• ベストアンサー

空PCにリナックスをインストール

DT200の回答

  • ベストアンサー
  • DT200
  • ベストアンサー率38% (63/164)
回答No.2

一番簡単なのは本屋さんでCDまたはDVD付きの本を購入してインストールする。 この場合は、インストール法を解説しているので間違いがないでしょう。 続いて、ダウンロード(ISO形式)してCD-RまたはDVD-Rに焼いてインストールする。 インストール自体はCDでBootすれば後は指示にしたがって[OK]をクリックして いけばほぼOKだと思います。 注意として、各デバイスがLinuxに対応しているかチェックをしておくこと くらいでしょうか。

abc-1356
質問者

お礼

ありがとうございます。 PCパーツが対応してるかも大事なんですね。 参考になります

関連するQ&A

  • Linuxのインストール

    よろしくお願いいたします。 以前こちらで低性能なPCに入れるLinuxと言うタイトルで質問させていただいたときに、回答者の方から次のような御指摘をされました。 >ウィンドウズのインストールとPC-UNIXのインストールは全然別のものだから OSのインストールの経験があるったって三輪車が乗れるからロードレーサも乗れるつってんのと同じだよ< といわれたのですが、一応fedoracore6はインストールしたことがあってその際はWindowsXPとたいしてかわらないと思いましたが、種類の違うLinuxだと難しいのでしょうか?これからLinuxの勉強をしようと思っているので、気になったので質問させていただきました。

  • LinuxをインストールするPCを作りたい

    Linuxを入れて勉強をしようと考えています。 家に余っているPCがないのでパーツを買って自作する予定です。 今のところ以下のような感じで使おうと考えています。 ・まずデスクトップPCとして扱ってみたい ・色々なディストリビューションをインストールしてみたい ・実験的にサーバーとして使ってみたい ・Linuxに飽きたらWindows Vistaを入れたい 質問は 1.上の条件でおすすめのパーツ構成を教えて欲しい。 2.Linuxには種々のディストリビューションがあるようですがどれが良いでしょうか?。 よろしくおねがいします。

  • Linuxのインストールについて

    質問です。今度パソコンにLinuxをインストールしようと思っているのですがRedhatをインストールしようと思い解説のあるサイトをめぐるとサイトからダウンロードしてそれをCDに焼く必要があるようで・・・・・ しかし自分のPCは古いので、CDを焼くという事ができません。 どのディストリビューションでもいいのでCDに焼かずにLinuxをインストールする方法はないのでしょうか?

  • Linux専用PC

    Linux専用PCが欲しいです. ここで言っているLinux専用PCとは,OSとしてLinuxのみインストールされているPCです(マルチブートではない). Linux専用PCを得るには,私が思いつく方法として以下が考えられます. 1. Windows等のOSが既にインストールされているPCにLinuxを上書きインストールする 2. Linuxが初期OSとして入っているPCを購入する 3.OSの入っていないPCを購入後,Linuxをインストールする できれば2,3の方法をとりたいのですが,「Linuxが初期OSとして入っているPC」または「OSの入っていないPC」はどこかで手に入るものなのでしょうか? また,「1~3」以外にLinux専用PCを得るためのより良い方法はありますか? よろしくお願いします.

  • Linuxのネットワークインストールについて

    これまでLinuxのインストールはすべてISOイメージのダウンロードとそれのDVDへの焼付けによって行なってきました。ワンパターンです。 あるノートPCがありますが、DVDドライブがなく、外付けUSBのドライブを用意したのですが、どうもブートシーケンスの対象でないみたいです。BIOSを変更すればできるようになると思いますが。 そこで質問ですが、DVDドライブではなく、ネットワークでLinuxをインストールすることは可能でしょうか。大昔はフロッピーディスクを使ってブートし、その状態からネット経由でインストールはできたと思います。私は未経験ですが。 ただし、件のノートPCだと、DVDもフロッピーも期待できないとすると、どうしようもないのかなと思いますが。Windows7が動いており、VMwareでのゲストOSとしてubuntuをインストールしたいと思っているのです。それが条件です(最初に言うべきでしたが)。 よろしくお願いします。

  • LinuxをHDにインストールしたのですが・・・

    LinuxをHDにインストールしたのですが、 umount no such file or directryと出て、Linuxが起動しません。 ちなみに、自作PCで OS:Berry linux です。

  • Linuxって?

    前に「フリーで3D機能つきのvista風にかえるOSはないか?」ときいたら、Linuxがいいと回答がきました。ですがLinuxというOSは本当に3D機能がついているんでしょうか? それにもしそうであったとしてもLinuxをインストールすればwindowsはPCか抹消されてしまいますか? とにかく3D機能をつけたいだけなので、それについての情報ならなんでもおしえてください。 最後に・・・こうゆう質問をするとたいてい重くなるからやめろとか、そういった無意味な回答を書く方がいるので、今書こうとおもっているなら、かかないでください。そういったたぐいの質問は無視します。

  • PCにインストールされているOSを仮想環境に移す

    OSのインストールについて質問です。 既にPCにインストールされているOSを仮想環境に移すことはできるのでしょうか? ようするにwindowsがインストールされているPCのOSをlinuxにして、インストールされていたwindowsをVMwareなどにインストールし直したいのです。 このようなことはできるのでしょうか? メインでlinuxを使いたいので、あまりマルチブートしたくないのです。 特にwindows8以降のマルチブートが面倒くさくなってるっぽいので… 回答よろしくお願いします。

  • LinuxをインストールするPC等について

    はじめまして。 Linux初心者です。インストール方法等は書籍等があるので恐らく問題ないかとは思うのですが、 どのようなPCならうまくインストールできるのかがわかりません。 現段階ではマウスコンピューターのLUV MACHINES シリーズ (Lm-i732S OSなし) を購入してインストールしようかと考えているのですが問題ないでしょうか? ディストリビューションはFedora 12 かRed Hat Linux 9を 考えております。(教材等に付属されていた為。) こちらについても適切なものが他にあればご指摘お願いします。 使用目的としては (1)インストールの練習 (2)コマンドからの操作練習 (3)いろいろなサーバーの構築 (4)仮想化を利用してWindows OSを動かす 等々です。 よろしくお願いします。

  • LINUX アプリケーションのインストール

    こんにちは、 LINUXの勉強を始めたものです。 環境 Redhat linux 9.0 LINUXでのアプリケーションの一般的なインストール方法はどうなのでしょうか?また、そのような初心者向けのサイトはありますか? 例えばWindowsでは、インストール先はProgramfilesですよね。 試しに、ROOTでFIREFOXをダウンロードしてインストールをしました。保存先をホームフォルダにしてインストールをしましたが、どうして立ち上げればいいのかわかりません。 何かお分かりの方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。