• ベストアンサー

携帯を買い換えて一ヶ月も経たないうちに

ソ○トバ○クの携帯がまだ一ヶ月も経っていないのに・・・ 携帯を8年以上使っていたド○モからソ○トバ○クに買い換えました。 買い換えたから2~3週間で 自然に電源が落ちる現象が3度認め修理に出し メイン基板とサブ基板を交換してもらい返ってきました。 修理から戻り1週間も経たないのに4度も自然に電源が落ちる症状が認めお店に持っていきました。 「修理前よりひどくなっているしあと最低2年2ヶ月もたないと 携帯代(現在解約すると7万6320円)がかかるので 新しい物に交換してほしい」と言うと 「購入から10日以内でないと交換できない。 前回の修理の際も問題が認められず、基板部分を交換しているんです。」 と店員に言われました。 このまま使い続けていると症状がひどくなる恐れもある。 (修理無料のうちに修理しないと修理代がかかる恐れがある) 残された選択肢は修理をするか、 7万円を払いド○モに戻るか? こちらには非がないのに、7万円払うのも腑に落ちません。 ちゃんと直るまでひたすら修理に出すか・・・ 2年2ヶ月もち続けられるか不安もあります。 他社さんでも対応は同じですか? どうしたらいいと思いますか? {追加} コールセンターに電話したら 10日以内でも原則交換はしていません。 お客様の過失かこちらの過失か判断がつきません。 とにかく修理で対応しますので 修理に出してくださいと言われました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hermes7
  • ベストアンサー率38% (50/130)
回答No.2

以前故障続きで質問したものです。 このままでは、ソフトバンクは一生嫌いになるでしょう。 私は、購入したショップと別のショップに相談に行きました。 詳しくは、色々な人が見ているので、書けませんが、満足のいく結果になりました。 (ヒント)他のお客のいる前で、思い切り困っていることと、ソフトバンクはアフターサービスが悪いを大きな声で言ってください。 訴訟も考えている、と言いメモを取りながら店員の名前を聞いたり、言ったことはすべてメモ書きして下さい。 何事も粘りです、頑張って下さい。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2956379.html
s1003
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 はっきりいってすぐにでも解約したいくらいです。 でも、こっちに落ち度がないのに1ヶ月で7万も払うなんて納得できません。不良品携帯に7万の価値なんかありません。 簡単に解約したらソフトバンクの思う壺になるようで・・・ とりあえず消費生活センターに相談して間に入ってもらうようにしました。 それでもダメならアドバイス通りボイスレコーダー持参の上、主人を連れて他店で粘り強くクレームを言う予定にしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#35478
noname#35478
回答No.1

コールセンターはマニュアルどおりにしか喋れないし、ショップの店員は、派遣の人が多いので、珍しい現象には対応できないこともあります。 営業所というものがあります。そっちに連絡してみてはいかがでしょう?営業所の人間は、各ショップと本社の橋渡し役で、本社側の人間です。ラウンダーにはこれまた派遣社員ばっかりで責任が無いので、営業担当者と話をしたいと言って下さい。ちょっとは対応違うはずです。 あと、問題が認められなかったと言うことも可能性に含めて、もう一度、電源が落ちた時の環境を整理してみてから話すといいです。 トラブルの原因がわかるかもしれませんし。

s1003
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 とりあえず、消費生活センターに相談しました。 ソフトバンクとはすぐにでも縁を切りたい気持ちでいっぱいですが 泣き寝入りはしたくないので ソフトバンクに誠意ある対応してくれるまで いろんな手段を使っていくつもりです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ソフトバンクの携帯電話の修理

    ソフトバンクの携帯電話の修理 ソフトバンク携帯に東芝製821Tを使用しています。 使用2年後、表示回路不良で修理しました。 1回目の修理でメインとサブ基板を交換して帰ってきました。 修理代27300円、家で確認したら故障直っていない。 すぐに、2回目の修理を出しました。 前回と同様に、メインとサブ基板の交換されて帰ってきました。 1回目と2回目で交換基板同じの修理です。 これで、修理できたと考えてようでしょうか?

  • 携帯の修理代について

    携帯電話を修理に出したところ修理代5400円かかりました。 その時に外部接続端子のカバーも取れかかっていたので直してもらいましたが、 一か月もしないうちにまた外れてしまいました。 というか、気がついたら外れていました。 修理に出したところ3か月間は再修理は保証すると書いてあるにもかかわらず 1000円を請求されてしまいました。 これはこっちの過失になるのでしょうか? 怖くてカバーをさわれません。

  • 携帯を振ると音がします・・

    この間、携帯(W44S)が大破してしまって、修理に出しました。 そして、修理が終わったと連絡があったので昨日取りに行きました。 (内容としては、外装部品の全交換と液晶画面に異常が見られたとのことなので基板の交換でした。 また、水没反応も見られませんでした。とのことです。) 関係あるかどうかわかりませんが、修理に出したときにカメラのレンズも割れていたので、そのレンズが基板に入ったのでしょうか。。 携帯を振ったら、微音ですがかちゃかちゃ音が鳴るのです。 今のところ故障等もありません。 いったいこの音はなんなんでしょう。 昨日取りに行ったばかりなので、落としたりしたこともありません。

    • ベストアンサー
    • au
  • なぜ?携帯選びについて

    H”とゆうケータイはPHSです。 通話も質がいいし安いし、 メールも高機能だし、タダだし。遅れもないし。 カメラ付きを最初に出したし。 ド○モが最近出した携帯テレビ電話だって、何年も前に出してるし。 圏外もド田舎に行かなきゃならないし・・・・。 なのになんで売れないのでしょうか?? みなさんはどゆうゆう基準で携帯会社を選んでますか?? よかったら意見ください。

  • 学割とMNP駆使してiP●ne5をお得に買うには

    現在、 私が (1)iPh●ne4  (2)ド●モのガラケー(通話専用) 妻が (3)iPho●ne4  (4)ド●モのガラケー(通話専用) を使っています。 二人ともiPh●neは2年以上、ド●モは8年以上使っています。 私が考えているのは、 まずソ●トバンクにて、 ・息子の名義で(5)ソ●トバンクiPh●ne5(64GB)を新規学割で購入(私用)→キャッシュバック30000 ・(4)をMNP&家族学割でiPh●ne5(64GB)を購入(妻用)→キャッシュバック35000 ・(2)をMNP&家族学割でiPh●ne5(16GB)を購入(息子のオモチャにするため、すぐ解約する)→キャッシュバック35000 次にド●モにて ・(1)をMNPでド●モの0円ガラケーを購入(私の仕事用で通話専用)→キャッシュバック20000 ・(3)をMNPでド●モの0円ガラケーを購入(すぐ解約する)→キャッシュバック20000 最終的に 私がiPh●ne5&ド●モのガラケー 妻がiPh●ne5のみとなります 問題が(2)(3)です (2)はキャッシュバック35000があれば、すぐに解約するにしても解約金をキャッシュバック分でまかなえる。そして、余ったキャッシュバック分&iPhone5(16GB)がプラスとなる (3)はわずかだが、即解約してもキャッシュバック分でプラスになるし、新しいガラケー端末が手に入る。この端末を親にあげたい。 計算上はこの通りになると思うのですが、本当にこのようなことができるのか心配です。 グレーな質問ですがアドバイスお願いします。

  • AQUOSのプリペイドスマホを買って

    今年2月にAQUOSのプリペイドスマホを買ってもう直ぐ1年になるが故障した。修理の見積もりを出して貰ったところ、18.000円と言われた!1年以内に壊れるような品なのか!基板を取り替えないと駄目と言われたがそんなに簡単に基板が悪くなるのだろうか? ※OKWAVEより補足:「シャープのスマートフォン・携帯電話」についての質問です。

  • 携帯電話の外装(ケース)修理の方法と金額は?

    現在使っている携帯電話(F901ic)がキズだらけになってしまい、 綺麗にしたいと思っています。 携帯電話の機種交換をするにはまだ早い(高価)ですし、 簡単に(安く)修理とかケースの交換などの方法で、 キャリアショップやメーカーなどで対応してもらえるものなのでしょうか? キャリアショップやメーカーに直接問い合わせしてみたのですが、 「メーカーに送って修理してみないと金額や修理期間などわからない」(キャリアSP) 「おそらく、数千円以内で出来ると思いますが、送ってみないとわからない」(メーカー営業所) という感じで、 明確な回答は得られませんでした。 いくらかかるかわからない事に 修理依頼をする気にはなれないし、 知り合いの噂では、「2000円前後でガワ(ケース)が新しくなって帰ってくるし、代替の携帯を用意してくれるみたいだよ」 とのことですが、 イマイチ不安で、キャリアショップに依頼できません。 機種交換は1~2年ぐらいでしているのですが、 ケースは3ヶ月ぐらいで汚くなってしまい、 プライベートの使用では、人前に携帯を出すのが気になります。 どなたか、交換(修理)の経験がある方、 いくらぐらいかかったのか? 他機種での参考でもかまいませんので、 ご教授いただけましたらありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯の着メロって無料でDLできないんですか?

    初「携帯」なので全然分からないのですが。。。 どこを見ても「月額〇円で△曲」って感じなのですが 著作権?とかで無料でダウンロードはできないのでしょうか? 今まで使ってたピッチ(アス〇ル)は 好きな曲を無料で着メロにできるというサービスがあったのですが。 結構曲数も多かったし。 携帯ではこういう無料サービスはないのでしょうか? ちなみにド〇モです。 それで、無料でダウンロードできるようなところがありましたら 教えてください。 SURFACE、Mr. Children の曲探してます。 できればSURFACEが欲しいです。 よろしくお願いします。

  • ソフトバンクの携帯が・・・

    先日携帯の調子が悪いのでソフトバンクショップに持っていったところ 修理完了の電話がかかってきました。 基盤がはがれてしまってるので修理が出来ないと言われてしまいました。保証書には保障期間1年と書いてありました。基盤は保障していませんと言われたのですが保証書には基盤は保障外です等の注意書きはありませんでした。 契約は去年の12月23日に契約したばかりでまだ1年経ってないのに 携帯を1万5千円出して買い代えて下さいと言われてしまいました・・・実は5月にも修理に出しているのですが、そのときも原因不明ということで直していただけませんでした。 過去にはドコモ、auを使っていた時は1年以内に壊れた場合は無償で新品に交換してもらったりしてもらっていたのですがソフトバンクはそうゆう事はしてくれないみたいです・・・ 普通は5月の原因不明と言われた時点で原因不明の不良なんだから電気製品等は新しい商品と無料で交換してくれるはずだと思うのですが・・・ 自分は1年も使っていないのに絶対に1万5千円も出して買い換えたくありません、消費者センターに電話したり買ったお店(ビッグカメラ)に行ったりメーカー(シャープ)に電話したりも考えています。 もしも私の立場になったら皆様はどうしますか? こうゆう事に詳しい方やまたは新しい携帯を買わなくてもすむ方法が分かる方教えて下さいお願いします、凄く困っています。

  • 携帯の故障の保障について

    ある携帯会社に携帯安心サポートというのがあり、毎月300円払うことになっています。これに入っていれば1年以内の故障は無料で修理してくれるようです。これに入っていないと、1年いないに故障があった場合でも最低5500円の個人負担があるそうです。そこで質問です。このように1年以内の故障で何故個人負担があるのでしょうか。1年以内などは当然、メーカーの保障の範疇にあるのではないでしょうか。製造物責任ということもあります。まったく納得できません。わかる方、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • いつでもハガキ年賀状プリントのアプリで作成した通信面を印刷しようと「印刷」を押してもタイトルのような表示が出て印刷できません。
  • お使いの環境には、アンドロイドOSとWi-Fi接続があります。
  • 関連するソフト・アプリは、ブラザーいつでもはがき年賀状です。
回答を見る