• ベストアンサー

ゴキブリ体験記

rinringの回答

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

20年間見た事が無いというのは、高層の集合住宅にずっとお住まいなのでしょうか? 北海道にはいないという話を聞いたことがありますが、今は暖房も整っているのでどうかわかりませんが。北海道在住の方なら結構いるのじゃないでしょうか。 で本題のご質問の回答ですが、 (1)もちろんあります。 (2)以前勤めていた会社のトイレの壁の角の上の方に、黒い塊がありました、どうやら何か虫の卵(ゴキブリではないかとは予想はしていましたが)、後輩の男の子を呼んできて(私は虫が大嫌いなので)、駆除してもらおうと、殺虫剤をまいたところ、その卵から小さいゴキブリが数百匹飛び散ったのです。あぁ今思い出しても恐ろしい・・・。 生き物の赤ちゃんはなんでも可愛いと言われますけど、虫だけは可愛いとは思えませんね。

ne4ma9
質問者

お礼

田んぼに囲まれた一軒家にずっと住んでいました。 今までは単に運がよかっただけなんだと思います・・・。 >小さいゴキブリが数百匹飛び散った 考えただけで失神してしまいそうです。本当にお気の毒です。 ゴキブリの卵に関してネットでいろいろと調べたところ、驚愕の事実に 戦々恐々としています。もしも、奴が私の部屋に卵を産んでいたら・・・と。 お互い、ゴキブリ退治頑張りましょう!

関連するQ&A

  • ゴキブリとの戦い

    (1)ゴキブリ、嫌いですよね?一番嫌いですか?ゴキブリより嫌いな生物がいるとしたらそれはなんですか?万が一、ゴキブリが好きな人、その理由はなんですか? (2)印象的なゴキブリとの戦いその他エピソードを自由に語って下さい。 ちなみに私自身は。。。。 (1)嫌いです。誰より何より嫌いです。 (2)梅雨の激しい雨の日。。。それでも暑いので窓を少し開けていたところ、そこから弱ったヤツが潜入。。。。弱っているので動きが鈍く、壁にはいつくばって居るところをゴキジェットかけたら、壁から落下、その先は。。。。化粧ポーチの中。。。化粧ポーチのなかで動く力を失いながらももがくヤツ。。。。動揺してポーチごと外に投げました。。。。五階から。。。。下に誰もいなかったけど拾いには行けず。。。。

  • ゴキブリとの空中戦

    当家にはゴキブリがよく出没するため、いつも臨戦態勢で望んでおります。 すべての部屋、浴室にもホウ酸団子、激戦区(台所等)ではキンチョールを常に常備しておきます。 私の戦略は右手にキンチョールで先ず敵の自由を奪い、ゴキパオでトドメを刺す、と言う作戦で常に勝利を収めています。 しかし先日、天井に張り付くゴキブリを発見しました。 奴らは空挺部隊をもって居るんですね。 しかし私たちには陸戦舞台と科学武器しかありません。 敵に頭上を取られるのは、戦闘に置いてはかなり不利な状況です。実際苦戦いたしました。 みなさんがゴキブリの空襲にあった場合、有力な反撃方法はありますか。 是非参考にしたいと思います。

  • 赤ちゃんがいる家でのゴキブリ対策について…

    今までゴキブリ対策について色々調べましたが、どうも分からなくなってしまったので質問させていただきます。 私はゴキブリが大の苦手で、昨年は実家暮らしで、実家は山付近の団地+片付いていなかった為、ゴキブリ沢山なので不眠症にまで陥りました。 ゴキブリが耳の裏を走ったり寝ている顔に落ちてきたり、トイレットペーパーを引くと紙と共に出てきたり… などなどの遭遇体験からトラウマになり もう奴の姿が見たくないのです。 前置きが長くなりましたが… 今年2月に引っ越しをして 新居は平地で山奥でもありませんし、付近に飲食店もありません!が、築30年のアパートです。 築年数が結構いってるのもあるのでゴキブリ対策をそろそろしようと思います。 以下の対策を試みていますが、生後8ヶ月の赤ちゃんがいるのでこの中でやめておいた方が良いものや、使用方法によっては使えるもの(赤ちゃんの手が届かない所なら…など)等教えてください。 ・エアコンドレンホースや排水口、隙間、穴という穴を塞ぐ ・毒餌設置(コンバットにしようと思ってます) ・パボナもしくはムシコナーズを外に吊るす ・ゴキブリがいなくなるスプレーをかける ・精油100%アロマオイルを部屋におく(レモングラスにしようと思ってます) その他ゴミには気を付けようと思ってます。これだけやれば出にくくなるものなんでしょうか? 毒餌が余計ゴキを寄せ付けないかも心配です。 他にもおすすめの対策や、これをすると一気に出なくなった!など教えていただけると幸いです。 虫全般苦手なので、少しでも多くの回答お待ちしております。

  • ゴキブリ対策、どうされているか教えて下さい。

    こんばんは。 皆さんのゴキブリ(この字面もあまり見たくないので、以下「G」と呼びます・・;)対策どうされていますか?(>_<) 私が今回皆様にお聞きしたいことは □私が対策と思ってしていることに、意味のないこと、又、これもした方がいいというようなことはありますか? □Gが嫌いなにおいのアロマオイルを部屋でたくと良いと効きますが、実践されている方はいらっしゃいますか?効果の程はいかがでしょう・・。 の2点です。 以下、現状について長文ですが書かせて頂きます。 よろしくお願い致しますm(_ _)m 私の家は築28年の木造アパート、1階です。 ベランダではなく、小さなお庭(伝わるでしょうか・・)のようになっていて草の手入れ等出来ていません。 マンホールがあります。あそこ、きっとGが生息しているんでしょうね・・。 何年もGには遭遇しておらず、奴らのことを全く考えずに部屋選びをしてしまいました。 造りは古いけど、外装も内装も全部リフォームしていてきれいなんです。 設備も全て新しくて使い勝手のいいものですし・・油断しました・・。 数日前、Gの赤ちゃん?(泡タイプのカビキラーをかけても生きていた生命力とその色から勝手にGってことにしてますが、もしかしたら違うかも知れません・・・)を発見。 そして、今日、成虫(4cm程度の子)が窓のサッシのところを這っているのを発見しました(´Д`) 以前から、Gが出たら絶対にひとりで対処できないと思っていたので以下のことは徹底していました。 ○ネギ系の食材は外に出さない ○生ゴミは絶対に外に出さず、すぐに冷凍庫にしまう ○シンク周りの水は出来るだけ拭く ○お風呂からあがる時に壁をざっと拭く ○毎日の床掃除 正直、完璧に掃除するのが苦手なのに、汚いのは耐えられないという変な性格です。 なのでお掃除はマメにしていたので目撃して本当にショックでした・・ ひとりでは、退治するのが精一杯だったので、死体処理の為にわざわざ友達を呼びました(・・; 呆れられましたが・・。 ただ、Gは1匹見ると100匹いるって言いますよね・・。 今日私は奴らとの徹底抗戦を誓いました。 それで、今日行ったことは ○シンク下の配管等の隙間をテープ等でふさぐ ○毒餌系の駆除剤を設置 ○入口になりそうな場所に「ゴキブリが通れなくなる」系のスプレーを撒きまくる です。 明日、ホームセンターに行って玄関ドアの隙間を埋めるような商品を探して来ようと思っています。 長々と読んで頂きありがとうございました。 もう、ここまでして出たら共存路線を図る他ないのでは・・とも思っています・・(T_T) Gとの戦いはほぼ未経験で、参っています。 あ、あと、トイレに死骸を流したんですが大丈夫ですよね・・ うぅ(T_T) よろしくお願い致します。。

