- ベストアンサー
液晶テレビ(HDMI端子付き)とHDD&DVDプレーヤーとサラウンドアンプの接続で悩んでいます。
HDD&DVDレコーダーを購入しました。現在、HDD&DVDレコーダーとテレビをHDMI端子でつなぎ、テレビの光デジタル出力端子から、アンプの入力端子につないでいます。これで、DVDソフトを見たときに、ドルビー5.1サラウンドが再現されているのでしょうか。アンプには、ドルビーサラウンドやDTSサラウンドが入力されると、ランプがつくようになっています。購入前のDVDプレーヤーとアンプを光ケーブルで直接つないでいたときは、ランプがついていたのですが、現在の接続にしてからランプがつきませんので心配です。どなたか詳しい方がしらっしゃいましたら、教えてください。
- kobatuyo
- お礼率100% (3/3)
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- 回答数3
- ありがとう数5
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
モデルにより全てがそうであるとは言えませんが、一般的にTV側のデジタル出力からは「放送のみ」の出力になります。 TVには「アナログ音声 → デジタル音声」の機能が搭載されていないのが普通です。 よって、外部入力の音声はデジタル信号出力では取り出せないのですが・・・ HDMIはデジタルですから疑問に思うのもごもっともです。 ですがTVには(ここも一般的にはの意)ドルビーデジタルやdtsのデコーダーが搭載されていませんので、レコーダーやプレーヤーのHDMI出力の音声部分はPCM出力固定となる筈です。 よって、仮にHDMI入力されたデジタル音声がTVのデジタル出力から出せたとしても、その信号はドルビーデジタルやdtsではなくなっています。 解決策としては、HDD&DVDレコーダーのデジタルアウトをアンプへ接続する事で解決します。 AVアンプがHDMI対応モデルであれば、「HDD&DVDレコーダー → AVアンプ → TV」 の結線でHDMIケーブルを用いれば他の接続は必要とはしませんが・・・。 BDやHD-DVDの場合はVer.の世代により違いますが・・。
その他の回答 (2)
- coco1701
- ベストアンサー率51% (5323/10244)
TVの設定を、メニュー設定から、デジタル音声をPCMからAACに変更して下さい

お礼
やってみます。ありがとうございました。
- magiclove
- ベストアンサー率31% (5/16)
テレビのメーカーがわからないのではっきりしたことはわかりませんが、 光デジタル出力のフォーマットを切り替える設定がどこかにないでしょうか? PCMではなく、AACなど別な物にすれば良いと思われます。 一度確認してみてください。

お礼
テレビは東芝のレグザZ2000です。光デジタル音声出力設定は「サラウンド優先」にしています。説明書を見ながら、設定しなおしてみます。ありがとうございました
関連するQ&A
- DVD/HDDレコーダーとAVアンプの接続について
AVアンプの光端子にDVD等を接続し5.1chで活用していました。 ドルビーデジタルとDTSには対応していますが、AACは対応していません。最近の地デジやBSなどはAAC方式だと聞いたことがありますが、例えばDVD/HDDレコーダに上記のようなAVアンプを接続した場合、どのようなことになりますか?不具合も生ずるのでしょうか。
- ベストアンサー
- テレビ
- DVD~サラウンドアンプの接続が分かりません
初心者の質問ですみません。 TOSHIBAのDVD・SD-300Jを購入しました。 現在使用していたDENONのサラウンドAVC-M330(約4年前購入)と接続しようとするとDVDには同軸端子しかなくアンプには光ケーブル端子しかありません。赤白の端子はもちろんありますが。 赤白の線で繋ぐと音はでるのですがANAと表示され(アナログ?の事でしょうか)デジタルではないように思います。以前はPS2で見ていたので光ケーブルで繋いでいて問題ありませんでした。 サラウンドアンプを買い換えるしかないのでしょうか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- HDMI端子の無いAVアンプで
DVDレコーダーの購入を検討中に疑問があったので教えて下さい。 現在DVDプレイヤーをAVアンプにデジタル接続で繋ぎ、外部スピーカーで5.1chサラウンドを楽しんでいます。 HDMI端子付のDVDレコーダーとTVを購入した場合、外部5.1chスピーカーはどのように接続すれば良いのでしょうか? アンプもHDMI端子付に買い換えが必要でしょうか? 教えて下さい。
- 締切済み
- その他(音響・映像機器)
- AVアンプ、HDDレコーダー、テレビ、PS3の接続について
このたびPS3を購入しまして、接続の壁にぶち当たってしまったのでここで質問させていただきます。 現在 テレビは東芝REGZA Z2000 http://www.toshiba.co.jp/regza/type/z2000.html HDDレコーダーはPSX DESR7700 http://www.psx.sony.co.jp/product/DESR-7700_5700/index.html AVアンプはYAMAHA YSP1100 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/ysp/ysp-1100/index.html を使用しております。 上記接続は、 テレビーアンプ 光接続 レコーダーーアンプ 光接続 テレビーレコーダー D端子+赤、白のケーブル となっており、それぞれの機種に対応するリモコンで操作しております(リモコン一つで全て操作したいとは思っておりません)。 そこにPS3が我が家にやってきたわけですが、PS3とテレビをHDMI接続しているのですが、これだと5.1サラウンドが楽しめない状態です。 PS3が来たので、PSXを他人に譲り、新たにDVDレコーダーを購入する予定です。 そうなると、アンプだけがHDMI端子を有しておらず、接続が非常に困難に思えます(いかにしてPS3からアンプを通して5.1サラウンドにするかということです)。 上記解決策をお教えいただけないでしょうか。 当方非常に接続に関しては素人の域を脱せず、色々と検索しましたがどうしてもわかりません。 詳しい方がいらっしゃればどうぞよろしくお願い申し上げます。
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- サラウンドアンプとブルーレイ内臓テレビの接続は?
