• ベストアンサー

TUNELと二重染色

組織切片の染色で、TUNELと蛍光染色を同時に行いたいです。 どのように同時にやったらいいのでしょうか?? 片方やってから、もう片方をやるのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

TUNELの検出を蛍光標識でやれば同時にできるのではないですか? TdT反応後に一次抗体処理をして、蛍光標識二次抗体と蛍光標識アビジンで一緒に染めてみるとか。 TUNELに発色法を使うのなら、発色までやってから蛍光染色をするのがいいんじゃないかと思います。

kurourid
質問者

お礼

ありがとうございます。 TdT後に一次抗体処理を行えばよいのですか、やってみます! 発色法は、先にDABで発色させてから蛍光染色ですか、わかりました。

関連するQ&A

  • 脂肪細胞の染色について

    脂肪細胞を染色したいのですが、通常のパラフィン切片ではだめなんですよね。 硬組織なのですが、凍結切片にしないで行う方法を教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • rabbitで作られた2種類の一次抗体でで組織切片に対して二重免疫染色

    rabbitで作られた2種類の一次抗体でで組織切片に対して二重免疫染色をしたいのですが、どのような方法があるでしょうか?

  • 同一動物種の二重染色

    凍結切片を二重染色しようとしたら、二つの一次抗体の動物種がおなじでした、二重せん染色はできませんか?

  • ウニ卵の細胞固定、組織染色について

    実験でウニ卵の組織染色をすることになりました。凍結して、組織断片をつくり、免疫染色を行ったのですが、きれいな切片ができません。固定後、20%スクロースにつけると、浸透圧の変化に影響されないという情報があるのですが、詳しいプロトコルを教えてください。

  • 組織(細胞)を染色するとき。

    組織(細胞)を染色する際に抗体染色法よりも蛍光染色法のほうが一般的に用いられていると聞いたのですが、それはなぜでしょうか? 私的にはABC法などでは発色の強度を上げることができるので、抗体染色法のほうが良いと思うのですが…

  • 染色

    網膜の切片の染色なんですが、 今まではEPON樹脂に埋包してAzure染色していたのですが、EPONの埋包に時間がかかるため、パラフィンで埋包したところ、Azureでうまく染色できませんでした。 どのような染色が適していると思われるでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 免疫組織染色法の結果について

    同じパラフィンブロックから薄切された切片を、同じ実験方法を用いて免疫組織染色した場合、結果が異なる(染まるor染まらない)ことがあるのでしょうか? また、あるとすればどういったことが考えられるのでしょうか? 私の場合、以前行った実験では染まり、今回行った実験では染まらないという結果になってしまい当惑しております。 免疫組織染色の初心者ですが、ご教授下されば調べて理解に努めますので、よろしくお願いします。

  • すがだった染色像

    卒研生で染色の実験を始めたばかりなのですが、組織を蛍光染色すると、全体的に蜂の巣のように染まってしまいます。 細胞の周辺部だけが染まり、細胞の真ん中が染まっていないのです。ドーナツみたいな感じです。 どうしてこのようなことが起こるのでしょうか? 抗体量が少ないからですか。。?

  • PAS染色のための組織

    お世話になります  GFPマウスからの組織をPAS染色したいと思っていますが、パラフィンや新鮮凍結ではGFPが流れてしまうことが多いので灌流固定後、4%PFAそしてシュクロースそしてOCTコンパウンドにてブロックを作っているのですがその切片を切った後のPAS染色を行いたいのですがどのような手順を行えばよいかご教授いただきたく思います。(われわれの研究室は小さくこのような手順を行った方がいらっしゃらないので質問させていただきます よろしくお願いします)

  • H.E染色

    はじめまして。 私は現在ネクローシス・アポトーシスの形態的観察を行おうとしています。 生体組織を切片として、H.E染色により観察する時、核が染まってクロマチンの凝集によりアポトーシスの判断ができると思うのですが、その時にネクローシスとの区別はできるのでしょうか? またできないときは生体組織の場合はどのようにすれば判断できるのでしょうか?あまりお金がないので、色素で判断できればありがたいのですが、、、。