• ベストアンサー

JPEG圧縮

asucaの回答

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

>JPEGは圧縮されているので更に圧縮できない(しても変わらない) >というのは、圧縮ファイル(sit,zip,lzh等)を作る時の事だと思われます。 うーん、質問者の意図は画像をそのままという意味だと思った物ですから。60から5だと画像は見られた物にはならないでしょうし。

clavi
質問者

補足

5kだとやはり厳しいですよね。

関連するQ&A

  • JPEGについて

    DoCoMoの携帯で撮った写真をよく、メールでパソコンへ送り、マイピクチャに保存するのですが、同じように撮った写真なのに、一つだけJPEGになっていないものがあります。 ビットマップイメージというものになっています。 インターネット上に画像をUPするのに、JPEG形式にしてください。と出ます。 これを、JPEGに変更できますか? 方法があれば教えて下さい。

  • jpegの圧縮

    jpegファイルの写真を添付してメールするときに、重すぎるので、+Lhacaで圧縮しました。 しかし、バイト数がわずか1.92MBから1.91MBになっただけでした。 jpegファイルは圧縮してもバイト数は軽くならないのでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご存知でしたら教えてください!

  • JPEG 圧縮について

    前にJPEGは圧縮されてファイル形式でこれ以上圧縮されないと聞いていました。圧縮と縮小は違うのかな? と思いつつ、ペイントなどで写真を縮小していたのですが、JTRIMなどの画像加工ソフトでJPEGが圧縮できると知りました。 結局サイズが小さくなるのは一緒なのですが、圧縮と縮小の違い、 また、JPEGは圧縮されたファイルではないのか知りたいです。 よろしくお願いします。

  • JPEG画像

    サイトにYAHOOのマイピクチャーにある写真をアップさせようとすると このタイプのファイルはアップロードすることはできません。image/jpgは無効なファイルタイプです。 写真をアップするには、「参照」ボタンでファイルを選択し、 「アップロード」ボタンでファイルをアップロードしてください。 アップできる画像は50Kb以下のJPEG画像のみです。 とメッセージが出ます。 写真をペイントからJPEGのファイルには保存したのですが、このメッセージ・・・ PC全く詳しくないので、分かりやすいご説明をお願いします。

  • JPEGについて

    gooのブログに画像を付けようとしました。まず携帯で撮った画像を自分のPCのメールアドレスに送りました。 携帯と撮った画像を携帯で確認したらJPEGでした。しかしPCに送ったあとその画像のプロパティを確認するとビットアップイメージになっていました。そのためブログにのせることが出来ませんでした。どうしてJPEGがビットアップイメージになってしまったのでしょうか? 直す方法や設定はあるのでしょうか?

  • JPEG写真をまたJPEG写真として再圧縮すると画質劣化しますか

    質問の場所が違っていたらごめんなさい 自分はデジカメで撮ったJPEG写真をフォトレタッチソフトで 補正したりするのですが、 JPEG写真は不可逆圧縮で画質劣化を伴っていると解釈しています このJPEG写真をフォトレタッチソフトで展開し また新たにJPEG写真として保存した場合、 さらに画質劣化をしているのでしょうか フォトレタッチソフトの補正で画質劣化するか?という質問ではなく、 JPEG写真をまたJPEG写真として再圧縮すると さらに画質劣化しますか?という質問です よろしくお願いします

  • .jpegと.jpegビットマップイメージの違い

    .jpegと.jpegビットマップイメージの違いについて教えてください。 OKwaveの質問で画像添付しようとした所、うまくUPできません。 .jpeg画像」なら添付可とのこのサイトのFAQ(よくある質問)での説明ですが、うまく添付できません。 パソコンOSはWindows Vistaで画像はすべて.jpegで保存されているはずですが、Zoner Photo Studio 12という画像編集用のフリーウェアのインストール中はPC中のすべての画像が「.jpegビットマップイメージ」と表示に変わっていて、それによって添付されないのかもしれません。 画像自体は85KBでさほど大きいものではありませんが、450 × 450の大きさです。ここのFAQ(よくある質問)での説明でも規格外の縦横の大きさは扁平されて表示されるとの事です。 「.jpegビットマップイメージ」をペイント経由で再保存しても、.jpegにはなりません。 どのような方法ならUPできるのか教えてください。なおOKwaveでは写真添付のアイコンが付いているのに実際開くと写真は添付されていません。

  • ビットマップをjpegに変更したい。

    docomo STYLE series P-06Cで写真を撮って、 パソコンに送信すると、画像が ビットマップファイルになっています。 サイトに写真を投稿する際に jpegにしてくださいと出て、受け付けてくれません。 どうすればいいでしょうか? 携帯で写真を撮るときに、何かするのか? 今まではうまくいっていたので、 携帯が原因かと思うのですが、 どなたか教えてください。宜しくお願い致します。

  • ファイルの種類をJPEGからJPGにしたいです!

    はじめまして! mixiに写真をUPしたいのですが、以前は出来ていたのに突然「画像1はJPG形式にして下さい。」と出てUPできなくなりました。 ここのほかの質問を見て、拡張子はjpgにしてみました! My Pictureで画像のプロパティから見てみると、「画像の種類 JPEGイメージ」となっています。 jpgとjpegが同じだということも理解したのですが、やはりどうしてもmixiでは画像をUPできません・・・。 画像の種類がまだJPEGなのが問題なのでしょうか? それとも、他に問題があるのでしょうか? ちなみに、携帯からだと画像はUPできます。 PCに詳しくないため、全然理由が分からず困っていますm(__)m 原因が分かる方、是非教えてください!!!!

  • 同じ条件で撮影してもJPEGとそうでないものになることはありますか?

    同じ日に同じカメラで設定を変更することもなく撮影した写真ですが、 ミクシイにアップする時に、アップできるものと出来ないものがあります。 JPEG形式のものにして下さい! と赤で出てしまうのです。 撮影した写真はどれも「JPEGイメージ」のはず。 プロパティを見てもそう書いてあります。 なのにアップできるものとできないものがあります。 どんな違いがあるのでしょうか。 私が撮影する時にいじるところと言えば、 人か風景か文字かのモード変更するところと、 大きさを変えます。 でもミクシイでアップできないサイズではありません。 だいたい110KBくらいです。 合計して5MBなんてとんでもない。全然小さいです。 拡張子と言われてもピンとこないし。。。 JPEG形式というのも、私が設定したわけではないので、?と言えばそうなのですが。 写真を撮れば、普通はJPEGになるものなのですか? それはカメラ(フジのFINEPIXF31FD)の説明書を読むべきですか? 教えて下さい。お願いします。