• 締切済み

プリンターでの写真プリントについて

sionn123の回答

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.3

 masakipapaさん こんばんは  今回の質問についての解答を一言で言うと、「PCやプリンターの設定が正しくなってない」と言う事になります。もう少し詳しく説明しましょう。  PCは私達みたいに写真(画像)をいじる等のCG系のフルカラーを使う用途、事務仕事等での文章作成や各種データー管理等のどちらか言うとモノクロで使う事の多い用途等色々な使い方が出来る便利な機械ですよね。これを用途別割合で分けた場合、フルカラーでPCを使う用途よりどちらか言うとモノクロで使う事の多い用途の方が割合的に多いのだそうです。そう言う使い方をする方が多い関係で、出荷時のPC(特にモニター)は白・黒をはっきり表示させる設定での出荷となっています。したがって出荷状態の設定のままのモニターを使ってデジカメで撮影した画像を表示させた場合、撮影した画像の正しい色でモニター表示はしません。まずは正しいフルカラーでの表示をさせるための設定をする必要が有ります。  次にモニターは「光の三原色」・プリンターは「色の三原色」と言う違う原理を使ってカラー表示している関係で、例えモニター上で撮影画像の正しい色が表示出来る用に設定してあっても、一般的にはモニター上の色をそのままプリントアウトする事は出来ません。これも出荷状態のモニターできちんと設定して撮影画像そのままの色を表示出来る様にするのと同様に、モニターで表示された色そのままをプリントアウト出来る様にPCとプリンターの設定をしなければモニター上の表示色と同じ色をプリントアウトする事が出来ません。  現状のmasakipapaさんのPC環境としては、モニター上に正しい色で表示する設定やモニター上での表示色を正しい色合いでプリントアウトさせる設定が狂っている(正確に言えば出荷状態のまま)の関係で、結果として印刷した結果が暗く出来上がると言う状態になっているんです。これらの設定を正しくする事でモニター上と同じ色合い・明るさでプリントアウト出来る事になります。  モニター上に正しい色で表示する設定やモニター上での表示色を正しい色合いでプリントアウトさせる設定の2設定をきちんと正しく合わせる事は結構厄介な作業で、この様な質問系のHPの回答欄で回答出来る様な内容では有りません。この2設定を正しく合わせる事を用語としては「キャリブレーションを合わせる」と言います。したがって「キャリブレーションを合わせる」と言う言葉をキーワードにして検索すると、沢山のHPが出て来ます。それらのHPで勉強されて合わされると良いでしょう。そうすれば解決出来ます。  安易的に行なうのであれば、以下のHPが参考になるかと思います。  http://homepage2.nifty.com/B2ON/dc/mony.htm  このサイトを使ってモニターの設定調整するだけでも色合いが暗くプリントアウトさせる事は解決方向に向うと思います。  後は#2さんが言われているとおり、目で確かめながらフォトショップに内蔵されている「アドビγ」等を使って調整するかが、安易な方法でしょう。  カメラ内蔵のモニターも原理的には同じ事なので、正しく調整しないとと言う事になります。しかしカメラ内蔵モニターに付いては何所のデジカメにも調整する機能は有りませんから、ある意味アバウトな色合いしか表示出来ないと考えた方が良いでしょう。しかし元々がフルカラーを使う事を前提に設定されているカメラ内臓のモニターですから、言う程アバウトな色合いでの表示でない事も事実です。  以上何かの参考になれば幸いです。

masakipapa
質問者

お礼

ご教授ありがとう御座います。 大変参考になりました。 早速、モニター調整をしてみましたが、簡易とおっしゃってましたが かなりのズレ?にただ驚くばかりです!! モニター調整の重要性を認識させられました。

関連するQ&A

  • デジカメ写真をプリンターで明るくプリントするには?

    デジカメでとった写真をプリンターで印刷すると、暗くなってしまい困っています。 (特に室内で撮影した写真) 320万画素のデジカメで、ファインモードで撮影しているので デジカメの問題ではないと思うのですが… プリンターは EPSONのPX-G900 を使用しています。 付属の EPSON PhotoQuicker というソフトの補正機能を使って 明るくしてみたり、人物モードを選択したりしたのですが あまりかわりませんでした。 長期に保存する写真は、お店プリントに出そうと思っていますが やっぱりプリンターで印刷したいときもあるので いい方法があれば ぜひ教えてください!

  • px-4000pmでのプリントについて

    MacOSXを使用しています。プリンターはEPSONのpx-4000pmです。photoshop7.0でレタッチした写真をプリントしようとしたところ、「非 postscript プリンターでプリントしているため、いくつかのpostscript特有のプリント設定(膜面、補間、キャリブレーション、エンコーティング)が無視されます」というウィンドウが出ました。実際にプリントしたところ、モニターに映っているものとは、恐ろしいくらい違う色でした。どうしたら、モニターに近い色が出せるのでしょうか?教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 写真プリントについて

    お世話になります PC=Mac OS10.6 EPSON PMG800 のプリンタを使用していますが iphotoからデジカメで撮った写真をプリントアウトするのですが 画面表示と違ってかなり暗く、顔が分からないぐらいになります・・ 明るくプリントアウトするにはどうのような方法があるでしょう?