  • ゴキブリ体験がトラウマに

    ご長寿旅行クイズ番組にも取り上げられた、有名な国内の大衆食堂でのこと。 なんと、汁物の中に1.5センチくらいのゴキブリが入っていたのです。 残念なことにすでに2,3口吸ったあとでした・・・。 当然のように汁物以外の料金はとられました。 トラウマです。10年以上たった今でも、慰謝料と口止め料をもらいたいくらいです。 それ以来、グルメリポート、特に虫の多そうな地域では、食べ物がどんなに美味しそうに見えようと、どうせアレが入っているのだろうと、嫌な想像ばかりしてしまいます。 そういった地域の害虫対策や衛生状態はどうなっているのでしょうか。 何か安心できる情報があれば教えてください。 また、そんなのまだマシ、と思えるような体験をお持ちでしたらお願いします。 昆虫食とかは無しですよ。

  • ゴキブリは死んだゴキブリを食べるって・・・

    ゴキブリはゴキブリの死骸を食べると聞きます。 死骸でなくても共食いとか糞とか・・・。 本題ですが、殺虫剤を帯びて致死したゴキブリでも他のゴキブリが食べる事はあるんでしょうか。

  • 大きいゴキブリと小さいゴキブリ

    先ほど風呂場で小さいゴキブリがでました。 数日前には廊下に大きいゴキブリが出たのですが、奴らは同じ種類のゴキブリになるのでしょうか? 小さいのが子供で大きいのは親? ちなみに小さいのは米粒ほどの大きさ、大きいのは親指ほどの大きさだったのですが。 あと、出ないように予防する方法を知っていらっしゃったら教えて欲しいです。

  • ゴキブリホイホイ置かない方がゴキブリは出ないのでしょうか?

     みなさんゴキブリホイホイみたいな、ゴキブリを駆除するものを置いていますか?  私は以前アパートで一人暮らししていたときにいくつか置いていたのですが、約2年半住んで5,6回はでくわしました(単身タイプのアパートで新築入居でした)。  現在は結婚してファミリータイプのマンション(入居時築3年)に住んでいますが、約2年住んでまだ一度もゴキブリに遭遇していません。  現在住んでいる部屋にはゴキブリを駆除するものは何も置いていません。明らかに今の方が料理もしていますし生ゴミの量も一人暮らしのときより多いはずです。  やはりこれはゴキブリ駆除のものを敢えて置かなかったのがよかったのでしょうか?それとも単にアパートとマンションの造りの違い?とかでしょうか。  くだらなくて申し訳ないんですが…どなたかご意見お願いします! 

  • ゴキブリ対策!!嫌ゴキブリ剤などなたか知りませんか?

    もう野外では虫が動き始めています。 そうなるとゴキちゃん達も活動をし始めているのではないかと思っております。 対策をされていないご家庭では少なからずですが 越冬をする方々もいるようですが 私は嫌いなもので春夏秋と万全の体制で ゴキ対策には余念がありません。 しかしながらご来客のゴキさんたちには 太刀打ちできません、、、 ネットで探すとミントが良いとかいてあるります。 それは100%エッセンシャルオイルなのか (でもこれにいたっては毎日使う必要があるため現実的ではないと思いました) それとも菓子用エッセンスなのか 廉価版のエッセンシャルオイルなのか一切書いて ありませんでした。 ほかに聞いた話ではヨモギが良いだとか 聞いたことがあります。 もしこのようなゴキブリ避けに効果を発揮する 現実的は手段をお知りの方 どうか教えて頂けないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゴキブリ: 我が家はゴキブリを しょっちゅう見ます。

    ゴキブリ: 我が家はゴキブリを しょっちゅう見ます。 いろいろ 退治薬 買っては 全滅努力しますが、あとを絶ちません 方や レストランで 見たことは あまりなし なぜでしょうか 特別のものを使っている?