- ベストアンサー
- 暇なときにでも
空手有段者は銃刀法違反に?
空手の有段者が空手を使って誰かを殴ったりしたときは、銃刀法違反なのでしょうか。 それとも、ほかの犯罪になるのでしょうか。 わたしは、銃刀法違反になると思っていましたが、先日、テレビで銃刀法違反にはならないってやっていたので、ちょっとびっくりしました。 空手の有段者が空手を使ったら逮捕されると聞いていたのですが。 級を持っている人であれば、いいのですか。
- chachakabu
- お礼率80% (381/473)
- 回答数6
- 閲覧数5654
- ありがとう数9
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
別のカテゴリに同様の質問があったのでその回答を http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1139961.html 格闘技をやっていようが、やって居まいが誰かを殴れば暴行罪だし、怪我をさせると傷害罪になります。 ただ有段者に関しては、そのこぶしは凶器とみなされ量刑が重くなる”可能性”があります。 ただ、凶器とはいえ、拳銃でもなく、刀でもないために銃刀法違反にはなりません。 刀や銃は、もともと何かを傷つけるための存在だけど 格闘技をやっている人間のこぶしは、包丁などと同じく使い方を誤ると凶器になるというだけなのです
関連するQ&A
- 銃刀法違反について。
私は釣った魚を活け〆する際、カッターよりも使い勝手が良いので、以前購入した少し大きめの サバイバルナイフ(アーミーナイフ?コンバットナイフ?)を使っているのですが、先日 『路上でサバイバルナイフを所持していた事から銃刀法違反の罪で逮捕(連行だったかも)しました』 とのニュースをTVで聞きました。 路上でサバイバルナイフは確かにおかしいですが、『正当な理由が有る場合を除く』の銃刀法違反で、 釣りで魚を〆るのに使うのは正当な理由になるのでしょうか? 今の世の中、もしかして釣りとはいえ、サバイバルナイフを持ち歩いていたら銃刀法違反や、軽犯罪法違反で捕まるのかな・・・。 法律に詳しい方、教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(法律)
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- topy7014
- ベストアンサー率14% (211/1499)
銃刀法というのは銃刀の所持から禁止しているものなので 空手の有段者が銃刀法違反だったら存在自体が違反ということになりますね。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。 確かにそうなっちゃうかもしれませんね。 銃刀法違反になるというのは、テレビで、アンガールズが言っていたもので、わたしもそういう話を聞いたことがあります。 世間では、そう思っている人が多いかもしれませんね。 テレビの字幕で、銃刀法違反にはなりませんって出ていました。
- 回答No.5
- takuranke
- ベストアンサー率31% (3922/12451)
答えは出ていますが補足として、 一般人なら正当防衛のところ、 過剰防衛をとられる場合があると聞いたことがあります。 >わたしは、銃刀法違反になると思っていましたが 理由を知りたいです。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 >>わたしは、銃刀法違反になると思っていましたが >理由を知りたいです。 これですが、下記の方が書いてあるように、拳は凶器として法的に扱われるとあるからです。私が聞いたのは多分、これのことです。 ですが、下記の方によるとここの凶器とは銃刀ほどの意味はないということですね。ですが、包丁のような凶器としては扱われ、量刑が重くなると、認識しました。
- 回答No.3
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5540/12318)
一般的にですが… 1.普通の一般人が素手で誰かをケガさせれば、逮捕され、傷害罪でそこそこの量刑に処せられます。 2.普通の一般人が刃物で誰かをケガさせれば、逮捕され、傷害罪で重い量刑に処せられます。銃刀法違反もおまけされます。 3.空手の有段者が素手で誰かをケガさせれば、逮捕され、傷害罪で重い量刑に処せられます。 4.空手の有段者が刃物で誰かをケガさせれば、逮捕され、傷害罪で重い量刑に処せられます。銃刀法違反もおまけされます。 そういう事で、「ボクサーの拳は凶器と一緒」とかってのは、逮捕され、裁かれた際に量刑が重くなる、執行猶予がつかないなんて意味合いです。 銃刀法違反はあくまでも銃器や刃物を許可無く所持したり、使用した場合に適用されます。 3.の場合でも、やむを得ない状況や回避できない状況であれば、正当防衛が適用されて普通の人と同じ程度の量刑に情状酌量される事もあります。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 これでちょっと思い出しました。 私は空手の有段者って書きましたが、プロのボクサーとかだと、どうなのでしょう。 プロになると、絶対に喧嘩禁止とか、ここに書いてあるように、、「ボクサーの拳は凶器と一緒」といいますが、別に銃刀法違反でもなんでもないのですね。 ただ、プロの資格を剥奪されるとか、そういうことなのかな。 ですが、やはり、量刑が重くなるということはあるのですね。
- 回答No.2
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10373)
銃刀法違反にはなりません。 喧嘩などで、相手に怪我をさせれば傷害罪です。 銃砲刀剣類所持等取締法 http://www.houko.com/00/01/S33/006.HTM
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 長い間、銃刀法違反、あるいは、それに相当する特別な法令があると思っていました。
- 回答No.1

空手家の拳は「銃でも剣でもない」ので銃刀法には該当しません。 銃刀法はあくまで「銃と剣を規制する」法律です。 殴ったら一般人同様「傷害罪」です。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 銃刀法には関係ないのですね。
関連するQ&A
- これは銃刀法違反になるのか??