  • 写真プリントの色合い

    プリンタでの写真プリントですが、モニターでの画像とプリント写真の色合いが合いません。 あと、写真によっては、色むらがでます。 プリンタのクリーニングは、していますが・・・・。 プリンタは「Canon・PIXUS560i」です。 プリントソフトは、プリンタの付属ソフトを使用してます。 どなたか、解決法ありましたら、教えてください。 お願いします。

  • 詰め替えインクでキレイな写真をプリントできるプリンタはありますか?

    一応念のため質問させていただきます。 詰め替えインクを使用して、純正に匹敵する写真をプリントできるプリンタはありますか? メーカーはキヤノンでもエプソンでもいいです。 現在PIXUS 550iを使用していますが、詰め替えインクを補充してL版の写真をプリントしていたら、 色が薄い上に筋状のものができ、見れたものではありません。(当然ですね・・・) どうにか安く仕上げたいのですが。

  • 写真プリントの最適なプリンター

    近々プリンターを買い換えようと検討しています。 希望条件にかなう メーカー、機種をご指導ください。  1、最大希望は 写真がきれい、色あせしない。  (密着シールのアルバムでは無く 写真用クリアーファイルで保存)  2、複合機でなくてOK。プロ仕様機種がいい。   3、写真(数枚をレイアウトしたA4サイズ)印刷がメイン。  4、周辺経費(インクなど)こだわらないが 安いほうがいい  5、スピードはこだわらない。  6.できればエプソンかキャノンがいい  7.ダイレクトは不要。(PC経由)  8、両社のプロ使用機種を買った場合 普通のエクセル書類、HPのプリントに使用するには 経費的にもったいないのであれば 現在のプリンターも残しますが できればプリンターは1台がいい。 現在の不満は  プリント後 数年経過で 特に黒の輪郭がボケて写真としての価値がない。にじんだ様にボワーとしたものになっている。 現在の私(ど素人 おばちゃんの)イメージ  エプソンは顔料インクで 写真に最適。だが、インクつまりが多い。   (現在 エプソンの染料タイプを使用中)  キャノンは 赤色に不満を唱える人が多い。  (前々回 使用機種)  キャノンは黒のみ顔料なので 書類印刷で黒字がきれい。ということは輪郭がはっきりする? 家族の写真を きれいにしっかり残したい! そんなおばちゃんの希望をかなえるお知恵をご教授ください。 よろしくおねがいします。  

  • 手軽キレイの写真プリントに適したプリンターは?

    Fine Pix S9000(900万画素)を購入しました。メディアはxD-Pictureカード(1GB)です。当然、折角の高画質を生かすために、それとフチなし印刷のためにプリンターが欲しくなりました。 現在のプリンターはCanonのBJF850(インクBCI-6)という古いタイプですが、調子もいいし、写真印刷以外は、今のところ不自由は感じません。難を言えば、ローラーがヘタっているのか、インクジェット専用ハガキの印刷時、オートシードフィーダが使えず手動給紙が面倒なことくらいです。 古いプリンターはそのまま使いながら、カードダイレクト機能の付いた、気軽でキレイに写真プリント出来る専用プリンターを探しています。予算は4万円以内で。 PIXUS iP6600Dを一応候補に挙げていますが、他にもこれなら目的にピッタリというプリンターがあれば教えてください。

  • 写真のプリントが青っぽく

    エプソンプリンタEP-801Aで、プリンタについてきたソフト(E-Photo)で写真をプリントしています.。 前回人物の顔が陰影がつきすぎ、ゾンビのような感じになってしまい、こちらで質問して用紙設定をスーパーファイン紙にしたらよくなりました。 ところが用紙を切らして今度は【写真用紙】 と記載してあるものを購入してプリントしたところ、 全体的に青っぽくなり、特に影がかかる部分(画像上はっきりかかっていると言う訳でななく、相対的に影になるんだろうなという部分)はそうなってしまいます。 用紙設定は写真用紙とスーパーファイン紙と両方やってみましたが同様でした。 ピンクのインク残量が少ないのと関係あるでしょうか。関係ないともったいないと思い、交換できないでいますが.. どうしたら良いのでしょうか。

  • 写真のプリント

    エプソンプリンターPM-G4500、使用.L形写真のプリント時、、始めの1センチ位の分が色が薄く変色、何枚プリントしても同じくなります、 宜しくお願い致します。 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 年賀状写真プリント

    今年、結婚したのでその旨の年賀状をパソコンで作成しました。 写真が6枚並んだ物です。 写真入の年賀はがきは2種類ありますよね。 (1)本当の写真が貼り付けてあるようなもの。  裏に「インクジェット紙」の記載はない。 (2)あまり、鮮明ではないがカラーでプリントされている。   裏に「インクジェット紙」と記載されている物。   私は、(1)の鮮明な写真みたいな物をプリントしたいんです。 うちのプリンターで可能なのでしょうか。 EPSON PM-A890を使用しています。 CMやHPを見る限りでは鮮明にプリントされていますが。 もちろん、経済的にも「年賀ハガキ使用」を考えていますが、 写真用みたいな年賀ハガキが販売されているのですか? 教えてください。