヶ月の娘に手が掛かっているのは事実ですが、出来るだけ3歳の娘の相手もしています。お友達とおもちゃの取り合いになったときは、間に入って「仲良く遊ぼうね、順番ね」と声もかけているのですが、一向に言うことを聞こうとしません。お調子者で、いい加減腹が立つこともしばしばです。 3歳のこどもってどのような感じなのでしょうか?児童館などへ行っても、3歳以下の子供さんが多く、どのような感じなのか分かりません。うちの3歳児はこんな感じだーと教えていただければ嬉しいです。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mo-pu
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.5

5歳と2歳のちょうど3歳違いの娘がいます。きっと3歳のお姉ちゃんは下の子が産まれたことで環境の変化にストレスを感じそれをぶつけているのではないかなと思います。今まで両親の愛情を独り占めだったのですから突然現れた妹に「なんなのこの子は」と戸惑いと嫉妬を感じているんでしょう。遊ぶのも、ママに何かしてもらうにも「ちょっと待ってね」と我慢することがどうしても増えてしまいますからね。 うちも下の子が産まれてしばらくは上の子がやたら怒りっぽくなってちょっとしたことでつむじを曲げたり、それまでは言うことを聞くいい子だったのに、かわいくないことを色々するようになりました。ちょうど幼稚園に行き始めたこともありストレスをぶつけていたんだと思います。 ダメなことはだめっと叱りつつも「ママはあなたのことがとっても大好きなのよ」と愛情をしっかり伝えてあげることでおねえちゃんの気持ちも落ち着いてくると思います。 今は大変だけれどもう少し下の子が大きくなったら姉妹で仲良く遊んでくれるようになるのでママもとっても楽になりますよ。がんばってくださいね。

noname#63778
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。 私も、正直、供がストレスを感じているのかなっておもったこともあります。思いっきり外でママと一緒にかけっこできていたのに、下の子が出来てからは全く出来ず、、一人で遊んでも面白くないし、、お友達も近所に居ないし、、とてもかわいそうに感じましたが、どうすることも出来ない自分にも腹正しく思っていたのも現実です。。。>< 肩の力を抜いて子育てがんばろうと思います。

その他の回答 (4)

  • yukimanma
  • ベストアンサー率25% (7/27)
回答No.4

うちは3歳4ヶ月の娘と6ヶ月の息子がいます。 やってることはちがいますが、赤ちゃん帰りだと思いますよ。  今まで出来ていたのなら、お母さんの関心を引きたい一心なのではないでしょうか? うちは最近やっと少しおちついてきましたが、下の子がかなり手のかからない子で夜鳴きしないで19時~6時ぐらいまで寝てくれるし、寝るのも、ベッドに置くとあやさなくても一人で寝てくれ、よく笑う子で、この子のおかげでなんとかやって行けてる感じです。逆に上の子は添い寝しないと寝ない、夜鳴きはいまだに毎日のようにあります。 あと、うちの子の場合は、お友達には何もしませんが、外出すると下の子のベビーカーに自分だけ乗りたがる、乗れないと所構わず泣き叫び、床で暴れ続ける。 乗れていても機嫌が悪くなれば乗ったまま暴れるなどで、私一人では外出できなくなってました。 病院などでも、ベビーカーを巡って上の子が暴れて、看護士さんにも笑われる始末。もう諦めて、上の子を乗っけて、下の子はミルクを飲ませる時だけ乗せる。 これは下の子のベビーカーだと言い聞かせる。あとは娘の成長でしょうか?言葉が遅かったのですが、最近やっと私の意志がちゃんと伝わってると確認でき、いい子にしてないと連れていかない、帰る、お留守番というのがわかってきて、選ばせることができるようになりました。 やっとこ少し出かけても大丈夫かしら?と思うこの頃です。  多分、下の子に掛ける時間の3倍以上上の子に手を掛けてますというか手を焼いています。 それでも、まだ甘えたり無いみたいです。 下の子を抱っこしたり、あやしたりする時は、交互に上の子も抱っこして、抱きしめてと気を使っています。  それに赤ちゃん帰りの一連でいまだにおしゃぶりはしてるし、オムツもまだ外れてないし、まだまだ先が長いです。 うちは保育園にはたまに行っていますが、下の子が生まれてからまだ児童館には行けていません。  とこんな感じです。 お互いまだまだ大変ですが、そのうちいつかは状況がよくなっていくと信じてがんばりましょう♪

noname#63778
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなってしまってすみませんでした。 そうですが、回答者さんも子育て奮闘中ですね! 私もがんばらなくては、、と少し自分がはずかしくなりました。 少しずつ、忍耐強く子育てしないといけないですね。 ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

ボランティアで小学1・2年生にバドミントンをして遊んでますが、皆そんな感じです。1対1でゲームをさせたら一喜一憂してますし私1人で6人の子供を並べて打ち分けて平等にして落ち着いてもらっています。長年こどもにしごかれながら成長を見て来ましたが言う事を聞くようになるのは中学生になってからのように感じます。的はずれな回答なので聞き流してくださいね。

noname#63778
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼がおそくなりすみませんでした。

  • uni816464
  • ベストアンサー率28% (88/311)
回答No.2

 うちの長男がそのような状態でした。 うちも同じように 2歳違いの娘がいて 長男は本当に手がやきましたよ。 とにかく すぐ自分の思い道理にならないと 気に入らない お風呂も自分が 一番早く入って一番で出たいなど 毎日大変でした。 いまだに そんなことで 一番がよかった・・・!と大泣きしたりましす。 妹の方のおもちゃがよい等でおお泣きして妹が譲ると それが気に 入らないとそのおもちゃを投げたりです。 とにかく3歳ぐらいは すごいわがままでした。 そんな息子も5歳になって 大分マシに なりました。 まだ 自己中な部分もありますが 妹も仲良く 遊べるようにもなりましたよ。 だから そういう時だと思って 少し長い目で見てください。 幼稚園などに行くようになれば 少しずつ大丈夫になってきますよ。

noname#63778
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼が遅くなりすみませんでした。 3歳ってこういう時期なんですね。。頭では分かっていてもついつい、、子供に腹を立ててしまう自分が恥ずかしいです。子育ての大変さ、難しさを実感しているところです。 ありがとうございました!

  • naruyosi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

3歳の子供の場合、まだ協調性はなく自分の世界観だけですから人に物を貸したりすることは難しいでしょう。それに集中力も5分とありません。4~5歳になれば徐々に幼稚園などの子供の社会から協調性は生まれてきます。これは一般的な子供なら当たり前のことですので心配することはないと思います。しかし、友達を押しのけたり横取りしてるのを見過ごしたりしないでください。もし、その子が友達を泣かせてしまったり、ママの言うことを聞かなかったりしても一方的に怒らず、「お友達泣いてて可哀想だね」とか「ママの言うことを聞いてもらえなくて悲しいな」ということを言ってみてください。もしかしたら、下の子よりかまって欲しくてわざと困らせてるのかもしれませんから、そのときは下のお子さんを1時間でもパパに預けて3歳のお子さんと遊んであげてください。育児は親の思い通りにいかないものです。でも気張らず、のんびりと頑張ってください

noname#63778
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お礼がおそくなりすみませんでした。 そうですね、私も心に余裕がなかったのかもしれません。下の子はまだ赤ちゃんなので、パパにでも預けて上の子と二人で遊ぶ時間を作ってあげるのもいいかもしれませんね。勉強になりました。ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう