• ベストアンサー

サウンドエンジンでクロスフェードしたら2曲目が遅いテンポになった解決方法教えて下さい

結婚式の余興でビリーブートキャンプを踊ることになり、サウンドエンジンのソフトで音楽を編集しています。1曲目はフラの音楽で、2曲目がビリーです。1曲目と2曲目の間をクロスフェードすることはできましたが、2曲目のビリーの音が小さくて、テンポも元のリズムより遅くて、ビリーの声も伸びた感じで変です。クロスフェードせずに連結でやっても2曲目が遅いテンポになってしまいます。元の状態のまま編集することは可能でしょうか?いいやり方があれば教えて下さい。初心者なので難しくない方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.2

音量を揃えるためにSoundEngine を使用します。 ◎オートマキシマイズを音を聞きながら手動で調整 オートマキシマイズは音量の平均値を使用しているので、聴感上バラツキが出ることがあります。 その時は、ファイルを個別に調整します。 WMPとSoundEngineを同時再生できます。 WMPのボリュームを最大にしてSoundEngineと再生音量を同じにしておきます。 再生時の再生音量の変更はSoundEngineの操作パネルで行えます。 音量の基準となるファイルをWMPで開きます。 音量を変更するファイルをSoundEngineで開きます。 SoundEngineで上部メニューの「音量-オートマキシマイズ」を実行します。 確認画面が出るので、OKをクリックします。 WMPを再生しておき、PreViewで音を聞きながらダイアルで調整します。 OKをクリックします。 ◎オートマキシマイズを数値で調整 音量の基準となるファイルを開きます。 「解析」タブをクリックし、表示された「オートマキシマイズ平均音量」をメモしておきます。 音量を変更するファイルを開きます。 上部メニューの「音量-オートマキシマイズ」を実行します。 確認画面が出るので、OKをクリックします。 メモしておいた数値をレベルに入力しOKをクリックします。 ◎フォルダ一括オートマキシマイズの場合 SoundEngine3.00 を使用します 音量を揃える準備をします。 編集のためのフォルダを用意します。 編集元を「AutoMaximizeOrigin」 作成先を「AutoMaximizeEdited」などとします。 元のファイルに上書きするときは、同じフォルダでもかまいません。 音量を揃えたいファイルを「AutoMaximizeOrigin」にコピーします。 音量の基準となるファイルを開きます。 「解析」タブをクリックし、表示されている「オートマキシマイズ平均音量」をメモしておきます。 スクリプトタブをクリックしスクリプトを貼り付けます。スクリプトはライブラリに保存しておくことができます。 --------------------- [Folder Open] [Auto Maximize] Param0=-13 Option=ShowOnce [Folder Save] --------------------- スクリプトの「実行」をクリックし、編集を開始します。 「入力フォルダを選択して下さい」というダイアログがでるので、一括オートマキシマイズしたいフォルダを選択してOKをクリックします。 確認画面が出るので、OKをクリックします。 メモしておいた数値をレベルに入力しOKをクリックします。 「出力フォルダを選択して下さい」というダイアログがでるので、保存先を選んでOKをクリックします。 すべての処理が終了するとスクリプトが終了します。

参考URL:
http://www.cycleof5th.com/tips/index.php?date=2007-05-07/1
pusan8888
質問者

お礼

丁寧な回答でとても助かりました。オートマキシマイズを音を聞きながら手動で調整したところ、音も大きくなり、なんとか大丈夫そうです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kichi8000
  • ベストアンサー率41% (660/1584)
回答No.1

サンプリング周波数などを高い方に合わせることです。 新バージョンでは、操作パネルの、周波数とビット深度を切り替えます。 旧バージョンだと、簡易周波数変換で数値を入力します。サンプルビット数も名前をつけて保存の際に同じにする必要があります。 分かりやすく言うと、ミリメートル定規とインチ定規をつなげるようなことでは途中から単位が変わってしまいおかしな事になるので、単位などの条件を同じにする必要があるからです。 一度でも数値の低い方に切り替えてしまうと音質が劣化し、元に戻らなくなるので、注意して下さい。

pusan8888
質問者

お礼

丁寧な説明をしていただき、ありがとうございました。周波数を同じ数値に合わせたところ、元のリズムでうまく編集することができました(^^)♪あと1つだけ気になったのですが、1曲目は音量が大きくて、2曲目が微妙に小さいんですが、これは無理でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう