• ベストアンサー

秋田旅行でのお勧め立ち寄り湯を教えて下さい

akeo51の回答

  • akeo51
  • ベストアンサー率40% (34/83)
回答No.3

実際に行ったことはないのですが、雑誌によると「ぶなの森玉川温泉 湯治館そよ風」では、岩盤浴に必要なものを売店で販売しているそうです。 秋田県民としては、田沢湖の近くの角館の武家屋敷がお勧めです! 風情があり、ちょっとタイムスリップしたような気分になります。 もし演劇などがお好きでしたら、これも角館の近くの「たざわこ芸術村」でミュージカルもみて地ビールを飲んで温泉というのもいいと思いますよ。 旅行楽しんでください(^▽^)

参考URL:
http://www.warabi.or.jp/
aki_ko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「ぶなの森玉川温泉 湯治館そよ風」新しいだけあって、便利になってるんですね~。情報ありがとうございます。 角館の武家屋敷ですね!地元の方がお勧めされるなら素晴らしいんでしょうね~♪以前秋田に行った時は、車で通りすぎただけだったので、今回時間調整出来れば是非行ってみようと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 現地で「きりたんぽ」のおいしい店

    来週末に盛岡~田沢湖周辺~乳頭温泉周辺~玉川温泉周辺にレンタカーを使用し、旅行に行きます。 (1)きりたんぽのおいしい店あったら教えてください。 (2)乳頭温泉(鶴の湯、黒湯)玉川温泉、八幡平ドライブあたりは行こうと思いますが、他にお勧めのところがありましたら、教えてください。

  • 秋田県乳頭温泉 1泊目鶴の湯 2泊目は?

    こんばんわ。 12月の中旬に乳頭温泉鶴の湯旅館に1泊予約をしていますが、2泊目の宿泊先を悩んでいます。 考えているのは、 (1)同じ乳頭温泉の「妙の湯」 (2)レンタカーを借りて、どこか他の温泉へ移動する。 なんですが、雪でどのくらい運転が大変なのかなあと、それが心配です。 妙の湯に宿泊するなら、レンタカーを借りず、バスで移動しようと思います。 その場合、3日目に田沢湖駅周辺しか観光らしい観光はできなさそうですが、3日目だけレンタカーで観光してもいいかなと。 3日目の夕方JR田沢湖駅からこまちに乗るので、おすすめの日程を是非教えて下さい。 宜しくお願いします

  • 青森・秋田 おすすめ観光ルート

    8月の中旬に東北旅行(5泊6日)にでかけます。 移動手段は車です。当方は北陸から出発しますが、1日目は移動のみで水沢温泉に宿泊します。 2日目は、後生掛温泉。3日目は、酸ケ湯温泉。4日目、5日目は後生掛温泉に宿泊しますが、後生掛温泉から酸ケ湯温泉に行く時と帰ってくる時のおすすめの観光ルートがあれば教えてください。 十和田湖と奥入瀬渓谷は行きたいと思っています。 玉川温泉、乳頭郷温泉には行きますが、他におすすめの温泉があれば教えてください^^

  • 秋田 鶴の湯温泉の宿泊後 お勧めの行先はどこでしょうか?

    1月に母親と温泉の旅に行きます。 乳頭温泉郷には何度か行っている者です。 今回の旅は、新玉川温泉→乳頭温泉郷の並びのホテル→鶴の湯 という流れで宿泊する予定です。 この地域は、レンタカー移動ではない者にとっては、 送迎か路線バスが移動手段だと思うのですが、 なかなかタイミングが合わなかったりして大変ですよね。 帰りの飛行機が夜なので、 空港までのエアポートライナーには15時くらいに乗ろうと思っています。 そこで、教えていただきたいのですが、 鶴の湯温泉をチェックアウトしたあと、 15時までどうしたもんかと・・・。 まさに乳頭温泉郷は前日に堪能してしまっているので、 することが思い浮かばないのです・・・。 約5時間もあるので、せっかくなので何かしたいのです。 どなたか、詳しい方、良い案はございますでしょうか? 是非、教えてください。 宜しくお願いします。

  • 乳頭温泉 鶴の湯への行き方と鶴の湯について

    乳頭温泉 鶴の湯への行き方と鶴の湯について 10月末に秋田に母と妹と3人で旅行に行きます。 乳頭温泉鶴の湯にも田沢湖から行こうと考えているのですが、バスにしようかレンタカーにしようか迷っています。 そこで質問なのですが、もしレンタカーにしたとして乳頭温泉までの道というのは結構険しいのでしょうか?(急カーブが続くとか) 普通の道を運転できる人なら特に問題なく運転できますか? また、私も妹も混浴露天風呂には抵抗があるので、できたら女性のみの露天に入りたいと思っています。 鶴の湯は女性のみの露天も2箇所設置されているようですがどのような感じの露天風呂なのでしょうか? 脱衣所とかはありますでしょうか? アバウトな質問で申し訳ないのですがいろいろ教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 北東北のおすすめスポットを教えてください。

    北東北のおすすめスポットを教えてください。 8月に、大曲の花火に合わせて秋田へ行く予定です。29日から31日(31の朝秋田空港から羽田へ帰ります。)まで観光をしたいと考えており、レンタカーを借りる予定です。 歴史にはあまり興味がないので、それ以外の東北ならではの見所や温泉等でおすすめの場所や体験等がありましたら教えていただきたいです。秋田県以外でも、31日の朝に無理なく帰ってこられる距離であればどこでもかまいません。 なお、秋田には何度か行っており、男鹿、角館、田沢湖(鶴の湯・黒湯・孫六温泉・蟹場温泉)、泥湯温泉、不老不死温泉、八幡平、夏瀬温泉、には行ったことがありますので、それ以外の場所でお願いします。

  • 秋田、岩手でお勧めスポット

    今月19日より友人と男二人で東北旅行に行きます。 2泊3日、往復新幹線、現地レンタカーの予定です。 大体のコースは考えたのですが、このコースで無理があるとか、時間に余裕があれば他のお勧めスポットに寄ってみたいと考えています。 何かアドバイスあればいただけたら嬉しいです。 現段階でのプランを書いておきます。 1日目:正午に田沢湖駅に到着、レンタカーで田沢湖へ。昼食は未定。夕食はホテルにて。 2日目:抱き返り渓谷→乳頭温泉→新玉川温泉。昼食は未定。夕食はホテルにて。 3日目:小岩井農場(希望としてはここで昼食)→盛岡15時発の新幹線。 1日目の移動距離はあまり無いので心配ないのですが、2日目3日目は予想が付きません。 抱き返り渓谷もどれくらい時間を見ればいいのか分からず、時間によっては乳頭温泉は省くつもりです。 3日目は新玉川温泉出発で、余裕があれば登らずとも八幡平を見たいと思ってます。 なるべく余裕を持っての旅行にしたい半面、少しでも多くのスポットを見たいという気持ちも… 男二人旅なのであまりムードを求めてもしょうがないし、予算も昼食3回、日帰り温泉料金、ガス代、お土産代で15,000円以内に収めたいです。交通費宿泊代レンタカー代は別。

  • 東北旅行のおすすめ、平泉~田沢湖 おススメは? 

    長文になります。 8月末東北に旅行に行きます。 東北に行くのは初めてなので、意見を聞きたく、投稿しました。 人数は二人、出発は神奈川です。移動手段は電車、バス、タクシーなど。 金曜から月曜の3泊4日です。 1日目 早朝に出て東京から新幹線、平泉着が午前10時半です。 平泉ではレンタサイクルで観光。 中尊寺と夢館、毛越寺には行く予定です。 宿泊は花巻に移動して温泉旅館です。 2日目 花巻~遠野近辺を観光する予定です。 そして盛岡に移動。ビジネスホテルに宿泊予定です。 3日目 盛岡のビジネスホテルを出発し、宿泊は乳頭温泉なので、田沢湖線にのります。 小岩井農場と田沢湖の観光をしたいと考えています。 4日目 乳頭温泉郷の温泉をいくつか回ったのち、盛岡まで戻りお土産購入。そして帰宅予定です。 ≪ききたいこと・しりたいこと≫ (1)中尊寺、毛越寺、夢館のほかに平泉でおススメスポットはありますか? (2)宮沢賢治や遠野物語について、無知ではありませんが詳しくもありません。一日楽しめるものでしょうか? (3)花巻~遠野~盛岡あたりの交通の便はあまり良さそうではないですが。盛岡まで移動してからの宿泊は無理がありますか? (4)小岩井農場+田沢湖の観光は、移動時間と観光時間を合わせると、盛岡~乳頭温泉までの移動中には、時間的に無理がありそうでしょうか? (5)宿泊先は変更できませんが、観光地はまだまだ変更可能なので、こんなプランはいかがなど、おススメがあると教えていただけると、さらに助かります。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 秋田  田沢湖周辺

    今月の連休、一泊2日で東京から秋田まで旅行の予定です。 1日目 秋田空港~(角館)抱返り渓谷~(田沢湖)~鶴の湯温泉の予定です。宿泊は鶴の湯温泉から車で40分のところらしい・・・。(連れが宿泊場所を決めたので明確でないです。すみません。) 田舎は山道も多いので連れ(都会育ち)の立てたプランには少々不安でなりません。 2日目のプランがなかなか立たなくて困っています。十二湖、もしくは十和田湖? 秋田の名所や移動にかかる時間など教えて下さい。

  • 八幡平 秋田

    8月上旬に東北に家族旅行に行きます。8月2日に鶯宿温泉に宿泊し、3日は秋田市内泊で竿灯祭りをみます。 お聞きしたいのは、3日のスケジュールです。当初は、宿→田沢湖→乳頭温泉(日帰り入浴)→抱き返り渓谷→秋田市内くらいを考えていたのですが、ちょっと時間的に余裕がありすぎるかと思いまして。 八幡平をドライブしてから、玉川温泉→田沢湖→(乳頭温泉)→秋田市内というのは、ちょっと厳しいでしょうか? 一回、北に戻るような形になるので時間的なロスはあるかとは思いますが、時間が読めなくて。詳しい方、ここに行ったほうが良いなど他のアドバイス含めよろしくお願いします。