• ベストアンサー

出品しましたが、それからのことを教えてください(ヤフオク)

まったくの初心者です。 あと1日でオークションが終了するのですが、その後、取引ナビで落札者と連絡を私からするんですよね? そこにはあいさつ、名前(フルネームですか?)の他、なにをどうしたらいいのでしょうか? 落札者も新規の方になりそうなのでちょっと不安です。 私の希望支払方法として銀行振込、郵便振替、現金書留にしてありますが、どれが一番わかりやすいんですかね? オススメ発想方法なども教えていただけると助かります。 7月中旬のチケットだったので何も調べずに出しちゃったんです^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fake-tang
  • ベストアンサー率24% (186/772)
回答No.3

ものすごい長文になった orz <落札お礼メール(ファーストメール。取引ナビでも同様の行動を)> 終了と同時にメールするくらいの勢いで。 こういったテンプレートを見ることもできるので、まずは落札から始めたほうが いいと思うのですが…今回はもう言っても遅いですね。 「※」以下は注釈です。 ※ ここから出品時テンプレートです。 -------------------------------------------- 件名:出品品名・オークションID ご連絡ありがとうございます。 出品者の(ヤフID)です。 短い間ではありますが、よろしくお願いいたします。 早速ですが、用件に入らせていただきます。 -------------------------------------------- (出品商品のタイトル、オークションID、数量、金額) ※ 私の場合は、ヤフから届く落札おめでとうメールに記載されている情報を 使っています。 -------------------------------------------- (自分の郵便番号・住所・名前・電話番号・メールアドレス) -------------------------------------------- 以下に記載をし、件名を変えずに返信してください。 折り返し、ご入金いただく先を連絡いたします。 ※ 落札金額だけを振り込まれるのを防ぐために、いきなり振込先を教える  ことはやめました。  同様に、かんたん決済も最初から選択しないことにしています。 -------------------------------------------- 郵便番号: ご住所: お名前: お電話番号: メールアドレス: ご希望の振込先: お振込予定日: ご希望の発送方法: -------------------------------------------- それでは、用件のみになりますが、よろしくお願いいたします。 (署名) -------------------------------------------- ※ ここまでが出品時テンプレートです。 で、次メールで必要事項をすべて埋めてあったら、振込先を連絡します。 もし記載に不備があったら、振込先を教える前に請求します。 不備がなくなるまで。 振込先を記載したメールには、「振込みが終わったらメールするように」と お願いしておきます。 振込みが確認できたら発送します。 発送が遅くなりそうなら、「XX日に発送します」と連絡しておきます。 この期日は必ず守りましょう。 発送したら、その旨、メールします。 追跡用の番号があるなら、それも記載します。 <支払い方法> 支払い方法は銀行振り込みに1票。 というか、希望方法が提示されている以上、どの方法を選ぶのかは落札者です。 まあ、現金書留は入金確認をしてから発送する場合、ありえないと思いますが。 <発送方法> 7月中旬だと、「まだ2週間ある」ではなく、「もう2週間しかない」という意識で 動いてください。 さらに言えば、メール便や定形郵便は不着や遅延の可能性があること、万一の 不着・遅延の場合でも責任は取れないことを相手によく理解してもらうことが 重要です。 発送方法は宅急便・ゆうぱっく等、保障及び追跡可能な方法に限定してしまう ことが望ましいとは思います。 特にメール便は、速達を指定しないと、発送から一週間経ってようやく到着、 ということはままありますから。 <蛇足> SSLが完備されるまでは取引ナビは使いたくないです。 出品者が取引ナビを指定してきたら従いますが、基本的に取引ナビでメールで やり取りをしたい旨を通知し、応じてくれたらメールでやり取りをしています。

tmc-g
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます! 参考にさせていただき無事に連絡のやり取りができました! テンプレート大変ありがたかったです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • konchan1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.2

補足です。 チケットですと、発送方法は「配達記録」など記録が残るものが良いと思います。 中身の見える封筒に入れ、代金引換にしている方も多いようです。

tmc-g
質問者

お礼

なるほど。 最初の支払方法に代金引換を選択していなくても、落札者に提案してOKをもらえば大丈夫なんですかね? 私の連絡先を書くとは思いつきませんでした! ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • konchan1
  • ベストアンサー率23% (12/52)
回答No.1

基本的には、お取引に必要な情報を全て書くのが良いと思います。 落札者の方はお金を払う(先払いがほどんどでしょうから)ので、出品者の素性がわからないと不安ですよ。 名前(フルネーム)のみではなく、住所・電話番号などの基本的な連絡先は書いたほうが良いです。 お支払方法・発送方法も出品者が希望しているもの全てを記載して、落札者に選んでもらう方が良心的だと思います。 口座番号を教えるのが不安であればYahooかんたん決済なども使えますし、「○○銀行と△△銀行のどちらかをお選びください」と最初のメールには書いておき、相手の選んだ銀行の口座番号を教える方法でも良いと思います。 YahooやGoogleなどの検索サイトで「オークション メール テンプレート」「オークションガイド」などで検索すると、落札者に連絡するさいのメールの雛形なども出てくるので参考にされるのも良いかと思います。

参考URL:
http://denikero.com/syupin%206.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初めて出品します

    いつもお世話になっています。今度携帯サイトのオークションで出品しようと思うのですが、初めてなのでわからないことが多く質問させていただきます。 そのオークションでは入金方法が ・銀行振込 ・郵便振替 ・代引き ・現金書留 ・切手 から指定出来、配送方法が ・普通郵便 ・定形外郵便 ・エクスパック ・ゆうぱっく ・宅配便 から選べます。 個人的には口座番号などを教えたくないので支払方法は代引きか現金書留にしようと思っているのですが、おすすめの支払方法(表現が適当でないかもしれませんが)を教えてください。どの方法にどんなメリット・デメリットがあるかなどもお願いします。配送方法については(代引きにすると宅急便になると思いますが)どのような品物にはどの配送方法が適しているかなどを教えてください。また、代引きにすると料金はどのように手元に届くのでしょうか?質問が多くなってしまいましたが、少しだけでも結構ですのでよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクの出品者への振込み

    今回初めてヤフオクを利用してみて、振込みに関することで分からないことがあり、過去の質問も見てみたのですがピンとくるものがなくあったため質問させていただきます。 回答者の方々には他と似たような質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。 今回ヤフオクでとある商品を落札後、出品者の方からジャパンネットバンクの口座に落札金額を振り込んでください。 というメールをいただきました。 私は振込みの仕方がよく分からなかったので出品者の方に、振込みに郵便振替が利用できるかどうか?という内容のメールを送ったところ 郵便局からは無理なので、銀行ATMから振り込むように言われました。 ・この銀行ATMからの支払いは、どの銀行からでも出来るのでしょうか?また、郵便局のATMではダメなのでしょうか? ・なぜ郵便振替が利用できないのでしょうか? (ちなみに私は銀行、ネットバンク、郵便局などに口座を持っていないため現金での振込みを考えています) 不明な点などありましたら補足させていただきますので、ご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • ヤフオクの再出品について

    オークション初心者です。 品物を落札された方に連絡を、取引ナビにてとったのですが、私が名前を書かなかったことで落札者様が怒り、取引をやめます。と連絡がありました。 そこで、落札者都合にて削除しました。 補欠落札者さまに繰り上げしたのですが、連絡がありません。 どうしたら繰り上げした落札者様にも、私にも悪い評価なく再出品できますでしょうか? また、私のした行為は最悪な出品者なのでしょうか? オークションし始めたばかりなのでよくわかりません・・・ よろしくお願いいたします。

  • オークションの発送方法

    ヤフーオークションでビデオ一本を落札して、出品者の方から発送方法は「ヤマト運輸宅急便」「ゆうパック」「普通郵便 (定形外郵便 送料:390円/冊子小包 送料:310円)のどれが良いかと言われたのですが、1番安くつくのはどれでしょうか? やっぱり普通郵便ですか?(^^; 距離は、大阪(出品者)から、茨城(私)です。 できれば、それぞれの発送方法についても教えてください。 それと支払い方法で、郵便振替とはどんなものでしょうか? (何も知らなくてごめんなさい) てっきり郵便局の青い振り込み用紙に記入するのかと思っていたら、違ったようでした。 これも、「銀行振込」と「郵便振替」「現金書留」の三択から選ぶよう言われたのですが、現金書留って面倒くさいんですよね?(話によると) これもどれが良いでしょうか?(あと、なるべく安くつくのは) ・・最近、着払いが一番ラクな事に気付きました(--; 質問ばかりですが、教えてください。 よろしくお願いします!

  • 海外の人に現金書留で送金したい

    ネットオークションで商品を落札したのですが、 出品者が香港に住む人で、 その人から送られてきた取引方法のメールが、 翻訳ソフトを介した日本語を使ってるようで あまり意味が分かりません・・。 代金の支払い方法として、以下のように書いてありました ---------------------------------------- * 現金書留 (JPY) * 合計金額 ¥15,000(cash) ..... (現金 封筒を入れます) * 郵便料金は書留郵便物によって1400円です。 * 国際郵便振替はしません ---------------------------------------- 要するに、 ●¥15,000を日本のお金で支払え。 ●支払方法は現金書留を使え。 という事でしょうか・・? (JPY)って、日本円の事でしょうか? また、現金書留というのは、どのように送ればいいのでしょうか? 郵便局ですか?海外(香港)の住所へも現金書留って 送れるのでしょうか? 現金書留 (JPY)の手順を教えて頂けると大変ありがたいです。

  • ヤフオク出品者が、取引ナビへ自動的に送信したい。

     ヤフオクで出品が最近増加してきました。現在評価が50程で半分は出品です。今後も出品が増えますが、出品した商品が落札した後ヤフーより自動メールが来てそこから取引ナビへ行って連絡先、支払い、発送などについて落札者へ連絡しています。出品した商品が落札されたら自動的に取引ナビへ連絡する方法がありますか?これが出来ると大変便利になります。  ちなみに、私が取引ナビで最初に落札者へ連絡先、支払い、発送などについて以下の内容にて一度で連絡つくように簡素化しています。 あいうえお 様  はじめまして・・・・こと・・と申します。 この度は、オークションにて商品の落札ありがとうございました。 落札商品名:・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 下記フォームにご記入の上、ご返信ください。 【送り先情報】 ・郵便番号:  ・送り先住所: ・お名前: ・ふりがな: ・電話番号: ・お支払予定日: ・振込先: ・振込金額: ・送付方法: ・Yahoo! ID: 【お支払方法】下記の、どちらか選択ください。 ・銀行振込:イーバンク銀行 ・・・・・・・・・・ ・郵便振込:ゆうちょ銀行 総合口座 ・・・・・・ 【送付方法】下記の、どれか選択下さい。 ・定形外郵便       :¥240円 ・EXPACK(エクスパック):¥500円(全国一律) ・その他 : 【お支払金額】下記の、どれかの金額になります。 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\240円(送料)+振込手数料 ・合計金額:\ , 円(商品代)+\500円(送料)+振込手数料 ・その他 : 【備考】何かあれば、ご記入ください。  出来ましたら、入金後にご連絡ください。 お振込み確認後の発送となります。 それでは短い間ですが、よろしくお願い致します。 ********************************* 出品者の内容 名前 住所 電話番号 ********************************* 上記内容を自動的に取引ナビに発信できませんか? よろしくお願い致します。

  • 現金書留での返金を要求するのはなぜ?

    私は出品者です。 お取引の金額は千円程度でした。 落札者からのクレームで、色々ともめるのも面倒で返金することにしました。 落札者から、口座振込み以外での返金をと要求されました。 口座番号を開示したくないのかなと思い、メルマネでの返金を申し出たのですが拒否されました。 受け取り方も詳しく説明したのですが。。。 郵便小為替も拒否され、現金書留での返金を要求されました。 口座振替やメルマネなら、手数料も200円かからないんですが、現金書留だと封筒料+送料で520円もかかりました。 現金書留での返金を要求するのはなぜだと思われますか? お取引のやり取りメールは丁寧なかただったので嫌がらせとは思えないのです。

  • 【至急】初めてヤフオクを使いました。

    ヤフーオークションにて、ある商品を落札しました。 先ほど無事にオークションが終了し、次は「取引ナビ」という連絡システムで出品者様と連絡がとれるみたいです。 まだ先ほどオークションが終わったばっかりで、出品者様からの連絡は来ていないようなのですが、これは私(落札者)の方から一報を入れるのが普通ですか?? 送るとしたら、タイトルの選択には「送付先住所、支払い、発送などについて」が一番初めだと思いますが、まだ一度も連絡が取れていないのに住所を送るのはなんだか急かせすぎな気がして…。 支払い方法は銀行振込を指定されているので出品者様が挨拶を兼ねて振込先の連絡をしてくるのを待つのが普通でしょうか?? お恥ずかしながら初めての利用で分からないことだらけです。

  • 現金書留について

    現金書留について質問です。ネットオークションで落札して、相手(出品者)が「できれば現金書留で送って欲しい」と言ってきました。別にかまわないのですが、現金書留って金額がいくら入ってるって郵便局で確認してもらえるんですか?もしくは希望すれば確認してもらえるんですか?トラブルになるのは嫌なのですが…。やっぱり無理言って振り込みにしたほうがいいんですかね?

  • ヤフオク出品、かんたん決済以外はお断りの場合

    ヤフオク初心者です。 出品商品の説明に「かんたん決済以外はお断りします。ご理解いただける方のみ入札お願いします。」 とあった商品を落札され、落札後のやり取りで「銀行振り込みか郵便振替でお願いします」と落札者から連絡がきた場合、取引をお断りしてもいいのでしょうか? というのは自分の口座番号を知られたくないからです。 その場合の評価は? こちらの都合でキャンセルとなってしまうのでしょうか? 

このQ&Aのポイント
  • 1週間以上放置したPCの電源ボタンが点滅し、画面が真っ黒になります。強制終了しても解消されません。解決方法を教えてください。
  • Lenovoのノートブックで、PCを閉じたまま1週間以上放置しました。再度電源を入れると電源ボタンが点滅し、画面が真っ黒になります。強制終了しても状況は改善されません。どのように対処すればよいでしょうか?
  • PCの電源ボタンが点滅し続けており、画面が真っ黒になり何も表示されません。電源ボタンを長押ししても何も変わりません。しばらく放置していたため、この問題が発生しました。対処方法を教えてください。
回答を見る