• ベストアンサー

躯体工事の値段

HMに見積もりを出してもらいました。 総述床面積が約300m2の軽量鉄骨3階の家を建設予定です。 家の形はほぼ長方形で南側の一部が飛び出しています。 中間見積もりで躯体工事価格 仮設工事が160万円 基礎工事が430万円 躯体工事が1550万円 合計2140万円と出ました。 躯体工事費がやたら高いのですが、 これって妥当な金額なんでしょうか? 心配なので何かわかる方回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.2

中間見積もりとは詳細設計に入る前の概算見積もりでしょうか? その金額が高いか安いかの問題ではなく、本体価格が7000万という事は坪当たり78万円とは軽量鉄骨造ではべらぼうに高い金額です。 ハウスメーカーの営業経費の30%を引いた実際の工事費が約5000万円ですから、それでも高い値段ですね。 もっとも仕上げや設備内容によりますから一概に言えませんが・・ 別のハウスメーカーに見積もりをさせても、同じ図面で同じ仕様で同じ設備内容でないと値段の比較は出来ません。 ハウスメーカーにお願いするなら、いくらかの値引き交渉をして、そんな物かと思って進めないと、疑えばきりのない話です。

その他の回答 (1)

回答No.1

それぞれの工事単体の値段に関してはなんともいえないのですが・・・ 延床面積で考えると 300÷3.3=90坪 2140万÷90坪=23.7万円 で坪単価23.7万円となります。 軽量鉄骨ってそんな安く建築できるのですか? 在来工法の木造でも、各種設備を省いた坪単価ですら20万円を切らないと思うのですが。。。

usahanaban
質問者

補足

2140円は全体の価格ではありません 躯体工事のみ価格です 本体価格は7000万強です

関連するQ&A

  • 防蟻、排水枡の工事

    HMの築19年軽量鉄骨造の住宅です。外装の工事をするためHMに家の点検してもらったところ、(1)外装の劣化(2)蟻道が発見されたので、シロアリではないかもしれないが防蟻工事(3)排水枡の排水パイプとモルタル部分の取合い部に隙間が生じている。漏水しているのでモルタル充填工事、を指摘されました。外装工事が最優先とのことで、先日この工事は終わったのですが、(2)(3)についてはいつでもいいのでと、HMは工事の契約を進めようとしません。こちらも必要性がないのかと、もしやるとしても他で頼もうかと思っています。そこで教えていただきたいのですが、シロアリ以外で蟻道をつくる蟻っているのでしょうか?また躯体自体へ影響がないことはわかるのですが、鉄骨住宅の防蟻の必要性はどのくらいあるのでしょうか?また排水枡の工事の必要性もどのくらいあるのでしょうか?

  • 仮設工事費の内容

    リフォームの見積もりについて2つ教えてください。 まず1つ目、 仮設工事の内訳が 養生費22000円 運搬費6000円 発生材処分費20000円 となっていました。 他社は仮設工事一式で24000円程だったのですが、 発生材処分費は産業廃棄物処理費に含む事はできないものなのでしょうか? 2重計上されているのでしょうか? 運搬費も必要経費なのでしょうか? 2つ目 クロスの長さやフローリング材の数など、業者によって違ってくる事はありますか? クロスの長さが約50mも差があるのですが、どちらが正しい長さなのか分かりませんので、 これで正しいと言われればそれまでなのですが、50mの差って相当ですよね? フローリング材は実際の平米数よりも少し多めに見積もるものですか? 貼り工事が30m2なのに対し、36m2の材料が記載されているのは、どういうことが考えられますか?

  • 瓦の葺き替え工事の値段は妥当でしょうか?

    今回の地震で平屋25坪の棟瓦がずれて破損したため工事の見積をとりました。 見積金額がかなり高いのですが妥当なものでしょうか? 見積もり さいわいルーフ「和」葺き替え工事(GLフッ素・制振鋼板) 1F屋根本体瓦104.5m2(単価11,000円)1,149,500円 ロス材3.1m2(単価11,000円)小計34,100円 既存瓦撤去・処分 104.5m2(単価3,800円)397,100円 断熱材 104.5m2(単価1,500円)156,760円 雪止め金具20.90m(単価3,000円)62,700円 足場架設工事135,000円 一般諸経費、運搬、搬入、現場管理費193,000円 工事金額計2,128,150円 消費税106,408円 合計2,234,558円

  • 擁壁工事の適正価格をお教えください

    擁壁工事についてお伺い致します。  購入を検討している土地があります。 間口7.2mの南ダレの土地です 南側が3.3m程下がっています。 数社の住宅メーカーに見積もりを依頼したところ 400万円から600万以上と金額に大きな差が出ました。 一社からしか見積内訳書を貰っていないので工事内容に差が あるのかもしれませんが2m以上の擁壁工事の場合 行政機関に申請する義務があるとききました。 おおよそ工事内容は同じになるのではと思うのですが どうなのでしょうか? 一社からもらった見積内訳書にはL型擁壁工事とあります。 内訳は ・仮設工事 28万 ・土工事  35万 ・土留工事(L型擁壁工事)234万 ・仮土留工事 7万 ・申請費  43万 ・諸経費  28万     合計 410万円 です。  この見積もりは妥当な金額なのでしょうか? ご回答の程、宜しくお願い申し上げます。

  • エクステリア工事(土間)

    はじめまして 今回、家の横の更地を手に入れました そのままにしておくのもなんなので、コンクリートの土間にして カーポートをカーテンゲートをつけるべく、工務店に見積もりを お願いしました。素人で初めてなもんで、価格がどんなものなのか わからないので、見ていただけないでしょうか、 あんまり合い見積もりもしたくないので相場なら頼んでしまおうかと 思っています。敷地は約70m2です 1、仮設工事             47,000- 2、土工事   掘り方、残土処分  146,500-         U型側溝設置    136,255-         雨水会所桝       9,500- 3、舗装工事  コンクリート26m2 252,200-(@9,700-)         アスファルト43.6m2 231,080-(@5,300-) 4、カーテンゲート         189,000- 5、カーポート           417,200-(2台分) 6、現場管理、諸経費        110,000- その他の付帯工事が350,000-程度あります  

  • コストダウンの予定が・・・。(長文です)

    度々お世話になっています。 HMにて新築を検討中です。 コストダウンのために 1)2Fのバルコニー(一部がインナーバルコニーになっている)をなくしてインナー部分は部屋の一部に変更。 2)1Fの凹部分を無くし完全な総二階建てに変更。 この変更により (1)バルコニー面積:-4.13m2 (2)1F面積:+2.44m2 (3)2F面積:+3.31m2 (4)延床面積:+5.66m2 (5)施工面積:-1.77m2 となりました。 バルコニー→部屋の一部への変更で30万程ダウンが見込めるとのことでした。 ついでに1Fの良く判らない凹みをなくして長方形にしてもらったのですが、出来上がった見積もりは躯体工事費が70万ほどアップしていました。 外部仕上げは凹部が無くなり施工面積が減った為(?)か70万ほど下がっています。 内部仕上げは殆ど変化ありません。 基礎・仮設工事も変わらずでした。 不思議に思いメーカーに説明を求めると 「坪数の増加、施工面積の増加に伴い断熱材、構造材等が増えることによるもの」 との回答でしたが、納得いきません。 素人考えでは凹凸部分の無駄な建材が減った分はコストダウンできそうな気がします。 仮に増えたとしても延床5.66m2(1.71坪)で躯体工事費はこんなにも上がるものなのでしょうか? 因みに、2×6で断熱材はグラスウール140mm24Kg相当を使用しています。 素人にもわかり易く教えていただけると幸いです。 宜しくお願いします。

  • 追加工事見積について

    こんばんわ。皆さん、いつもお世話になります。 現在、新築一戸建て建設中の者ですが、追加工事見積もりの価格ミスについて質問です。 22CD配管工事×19本、追加工事をHMにお願いをしたら、最初の見積もりでは、 導線入線ありで1箇所 11700円 導線入線ナシで1箇所 7150円 だったので、安いほうの導線入線ナシでお願いしました。 前日、無事配管工事も終わり、新しい追加工事見積書を確認したら 22配管工事(導線入線ナシ)1箇所 11700円×1 と提示??? 疑問に思い担当者に確認すると、電気工事屋からの見積もりは 11700円で、前回の見積もり担当者のミスとの事。 差額が86450円、皆さんならどうされますか?

  • 基本本体工事

    全国区ではないのですが一応HMと呼ばれるところで新築することになり契約しました。着工まであと1.5ヶ月で内容を詰めている段階です。 変更したい箇所が出てきたので変更前と変更後の金額差を知りたく、基本本体工事の見積もりが一式になっていたので営業担当の方に、差額を知りたいので基本本体工事の詳細な見積もりを出して欲しいと伝えました。すると「これは一式の価格なのでこれ以上詳細には出せません」と言われました。本やネットなどを見ると本体工事…基礎工事○円・木工事○円・屋根工事○円など詳細な見積もりをいただいているようですが。もっと強く営業担当の方に言ってもいいのでしょうか? 基本本体工事の見積もりには、このグレードで延床面積が○m2以下なので一式○円、建築面積・外周の長さは標準仕様でm2単価で○円と出してくれています。サッシや内外部ドア、キッチン・トイレ・バスなどは追加変更工事として細かく金額は分かるのですけど… これから屋根・外壁・クロスを決めていく中で知りたいのですが。ぼったくられてないかの基準にもなりますし(契約後じゃ遅いけど)

  • マンション塗装修繕の仮設工事金額の見積もり金額

    今年マンションの塗装修繕工事を行うのですが、見積書に記載されている仮設費用1回640万円。 (内容)外部足場架払(シート養生共) 10階建38戸 (計算)施工規模が総床面積5000m2×90%=4000m2 4000m2×1600円=640万円 マンションは、田舎のマンションで一般的な造り、敷地も広く十分な作業スペースはあります。 (質問) 単価は、納得できますが、使用数量(m2)が気になります。マンション全体(1階から10階まで)の総床面積が5000m2に対して4000m2もの仮設が必要ということなのでしょうか?これは適正な使用数量(m2)なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主での工事請負額について

    個人事業では建設許可が無ければ500万までの工事になりますが、仮にマンション外部改修工事の見積額が800万で、内訳は塗装工事400万、防水シーリング工事250万、仮設工事150万の場合、もちろん一式受注はできませんが、発注者が個別に契約を交わせば建設業許可の有無に関係なく受注、施工できるのでしょうか。