先日、都教育庁文化財課の刀剣類の審査会に代理で行ってきました。 今回、新規で申請し、警察に発見届もだしてあるんですが、 仮に審査会場に行く間に警察に職質かけられるようなことになったら、銃刀法違反で逮捕されてしまうのでしょうか?? あるひとに、それは明らかに銃刀法違反だから見つかれば捕まるんだと、かなりひつこくいわれたので・・。 これから審査会に参加し、美術品としての登録を受ける予定だという証拠があり、警察の発見届けもあるんだから、それでも捕まるとは私は思えないんですが。 どなたかご教授ください。
- 締切済み
- その他(法律)
- 銃刀法違反の逮捕について
銃刀法違反の逮捕について 友人に質問されてちょっと答えられなかったので質問します。 よろしくお願いします。 Aという人がいたとします。 その者を警察官Bが職質して 銃刀法違反のナイフを隠し持っていたとします。 普通なら、よく新聞などでも見かける現行犯逮捕ですよね。 でも職質する前は、犯罪と犯人の明白性は逮捕権者Bにはないですよね? ナイフ所持は、職質して分かったことですし。 では緊急逮捕? これも重罪の要件を満たしていないですよね。 ナイフ所持の状態を経過せず継続しているから現行犯人。 って適当に答えたのですが問題ありますか?
- ベストアンサー
- その他(法律)
- ナタは銃刀法違反?
ナタは銃刀法違反? 里山へ行くのに、最近イノシシの話を聞くので、もしもの対策にナタを持参しようかと考えています。 最近銃刀法が変わったそうですが、ナタも引っかかりますか?
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
- 銃刀法違反?
私が生まれた時から家には飾りものなのですが日本刀があります 兄がこれあるだけで銃刀法違反だと言ったのですが本当に銃刀法違反なのでしょうか? 日本刀と言っても飾りものなのでティッシュが切れる程度です
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 金属バットは銃刀法違反にあたるか?
職場で不利益を被ったので、脅迫するために金属バットで脅そうと思っています、カッタナイフなら銃刀法違反ですが、金属バットなら銃刀法違反ならないですよね。
- 締切済み
- その他(法律)
- 触っただけで銃刀法違反になるのですか?
許可を受けていない人は、触っただけでも銃刀法違反になるのですか?http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/broadcasting_ethics/?1243864551
- 締切済み
- その他(法律)
- 銃刀法違反 未青年の場合はどうなるの?
銃刀法違反って、当然捕まりますよね? でもそれが未青年の場合は捕まったりしないんですか? ちょっと推理小説で行き詰まっていて…… 早めに誰か教えてください!!
- ベストアンサー
- その他(法律)
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。 このHPに、 プロボクサー(B級ライセンス以上) 格闘家(有段者) この場合、拳は凶器として法的に扱われます。 暴行で済めば良く、下手すると傷害容疑として扱われるようです。 ということが書いてありますね。 ここに、拳は法的には凶器とありますが、これは、銃刀と同じという意味ではないのですね。 凶器として扱われるとありますが、この凶器とは、普通のナイフや包丁やこん棒のようなその辺にある凶器という意味で、別に銃刀とは異なるのですね。