• 締切済み

パスポートは市役所で作れますか?

montan2000の回答

回答No.1

市役所で書類をもらって、パスポートセンターでパスポートを作ります。 (パスポートセンターについては各県庁ホームページなどにのってます) 代理の人が申請することはできますが、 書類の欄に本人の署名が必要です。 受取は必ず本人が受け取りに行かなければなりません。

関連するQ&A

  • パスポートの取得

    来年の頭に始めての海外旅行を計画しています。 その為にはパスポートが必要になると思います。 本籍がある都道府県の窓口で申請するというのは分かるのですが、 本人確認書類で運転免許証があれば確認書類は一つで済みますよね。 私は今大学生で東京で一人暮らしをしています。 住民登録は実家のある(仮)神奈川県です。でも、運転免許証が身分証明として使えないと何かと不都合でしたし、交通違反をしたときに免許の住所だけ変えておくといいよ!といわれましたので免許証の住所だけ一人暮らしの家の住所に変更してあります。 この状況でパスポート申請し、本人確認書類で運転免許証を出しても大丈夫なのでしょうか? まとめると本籍:神奈川 住民登録:神奈川 免許記載の住所:東京 という感じです。 お分かりになられる方、お教えください。 よろしくお願いします。

  • パスポートの手続き

    初歩的な質問ですみません。。 初めての海外旅行にいきたいのですが、パスポートのもらい方がわかりません。 まず、役所にいけばいいのでしょうか、それとも旅行会社で旅行のプランを決めてから旅行会社が必要な手続きをしてくれるのでしょうか? それと、パスポート取得の際に必要なものですが、免許証もないし学生証もないんですが、なにが必要でしょうか。 保険証と住民票でいいでしょうか。 あと最後に、パスポートの手続きをする場所ですが、同じ県内ですが住民票をおいている実家とはだいぶ離れたところに住んでいて住民票をおいている役所にはいけません。 近くの市役所か県庁などでパスポートの手続きをすることはできるでしょうか。

  • パスポート申請時の身分証で仮免許証は有効ですか?

    運転免許証を失効してしまい、他に身分証はもってなく、 生活するうえで非常に困ってまして、身分証を作成しようとしてます。 先日、失効した免許証をもっていき、仮免許証の発行はできたのですが 法的にこの仮免許証を身分証としてパスポートの作成はできるのでしょうか? 免許センターの人に聞くと運転免許証と同じ効力なので身分証として使えると言ってまして 自分のとこ以外の地域ではパスポート申請の際の掲示が1点でよい書類に「運転免許証(国際免許証、仮免許証を含む)」といった表記もあり 仮免許証で住基カードの申請等にも使えるのですが、なぜか自分の地域の役所だけ仮免許証は無効だと言い張るんです。 役所によって違うとかそんな理由いいんでしょうか?担当者が知らないだけなんでしょうか? 法的に有効で拒否する理由にできないということはないんでしょうか? どなたかご存知の方いらっしゃいましたらご教授いただけたらと思います。

  • 運転免許取得時の本人確認書類

    息子が明日運転免許を取得するため、試験場にて受験しますが本人確認用の保険証を紛失し、身分証明書類がありません。パスポート・住民基本台帳?みたいな物もありませんが、受験できるのでしょうか?

  • 海外旅行の予定がなくてもパスポートは作れますか?

    身分証明書として運転免許証かパスポートしか受け付けていないサービスがあり、それを利用するためにパスポートを作ろうと考えています。 海外旅行の予定がなくてもパスポートは作れますか?

  • パスポートの新規申請について

    今度パスポートの新規申請をしようと思っているのですが質問があります。 というのも本人確認書類なのですが、通常であれば運転免許証とか1点の提示でよいと思うのですが、私の場合運転免許証に記載されている本籍地と現在の本籍地が異なっています。 この場合は運転免許証は本人確認書類として認められないと担当者に言われました(電話で問い合わせた) で、ここからが質問なのですが、それ以外で本人確認書類と認められるものにはどういったものがあるでしょう?? 一応ネットで調べたのですが、保険証と印鑑証明でもOKなのでしょうか?? 本人確認って写真が貼ってあるもの意外でも大丈夫なのでしょうか? あと、当方三重県で住民基本ネットワークを導入している県なので住民票の提示はいらないみたいなのですが、住民票は本人確認書類として認められないのでしょうか? これならば本籍地が記載されているので確実なような気がするのですが・・・ もっと余裕を持って準備してればよかったのですが、旅行が近づいていて結構ギリギリです。 一回できちんと申請したいのでご回答よろしくお願いします。

  • イタリア旅行・パスポート紛失時に向けて

    イタリア旅行に行きます。 万が一のパスポート紛失時のために準備をしたいと思います。 最終観光都市はローマですので、在イタリア日本国大使館があるため手続きはしやすいと思います。 パスポートを新規発行するのではなく、渡航書をもらうつもりでいます。 本人証明のためのものが必要ですが、運転免許証ではなく、保険証でもいいでしょうか? あと、顔写真は大使館など現地でも撮れるでしょうか? 証明書の信用性について、どれくらいシビアに確認されるものでしょうか? ご存じの方、よろしくおねがいします。

  • パスポートは身分証明書として有力か?

    パスポートというのは身分証明書として役に立つかどうか? 写真が張ってあるという点においては、信頼度が高いのですが、住所確認が甘いという欠点がありますよね? やはり、運転免許書のほうが信頼度が高いのでしょうか? でも、18歳以上の場合は運転免許書ですが、 中学生・高校生の場合は学生証が有力ですよね? 小学生の場合は学生証はないからやはりパスポートが有力なんでしょうかね?それとも在籍証明書になるのでしょうか?

  • パスポート紛失!!

    オーストラリアへ1年間、ワーキングホリデーに行った妹が1週間前にひったくりに遭いカバンを盗まれてしまいまいた。カバンの中には財布やパスポート、パスポートのコピー、国際免許証など身分を証明するものが全て入っていました。 パスポートを再発行したいのですが、妹の身分を証明できる物が何もありません。一応、本人の戸籍抄本と再発行したクレジットカードを先日送ったんですが…戸籍抄本とクレジットカードでパスポートの再発行は可能でしょうか? 分かる方…いらっしゃいましたら回答を宜しくお願い致します。 ※パスポートのコピー、国際免許証のコピーもありません。

  • 役所で通用する「本人を証明できるもの」

    先日、所用で役所に行ったら、「本人を証明できるもの」の提示を求められました。 聞くと、「公的期間が発行した顔写真付きの例えばパスポートや免許証」といわれました。 ところが私は、免許もパスポートも持っていません。そこで、役所で通用する「本人を証明できるもの」のなかで、 (出来ればもっとも)容易かつ安価に取得できるものを教えてください。 なお、そこでは市民証(?)という物は無いらしく、学生証も私立のものは駄目と言ってました。 (学生じゃないんで構いませんが) 原付は安価かもしれませんが勉強がいりそうだし、困ってます。 よろしくお願いします。