• ベストアンサー

昔のアイドルのキャッチフレーズ

face-jpの回答

  • face-jp
  • ベストアンサー率30% (50/163)
回答No.3

ちょっとえっちなミルキっ子=中森明菜 なんか、今と雰囲気違いますねぇ。(笑)

K-jiK
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 中森明菜さんのミルキっ子。ミルキっ子というのはお菓子のミルキーなんでしょうか?いや、違うような、謎です。 ちょっとえっちな、というのも意味シンですね。

関連するQ&A

  • ドラマママはアイドル

    中山美穂主演『ママはアイドル』末っ子シンジ役をやっていた人の名前を教えて下さい!

  • ママはアイドルの…

    中山美穂主演『ママはアイドル』末っ子シンジ役をやっていた人の名前を教えて下さい!

  • アイドル期の中山美穂さんに恋

    私は最近中山美穂さんに(アイドル時代)恋しています。好きでたまりません。たまたま、ママはアイドルというドラマを観る機会があり、それ以来、中山美穂さんを好きなってしまいました。 (生活に支障をきたすほど) 毎日ぼーっとして、頭から離れません 食事を抜くこともありました。好きすぎて泣いてしまう時があります。 「大人っぽく且つ可愛い」すべてにゾッコンです。(今のアイドルにはない雰囲気) かなり重症です(>_<) アイドルに恋したことのある方はどうしましたかそんなとき? どうか、アドバイスお願いします。

  • 男性で男子アイドルに憧れる人はマイナーですか?

    女性でAKB48などの女子アイドルに憧れる(彼女らみたいな容貌に)という人はよく聞きます。 板野友美ちゃんなんか女性ファンかなり多いと聞きました。 男性でNYC(山田涼介くん、中山優馬くん、知念侑季くん)などの男子アイドルに 憧れる人はマイナーなのでしょうか?マイナーだとするならなぜですか? 私は、男性ですが、中山優馬くんや山田涼介くんは大好きです。 かっこよくてまたカワイイので憧れます。

  • 「ママはアイドル!」の挿入歌を教えてください

    ドラマの挿入歌についての質問です。昔、中山美穂が出演していたTBSで放映されていた「ママはアイドル」という番組(お父さん役が三田村邦彦)の中で流れていたピアノの曲の題名と作者を教えてください。ピアノの旋律がとてもせつなくて、必ずドラマの中盤から後半にかけてのシリアスな場面で流れていました。宜しくお願い致します。

  • 中山美穂の昔のドラマで...

    こんにちは。いつもお世話になってます。 昨日突然思い出したのですが、かなり昔に中山美穂が中村繁之(と言う様な名前だったと思いますが漢字は定かではありません)と共演したドラマ(2人は高校生役でした)があったの覚えていらっしゃる方がいたらそのドラマのタイトルを教えていただきたいです。中山美穂が出てるドラマで”生意気ざかり”と言うタイトルのドラマがあったのも覚えているのですが、それは私が考えてるドラマよりももっと前にやってたものと記憶してます。

  • 素人がアイドルを育てるオーディション

    素人がアイドルを育てるオーディションを見つけました。 面白そうなので、興味はあるのですが、男性の方は自分の応援する女の子を アイドルデビューさせることに魅力を感じますか?

  • お好きなアイドル

    皆様の、お好きなアイドルを教えて下さい。 男女問わず、時代も問わず、 「カッコイイ」「綺麗だな」と思っただけでも結構です。 もちろん、コアなファンの方でも結構です。 お一人様5名(グループも)まででよろしくお願い致します。 ちなみに私は 中山美穂さん(ミポリン)特に昔の頃 JINGI愛してもらいます 中山美穂 https://www.youtube.com/watch?v=oRyiV0i-o5k (これは小室哲哉さんの作曲です) 本田美奈子さん 本田美奈子 1986年のマリリン https://www.youtube.com/watch?v=We9HWo_zqnw 生き方も尊敬しています。 河合奈保子さん 河合奈保子 「エスカレーション」 https://www.youtube.com/watch?v=KPY59UaqbN4 この曲が流行っていた頃は、 私は4歳くらいでしたが、とても好きな曲でした。 中森明菜さん 中森明菜 - 禁区-2 https://www.youtube.com/watch?v=PJyPnswwT_4 小学校の時の友達が、中森明菜フリークで、 洗脳されました。 ピンク・レディ 渚のシンドバッド 1977 Pink Lady Nagisa No Sindbad https://www.youtube.com/watch?v=_Y6OihAlq-s 私が好きだったのは、かなり幼少期でしたが、 グッズなども買って、とにかく強烈でした。 Youtube動画を、貼って頂かなくても結構ですので、 皆様の、お好きだったアイドルを教えて下さい。 AKB48 全盛期の最強メンバー https://www.youtube.com/watch?v=3I2VAqrWD8I

  • あなたのかつてのアイドルを教えてください

    僕は80年代アイドル全盛期を経験しており、 早見優や堀ちえみをTVでみると、当時のことを思い出したりして、 まさか堀ちえみがこんな感じ(子だくさん、大阪のおばちゃん)に なるとはなーとかも思ったりします。 当時は友達同士で 「やっぱり明菜はいいな」とか 「堀ちえみの方がかわいい」とか 「どこが!早見優の方が美人だ」とか 「かわいさでいったら河合奈保子だ」 「バカか!おニャン子から選ばなくてどうする!」とか 「小泉今日子を忘れてるだろ!中山美穂だっているんだぞ!」とか くだらないことで盛り上がってました。 (実際は愛称でしたがあえて名前で表現しております。) 前置きが長くなってしまいましたが、 ●あなたがかつて好きだったアイドルを教えてください。 80年代に限らず、いつのアイドルでもかまいません。 できれば1人に絞ってください。男女は問いません。 どうしても差がつけられない場合は複数でも可です。 お時間があれば、現在の心境(今でも好き、今は見るに耐えない等) もお書き添えください。よろしくお願い致します。 ちなみに私は、う~ん、斉藤…いや、菊池桃子、かな。 今でもキレイでカワイイと思います。

  • 80年代アイドルは歌が下手でも通用したのは何故?

    テレビで「懐かしのアイドル」という内容の番組を放送していました。 そこで疑問に思ったのですが、1980年代のアイドルは歌がド下手だという事です。 工藤静香や中山美穂はまだマシなほうですが、南野陽子と斉藤由貴、これは酷い。 「顔がカワイイからアイドルになれた」という理屈は理解できません。 「顔がカワイイ」だけの若い女なんて星の数ほどいます。 その中で歌唱力のある者だけがアイドルになれるものだと思います。 「じゃあ、今のアイドルはそんなに歌がうまいのか?」と言われたら、そりゃ 大した事ないと思いますけど、少なくとも80年代よりはかなりマシだと思います。 さて、80年代アイドルが歌がド下手でも通用していたのはなぜでしょうか?