恐れ入りますが、サラウンドアンプとブルーレイ内臓テレビの接続方法を教えて下さい。 ブルーレイ内臓テレビは、シャープのアクオスLC-32DR3で、サラウンドシステムはオンキョーのBASE-V30HDXです。今のところ、テレビと、テレビに内蔵のブルーレイを楽しみたいと思っていますが、どのように接続したらよろしいのでしょうか。AV関係は詳しくない初心者ですので、何卒、宜しくお願い致します。ブルーレイ内蔵タイプだと、本来のドルビーデジタルサラウンド等が楽しめないのでしょうか。
- ベストアンサー
- オーディオ
- DVDプレイヤーを、アンプとテレビに・・・
DVDプレイヤーをくれる人がいるので、折角だから、もらってあげることにしました。今、家のCDデッキが壊れてるので、DVDプレイヤーをCDデッキがわりに使おうと思ってます。でも、せっかくDVDプレイヤーなので、テレビにもつなげちゃおうかなと考えてます。 で、ここで疑問なのですが、このDVDプレイヤーのスペックを調べたら 出力端子:コンポーネント映像出力端子1系統、S1/S2映像出力端子1系統、映像出力端子1系統、D1端子1系統、音声出力端子(アナログ)1系統 ■ デジタル出力端子:同軸出力端子1系統、光出力端子1系統 と、なってました。僕としては、いまあるアンプに赤白のRCAピン(でしたっけ?)で、つなげて、CDを聞き、あと、テレビ(赤白黄しか入力端子がない)に つなげるとき、映像はまあいいとして、テレビにつなげる音声端子ってこの場合だと、ないですよね? もちろん、音声はアンプから聞けばいいじゃんと言う声もでてきそうですが、スピーカーとテレビは距離的にだいぶ離れてるのでそれはしたくないんです・・・。 この場合、どういう解決策がありますか?
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDプレーヤーで5.1サラウンドを聞きたいのですが
予算の関係で取り敢ずDVDプレイヤーのみ購入するのですが、将来はホームシアターにしたいと考えています。そこで質問なのですが、サラウンド対応のAVアンプに接続さえすれば、どんなDVDプレイヤーでも、対応のソフトを再生すれば5.1サラウンドになるのでしょうか?。またおすすめのDVDプレーヤーが有れば教えてください。使用しているTVはソニーの29型ワイドD4端子付きの物です。予算は3万以下です。お願いいたします。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- DVDプレーヤー を購入してもテレビがビデオの入力端子しか有りません
DVDプレーヤー を購入してもテレビがビデオの入力端子しか有りません。 現在使用中の「ビデオ カッセト・レコーダー」の裏面にS映像端子が有ります。 この場合ビデオ カッセト・レコーダーの端子から DVD の映像を取り入れられますか? それとも「ビデオ カッセト・レコーダー」がDVDに対応しているかが問われますか・・? ゲームはテレビに直接接続で出来ます。
- ベストアンサー
- Bluray・DVDプレーヤー・レコーダー
- ステレオミニによるサラウンド→AVアンプへの接続
素人質問ですが、お答えして頂ければ幸いです。 今まで自作パソコンから安い5.1chのシステムにステレオミニプラグ を3本使い接続していました。 この度AVアンプと新しいサラウンドスピーカーシステムを購入致しましたが、当初DVDプレーヤーからのSPD/IFでのパススルーによるサラウンドしか考えていなかった為、サラウンドスピーカーの入力端子がスピーカーケーブルしか物を購入してしまいました。この度自作パソコンからもこのAVアンプに接続しようと 考えていますが、SPD/IFでの接続だと、ゲーム等の音声が2chまでしか再生されない事も考え、アナログで接続しようと思っています。 そこで質問なんですが、3本のステレオミニプラグからスピーカーケーブルの入力端子に接続する方法はありますでしょうか? 自分が調べた限りですと、 ミニプラグ→RCA→スピーカーケーブル という方法が端子的に取れますが、正しいのか不安です。 よろしくお願い致します。
- 締切済み
- オーディオ
- 光出力端子のないテレビと光入力端子しかないアンプ
最近テレビを買い替えたら、光デジタル出力端子がありませんでした。 それまで使っていたテレビにはその端子があったので、アンプを介して外付けスピーカーから テレビやDVDの音声を楽しんでいたので、がっかりです。 テレビのHDMI入力端子 ↓ (HDMIケーブル) コンバーター? ↓ (光デジタルケーブル) ステレオアンプ ↓ 外付けスピーカー のような、コンバーター機器はないのでしょうか? つたない質問で恐縮ですが、よろしくお願い致します。
- 締切済み
- テレビ
お礼
そうではないかなーと思っていました。家電屋さんがつないでくれたのですがちょっと疑問だったので・・・。実はアンプは5年くらい前のもので、光デジタル入力が1つしかありません。(HDMI端子はもちろんありません)テレビの出力をつなぐか、DVDレコーダー出力をつなぐか悩んでいて、なんとか両方を生かす方法はないものかと考えていました。で、家電屋さんに頼んだのですが・・。(電話でも聞いてみたのですが、それで大丈夫ですという話でした・・・) 疑問なことが晴れてすっきりしました。ありがとうございました。