- ベストアンサー
エクセルでオートサムを使う時、選択範囲が思い通りにならない
エクセルで家計簿を作っています。 縦に1日から31日までの表なので表示が100%だと全体を見ることはできません。 一番下に収入と支出の合計を出すためオートサムを使うと選択範囲は()だけになっています。 表示を50%にして全体が見えるようにしておきオートサムを使うと 1日から31日まで思い通りの範囲選択をしてくれます。 今まで気がつかなかったのですが、オートサムは選択したい部分全部を 見えるようにしておかねばいけないのですか?それとも私の操作ミスなのでしょうか。 教えてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>今まで気がつかなかったのですが、オートサムは選択したい部分全部を >見えるようにしておかねばいけないのですか? コレは絶対にないと思います。 Σの直上のセルが空欄だったり、文字だったりすると()になります。 なのでおそらくそっちが原因で、表示倍率はたまたま50%の時はちゃんと数字が連続で全部入っていた・・・とかかなと思います。 ちなみに例えば15日だけ空欄だったりすると、31日の下にΣをしたとき16-31の合計になったりすると思います。 場合によっては横計をとったりもするし、自動の範囲選択は結構役立たない場合も多いので皆様が書いているように範囲を指定してからΣボタンのほうが良いかなーと思います。
その他の回答 (4)
- esupuresso
- ベストアンサー率44% (257/579)
No2より補足します >選択したい部分全部を見えるようにしておかないとオートサムの範囲が示されないのか これにつきましては、そういう事はありません 範囲された場所さえしっかりしていれば全体が見えなくても差し支えありませんよ ^^
お礼
はっきりと確認ができて安心しました。 皆々様いろいろなアドバイスありがとうございました。
- mu2011
- ベストアンサー率38% (1910/4994)
表合計する関数としてよく使用する為、オートSUMボタンを提供しているだけで、行列範囲上の数値入力されているまでを 勝手に決めるエクセルのお節介機能ですから決して操作ミスではありません。 仮にオートSUMボタンで数式にセル範囲が表示されない場合や範囲が相違している場合、SUM関数の括弧内に手入力して下さい。 因みに=SUM()となった場合、開始セルをクリック→shiftキー押下しながら終了セルをクリックすると、=SUM(開始セル:終了セル)となります。
お礼
お節介な機能に頼ってはいけないのですね。 よくわかりました。ありがとうございます。
- esupuresso
- ベストアンサー率44% (257/579)
拡大縮小の表示は1%~色々出来ますので試してみてください <方法> 表示の場所を一度クリックして任意の数字を入力して「Enter」キーを押します 例えば表示窓をクリック→ 85を入力→ 「Enter」をクリックで85%の表示に縮小する事が出来ます ()ですが計算範囲以外の列(何も数値が入ってない列)に答えをだそうとすると()のような状況になります B1からB30まで数値が入ってるとして、答えをB31に出したい場合は、B31にセルを持っていきΣを押してB1をクリック、B30の場所までスクロールさせて「Shift」を押しながらB30をクリックすると範囲選択されますのでそのまま「Enter」を押して出来上がりです ^^;
お礼
ありがとうございました。この方法も早速使ってみます。 ただ、どうしても知りたいことは、「選択したい部分全部を 見えるようにしておかないとオートサムの範囲が示されないのか」 という事なのです。(初心者向けのテキストを作成しています。なるべく特別な操作をしたくないのです。) よろしくお願いします。
- te12889
- ベストアンサー率36% (715/1959)
私の場合、そのようなケースでは、1日のデータのセルをクリックして、マウスのホイールでスクロールさせて、31日のデータの1個下のセル(合計を出すセル)を「Shift」を押しながらクリックしてから「Σ」ボタンをクリックします。
お礼
ありがとうございました。 この方法知りませんでした。 使ってみます。
お礼
自動の範囲選択はあてにしないということがよくわかりました。 ありがとうございました。