• ベストアンサー

壁付水栓の取付脚が外れません

台所の壁付水栓を便利なシングルレバー水栓に交換しようとしています。既存の水栓本体を外し、反時計回りに取付脚を外そうとしたのですが左側(お湯の方)が手ではどうしても回りません。右側もお湯をかけて温めて手が痛くならないようタオルで押し当ててやっとは外しました。 ここで質問なんですが、取付脚を外す方法・工具などはありますでしょうか?どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.2

水栓本体と脚の接続部の袋ナット何ではずしましたか? ポンプレンチなどで外したのでしょうか?まずは、その工具でチャレンジです。 形状によりつかみ辛い、どうしても引っかからない(スパナなどは上手く当てて力の掛け方を考えないと滑って危険)場合は・・・ 工具を新たに買っても良いと言うならば、パイプレンチをお勧めします。確実に引っかかります。取付脚は確実に傷物になります。交換だからOKですよね?取付時は使用不可。しかも一番高い工具です。数千円程度ですが。一回だけのためならもったいない気はします。 調整継手も外れてしまった場合は、それも交換。再使用も出来ますが個人的には信用していないので。(カクダイで言うところのザルボです。ホームセンターで購入可能。種類が多くすべての長さを置いて無い場合あり。注文?)今付いているものと同じ長さ分を購入。できればザルボを取り付けるための六角レンチも購入 再使用ならば、パイレンを使用し何とか既存の取付脚から外す。そして取付。 給湯配管自体 銅管で配管してある場合配管自体にどれほど影響出るかは不明。私の地域では給湯に銅管を使用することはめったに無いです。他の用途で銅管は使いますが。力で回した場合・・・地元の業者なら力加減分かると思います。配管に影響出た場合、キッチン外して壁壊して配管修理だ。 脅かしすぎましたが、がんばってください。

george-1
質問者

お礼

この度は本当にありがとうございます。 結論から言えばうまく行きました。袋ナットは水栓のおまけで付いていた板厚2~3ミリのスパナではずしましたが、それではうまく取付脚に引っ掛かりませんでした。そこでパイプレンチを買いにホームセンターに行こうと思っていたところ、家に鉄パイプがあるのを思い出しました。φ34.0x2.3の鉄パイプで長さ12cm位のものでしたが、取付脚につっこむとピッタリはまり、回してみると拍子抜けするほどすんなりと動きました。恐れていた調整継手の供回りや配管の損傷もなかったみたいです。 調整継手も外れた場合の対処法など素人にとっては勉強になります。humu001様の回答はとても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • humu001
  • ベストアンサー率54% (50/91)
回答No.1

既存の取付脚の形状にもよりますが、私の場合ほとんどモンキースパナで付け根のほうではなく頭のほうに掛けて回します。 モンキーでだめな場合パイプレンチですかね。 パイプレンチは一般家庭には無いと思います。何か中が空洞になっているパイプの様な物で取付脚を覆ってまわすしか無いかと。又は、鉄の棒みたいな何かを針金で脚に縛り付けて回すとか。イメージとすれば取付脚を長くして回すという感覚です。モンキーを使用するのもイメージは脚を長くするためです。 上記については他の方のほうが良い方法を知っているかもしれませんね。 以下が本題 さほど心配するほどではないのですが、脚をはずすときに、配管まで一緒に外れてしまうことです。配管の材質、方法によって大変さは違いますが。 壁の内部に配管が立ち上がっていて、取り付ける面まで調整する継手を使っている場合は要注意です。一緒に外れる場合があります。仮にご自分で元に戻せたとしましょう。そこはプロでもよく漏水します。漏れているのも見えませんしね。水側が外れたみたいなのでパイプの中を覗いて見ましょう。中が六角になっていたら要注意です。(お湯側だけ使用している場合もあります) ご自分でやられるとはすごいですね。私なんかはまったくやりません。 よく怒られます。

george-1
質問者

補足

回答いただきありがとうございます。 外れた右側(水側)の中ですが六角になってました。 左側も同じと思いますのでどうするか・・・悩んでるところです。 が、ここまで来たらやってしまおうと思います。 パイプレンチであれば確実なのでしょうか? 現在モンキー、パイプレンチ、鉄パイプどれを買うか研究中です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう