• ベストアンサー

お嬢様が主人公の小説

zoro2001の回答

  • ベストアンサー
  • zoro2001
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.3

こんにちは! 私のオススメは、北村薫です。 まずは、覆面作家シリーズ。 「覆面作家は二人いる」 「覆面作家の愛の歌」 「覆面作家の夢の家」 大富豪の令嬢、千明(ちあき)は、覆面作家です。若手編集担当と謎解きをします。さくっと読めますよ。 同じく北村氏のベッキーさんシリーズ。 「街の灯」 「玻璃の天」 昭和初期の東京、士族の令嬢英子(えいこ)と、お抱え運転手、麗人の別宮(べつく=ベッキーさん)の日常ミステリー系の話です。 私達一般庶民は想像するしかない階級の方々の生活とか、なかなか面白いですよ。

dorido2007
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございました。  へえー、北村薫ってそんなにお嬢様の登場する小説を書いているんですか。全然知りませんでした。是非探してみます。

関連するQ&A

  • 京都を舞台にした文学作品

    京都を舞台にした文学作品を教えてください。たとえば川端康成の古都のような。

  • 京都が舞台の小説教えて下さい。

    秋になると京都が恋しくなります。 この時期、京都旅行に持って行くのにお勧めの本、出来たら京都が舞台の小説などで、お勧めのがありましたら教えて下さい。 川端康成の「古都」は読みましたが、その他でお願いします。 明治~大正~昭和の文豪でも、現代作家でも結構です。

  • トンネルが出てくる小説、なんでもいいので教えてください

    トンネルが出てくる小説を教えてください。できればトンネルが何か効果的に使われていたり、鍵になっている小説がいいです。例えば、川端康成の『雪国』の冒頭なんかそうですよね。 国内外の小説、文学的なものからエンタメまで、なんでもいいです。有名作家さんのものからwebに公開されている素人さんの小説でもいいので、紹介してもらえればと思います。

  • 小説のタイトル

    2-3年前日本留学の時、文学授業で習った小説なんですが、 火の中に飛び込んだ女性???よく覚えてないです! 川端康成の小説だったけー;;っていろいろ探してみましたが 失敗でした! とても美しい作品だったんでものすごく印象に残っています。 ぜひまた読んでみたいんで、知ってる方~教えてください!

  • 川端康成

    川端康成の「伊豆の踊子」や「古都」の小説が好きです。 こんな感じの「美しい心」を感じる小説を、他にも読んでみたいと思います。 おすすめの小説がありましたら、教えてください。 との作家でも構いません。 よろしくお願いいたします。

  • アジアの日本語学習者に推薦したい小説

    アジアの日本語学習者に中級~上級を教えています。外国人でもおもしろく読める小説を紹介していただけないでしょうか。なお、今までに、中級者に吉本ばなな『キッチン』、上級者に川端康成『雪国』などを薦めました。川端文学は難しかったようです。

  • 古都いついて・・

    私は読書が結構好きで興味のある本を買ったり、借りたりして読むのですが、ずっと最近のミステリー小説だったり、話題の本ばかり読んでいたので、ちょっと昔の作品も読んでみようかなと思って、(修学旅行で京都に行くのもあって)川端康成さんの古都を読んでみました。それで、みなさんは古都を読んでどんなご感想をお持ちになったか知りたいなぁって思いました☆☆また、古都以外にもこの辺りの時代の作品でお勧めの本などがあったら教えていただきたいです!!お願いします☆☆

  • 文学や小説のパロディ教えて!・・・題名・文節などなど 創作可

    有名な文学や小説の題名、或いは文節、はたまた作家の名前など、色々なパロディを教えて下さい。 創作も歓迎します。 例えば、川端康成「雪国」・・・ 「国境の長いトンネルを抜けると雪国であった」 有名な書き出しですね~ そこでパロデイを1つ考えました。 「国境の長いトンネルを抜けると 又トンネルだった」・・・お粗末。。。 皆さん、宜しくお願いします。

  • 男女コンビの漫画・小説

    主人公が男女のコンビでオススメの漫画や小説はないでしょうか?ジャンルは別にいいのですが、コンビの仲は恋人というより家族みたいな感じでお願いします。オジサンとお嬢様っていう気品のあるコンビが一番好きです。渋くて大人向きな会話中心のストーリーがいいです。暗いけど暖かい雰囲気がすきです。もし、そのような漫画や小説があれば教えていただきたいです。

  • 近代小説を読むことが出来ない。(川端康成「有難う」など)

    日本の純文学(近代小説)に挑戦してみたいのですが、 読むことが出来ません。 と言いますのも、字面を追うことは出来ますが、 意味が全く理解出来ません。 その小説の含む、深い意味が理解出来ない・・といった次元ではなく、 まず、状況すら理解出来ません。 例えば、川端康成の「有難う」は、3千字程度で、難解な語句もなく 近代文学に触れてみるには比較的易しいような印象のものでしたが、 上記のように状況が理解できないままに終わりました。 以前、泉鏡花の「外科室」を読んだ後も、同じようなことに陥り、 4回程読み直して、やっと、話の筋がわかりました。 しかし、(今、思いつくかぎりの例ですが、) 夏目漱石の「こころ」、三島由紀夫の「金閣寺」、 太宰治の「人間失格」、武者小路実篤の「友情」などは、 そのようなことはなく、(内容を掘り下げられているかは別にして) すんなり読むことが出来ました。 ちなみに、私は、今、大学生ですが、 読書量が極端に少ないわけではなく、 小中学生の頃も本は好きでしたし、 高校生から今に至るまでも1か月に1冊は読書します。 (現代小説ですが・・。) ひとつひとつの語句の意味がわからないわけではなく (わからない場合は注釈や、辞書でしっかり調べるようにしています。) 文脈の意味をとることができない場合は、 どのようにすればいいのでしょうか。 また、川端康成の「有難う」は、 結局どういったあらすじだったのかということも 読んだことがある方がいらっしゃれば、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。