• 締切済み

なぜか姉が・・・

今年春に既に入籍をすませ、8月に親族だけの披露宴を予定しているものです。披露宴は親族のみ、全部で20名ほどのプライベートウェディングなのですが姉の家族の出欠が確定できていません。 出席する->だんな様が仕事でNGになった->だんながNGなので自分達も出席できるかわからない といった具合で出欠回答が変わりました。姉の家族はだんな様を除くと甥っ子姪っ子をいれて4名になります。 そもそも20名しかいない中での4名の出欠はとても重要なのです。 出欠があやふやな理由ですが、子供が小学校3年、1年、一番したが2歳なので移動が大変だから、どうなるか分からないというものなのですが、実際はそもそもは日程調整でのやり取りに失敗し、それが後を引いており、それを払拭できず対応に困っています。 失敗した経緯はこんな感じです。 ・新婦(私)の実家は農家で農繁期があるため日程は嫁がわにあわせることで両家合意していた ・新婦側の両親の第一希望は会場の空きと、新郎がわの親族でNGがあったので第2希望の日程にした ・姉は親の第一希望にあわせないのはおかしい、親(自分達の)にあわせなさいといって抗議してきた ・私は両家合意の元の決定であるから、余計なお世話であると、いくら姉でも嫁いでいるという立場をわきまえろと切った(これが悪かった。。ムカッと来たものでつい・・・) ・そもそも姉は今回の結婚に反対していた。理由はわかりません。 披露宴は都内のホテルで、姉は電車で1時間あまりのところに住んでいます。 当日移動が難しいなら前泊を用意するといっても、前日移動も当日も変わらないと。臍をまげただけかと思い、ならば、当日両親たちといっしょに都内のホテルに宿泊したらどうかと下手にでれば、子供達が当日泊まりたいといったら考えるとこちら泣かせな返事です。 私では埒があかないので、母親にとりなしを頼んでいるのですが、1週間あまりたっても連絡がありません。 私の夫はせっかくなのだからなるべくきてもらえるようにしようと言っており、前泊用に挙式会場のホテルを予約してくれています。 この件以外はほぼ問題なく進行しているので、私はもう姉は欠席としてしまいたいというところが本音です。難しそうではありますが。既婚者で同じ立場を経験しているにもかかわらず、理解不能な振る舞いをつづける姉は正直なところ迷惑に思っています。主人は来てもらわないといけないよといっているので、まだ、どうするのが良いのか迷っています。皆様のご意見お聞きしたく、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

noname#34253
noname#34253
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 実は・・・私も妹の結婚式の3日前まで『出席しない』と言って家族を困らせていた姉です。 理由としては・・・ (1)妹の彼氏がとっっっっても人間的に性格的に大嫌いだった (2)できちゃった結婚だった(妹はまだ高校を出たばかりだった) 私的に妹のことを考えて結婚を反対していたので、どうしても出席したくなかったのです。 正直意地になっていた部分もありました。 それでも直前になり「妹が望んでいるのなら・・・それにさすがに姉が出ないのはまずいかな?」と思い急遽出席に・・・。 式では泣きました。やはり一つしか年の離れていない妹でしたからずっと仲良くしてましたし。感極まってσ(^_^;) しかし・・・その結婚式から4年後、妹の旦那は新しい女を作って妹と2人の子どもを捨てて離婚しました。 やはり・・・というか残念でたまりませんでした。 脱線してしまいましたが・・・・ 旦那様の仕事や子どもたちの移動は「式に行きたくない言い訳」であって本心は・・・ >いくら姉でも嫁いでいるという立場をわきまえろと切った(これが悪かった。。ムカッと来たものでつい・・・) コレが原因だと思います。コレはまずいですよ。 「あんたは結婚してよそに行って他人になったんだから口出すな」と言われたら誰だってムカッとします。 「だったらよそ者の私は苦労して子ども引き連れてまで結婚式に出席しなくてもかまわないわよね・・・」と思われても仕方のないことだと思います。 いくらイライラしても言っていいことと悪いことがあると思います。 この件に関してお姉さんにあやまりましたか? 結婚しても自分は元いたこの家族の一員だ・・・と思い続けていたいものです。 お姉さんだって色々質問者様のことを考えてあれこれ口出ししてしまったのだと思います。 それは決して意地悪ではなく、質問者様やご両親のことなどを考えてした発言だったはずかと・・・。 黙っていれば騒ぎにならないとわかっていても、心配しすぎてついつい色々口から出てしまったのではないでしょうか? それを「立場をわきまえろ」なんて口封じしてしまうなんて・・・。 まずはここを謝るべきじゃないでしょうか? 「いくらイライラしていたとは言え、お姉さんを部外者扱いして悪かった。とても後悔している。一緒に育ってきてもらったお姉さんが結婚式に出てくれないなんて・・・。」と母親伝えではなく自分で言ってみたらどうでしょうか? 式前の忙しい時期ですし大変かと思いますが・・・ 無理矢理参加してもらうことは簡単かもしれません。 でもせっかく同じ時間を同じように過ごしてきたお姉さんにきちんとお祝いしてもらいたいじゃないですか!! 「お姉さんの行動が理解不能」なんて・・・灯台もと暗しだと思います。 質問者様の誠意があればお姉さんだって絶対にきてくれると思います。 私も反対してましたが・・・反対している時も本当はちゃんと祝ってあげたかったです。 結婚式までお忙しいと思いますが・・・こんだけ質問者様が頑張っているのなら大丈夫!良いお式になると思いますよ。 頑張りすぎない程度に頑張ってください。

uzura_7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 逆の立場からのアドバイスは非常に参考になりました。

uzura_7
質問者

補足

妹様の件は残念なお話で大変な思いをされたのですね、うまく言葉が見つかりません、すみません。 私のケースは、出席しない理由(1)(2)どちらにも該当はしていない(1は聞いてみないと分かりませんが)と思います。私は35歳初婚で姉とは3つ違いです。お互い大分いい年です(苦笑)。 しかも、決して最初から部外者扱いなどしてないんですよ。今でも部外者扱いしているつもりは無いんです。姉だからこそ「ちょうど良く立場をわきまえてもらうこと」はこじれちゃってる今でも望んでます。彼女は会場、式の内容についても強い要望をもっています。その伝え方として、私たち当人を含む関係者、特に主人側親族への配慮・遠慮なく、自分の要望のみを出してくるのは私は間違っていると思うのです。故に、姉の言動は私への心配からきた良性のものだと単純に納得することできません。 ただし、私の言い方が悪かったというのは本当にそうだと思うので、おっしゃるとおりまず最初に謝るのは有りと思います。それが突破口となり、当日みんな出席、姉も反省して今後変なこと言わない、となるといいなぁ、、と。 なりますように。

  • leif
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.3

困ったお姉さんですね。 質問者さんの結婚について、何が気に食わなかったのかは分かりませんが、でも、結婚式出席の説得には丁度いい材料があります。 > ・姉は親の第一希望にあわせないのはおかしい、親(自分達の)にあわせなさいといって抗議してきた これって、自分側の親を軽んじる行動が気に食わない、と言っているのですよね?でしたらこれを逆手に取って、 「お姉さんが欠席すると、お父さんとお母さんに恥をかかせてしまう。親戚の○○叔父さんだって、お姉さんだけ欠席だったら不信に思うんじゃない?お父さんお母さんに申し訳ないから、お願いだから出席してもらえない?だから、当日席は用意しておくね」 と投げかけて、あとは、お母様にお任せして放っておきましょう。 (親戚は、彼側のではなく、質問者さん側の親戚だと強調しておくこと。そうでないと『彼側の親戚なんか関係ない』『そんな親戚放っておけ』などとなります) こういう人は、なんだかんだ言って、文句言いながらも、当日は来ますよ。へそを曲げてみせて、まわりの関心を集めたい人が取る幼稚な(失礼!)行動です。 なので、出席を前提で、準備を進めておいた方がよいと思いますよ。 彼氏さんは大人ですね。 まぁ、もちろん、彼氏さん側の親族への印象も考慮してのことかもしれませんが、「出席してもらわないといけないよ」という言い方には、ちょっと感心しました。

uzura_7
質問者

お礼

leifさん、ご回答ありがとうございます。 >これって、自分側の親を軽んじる行動が気に食わない、と言っているのですよね? おっしゃるとおりです。軽んじてなどないんですけどねー。。 親の立場を理由にするのは彼女的にぐっと来ると思います。 もう少しまって、ほとぼり冷めてきたところで親立場エッセンスももりこんだメールを投げてみようと思います。 >彼氏さんは大人ですね。 ここに至るまでは結構議論したんです。泣きもはいりましたが、彼が話し合う姿勢をくずさなかったことが結果的に結束(?)につながり良かった気がします。彼のためにも姉ちゃん出席になんとかこぎつけますよお!!

  • chappy999
  • ベストアンサー率16% (51/312)
回答No.2

再度手紙を出してみて(電報かメールがいいかも)、 ○月○日まで返事を貰わないと欠席扱いになるので申し訳ありませんが 出席か欠席かの返事を下さいと連絡すればいいのではないでしょうか? (申し訳ありませんがという言葉を添えた方がいいですね)

uzura_7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 母親からの連絡を待って、メールを入れてみるつもりです。 「申し訳ありませんが」は忘れないようにしますね。

noname#45384
noname#45384
回答No.1

ご質問者様とお姉さまの普段の関係(仲の良さ)にも よるのですが、、 私なら 「○月○日が式場との打ち合わせだから、その日までに出席と ハッキリしてもらえない場合は欠席で式場にも伝えるね!」 と明るく伝えます。 もちろん、式場との打ち合わせなんて嘘でいいのですが、 式の一ヶ月前くらいまでは待ってあげてもいいかもしれませんね。 そこまで待ってもお姉さまがハッキリしない態度をとるようであれば スッキリ割り切って欠席で話を進めていけそうな気がします。 いますぐ「欠席にしておいたから!」と伝えてしまうと、 後々までしこりが残りそうな気がします。 今感じている「迷惑」という気持ちは、結婚式が終わってからでも 充分伝えられますので、今はとにかく波風が立たない方向で 進めていかれるのが賢明かと思います。

uzura_7
質問者

お礼

早速のアドバイスありがとうございました。 >今感じている「迷惑」という気持ちは、結婚式が終わってからでも >充分伝えられますので、今はとにかく波風が立たない方向で >進めていかれるのが賢明かと思います。 なるほど。そうですね。 私が欠席の方向で一人で決めてしまうとおっしゃるとおり後々しこりは残りそうです。少し頭を冷やしてから、母親からの一報を待って出方を決めたいと思います。 日ごろ姉との中は悪くはありませんが、私自身姉の行動で「ん?」と思ったり、彼女が親兄弟の間でトラブルを起こすのを何度かみています。だいたい姉の言動がおかしいのですが。今後親戚付き合いで同様の問題を起こすだろうと思ってるので、今回のことを機会に彼女に反省なりをしてもらうほうが良いように思えてきました。姉妹ですからやっつけに走るよりなんとか仲良くやっていけるようしつこく接してみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう