• ベストアンサー

陰関数のグラフを表示させるには

入力された陰関数のグラフを表示させたいのですが、 式を解析せずに描画できるようなアルゴリズムはありますか。 不等式を表示するときは次のようにしているのですが、 1.任意の不等式全体を入力してもらう 2.式が戻り値で、引数x,yの関数を作成。 3.x,yの値を変化させて関数を呼び出す。 4.関数の戻り値が真なら点を描画する。 まぁこれは関係ないと思いますが… よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rabbit_cat
  • ベストアンサー率40% (829/2062)
回答No.2

ニュートン法なり2分法なりでどっか1点を見つけて、 そこから、たどっていくのが一番いいと思います。 式が与えられてdy/dxを直接計算できるなら、それをたどっていけばいいです。もし、dy/dxが計算できないなら、次に動く方向を探索する。

KanjiTalk
質問者

お礼

なるほど、恥ずかしいことニュートン法や二分法を知りませんでした。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • fatbowler
  • ベストアンサー率48% (26/54)
回答No.1

確認ですが、変数はx,yの2つですね? 不等式の領域(例えば2x+y>0の領域)を点のプロットによって表示するプログラムがあるのなら、 後はxを変化させたときのyの値を求めて(x,y)をプロットするだけ。 yの求め方は「数値解析」の入門書の始めの方に書かれているので、勉強して下さい。 いずれにしても、C/C++の要素は皆無です。 もう少し話を具体化して、何が聞きたいか整理してから再度質問して下さい。

KanjiTalk
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • maximaで陰関数のグラフを描く方法

    お世話になります。 フリーの解析ソフト「maxima」で、例えばy^2=x^3(陰関数)のグラフを描かせたいのですが、ヘルプ等を見てもうまくグラフが表示されません。 どのようにすればよいのか、具体的にコマンドを教えていただけませんか。 よろしくお願いいたします。

  • 陰関数の連立方程式

    陰関数の連立方程式 プログラミング言語で数値解析のアルゴリズムを実装しているのですが、 媒介変数表示された陰関数の連立方程式の解法で苦しんでいます。  x = fx(t)  y = fy(t)  x = gx(t)  y = gy(t) の一般的な解法を教えてください。 具体的には、  サイクロイド曲線と放物線の交点座標   x(t) = A(t-sin(t))   y(t) = A(1-cos(t))   y(x) = Bx^2  インボリュート曲線とベジエ曲線の交点座標   x(t) = C(cos(t)+tsin(t))   y(t) = C(sin(t)-tcos(t))   x(t) = (t-1)^3x1 + 3(t-1)^2tx2 + 3(t-1)t^2x3 + t^3x4   y(t) = (t-1)^3y1 + 3(t-1)^2ty2 + 3(t-1)t^2y3 + t^3y4 等の解 t を数値解析によって求めたいということです。 任意の陽関数の連立方程式  y = f(x)  y = g(x) を満たす x を求めるアルゴリズム、要するに  f(x) - g(x) = 0 の解を求めるアルゴリズムは、既に実装済みです。 ですので、ここまで持ち込んでいただければ必要十分です。 簡単に陽関数の解法のアルゴリズムに持ち込めるかと思ったのですが...

  • 偏微分の陰関数

    次の問題を教えてください。 問:次の式で定まるxの関数yの導関数を求めよ。 y=x^y(x>0) 与式をy-x^y=0 と変形し、xに関する偏導関数とyに関する偏導関数を求め、陰関数定理を使うことまではわかるのですが、計算が合いません。 どなたか、ご教授お願いします。

  • 陰関数の導関数を求める問題を教えて下さい

    以下の式f=0に対して、陰関数y=y(x)の導関数を求めよという問題です。 (1)f=x+y-e^(x*y) (2)log(x^2+y^2)-2*Arctan(y/x) お願いいたします。

  • 陰関数の極値

    f(x,y)=0について、xの陰関数yの極値ってどう求めるのでしょうか? dy/dxを求めると式にx,yが含まれていて、ここからどうすればいいかが分かりません。教えてください!

  • 陰関数の微分について

    陰関数の微分についてよくわからないところがあるので質問します。 R^2の開集合U上で陰関数f(x,y)=0 (f:R^2→RでfはU上C^1級)が与えられているとする。 両辺の微分を取ると、(∂f/∂x)dx+(∂f/∂y)dy=0となる。という記述がありますが、いまいち理解できません。なぜなら、f(x,y)はU上定義されている関数で微分を取ることはわかりますが、右辺の0はここでは U上恒等的に0、すなわち関数として0という意味ではないので, 右辺の微分を取って等式とするのは変だと思ったからです。 ここを納得するにはどう考えればよいのでしょうか。

  • 分数関数のグラフ

    グラフを使って不等式を解け (1)(2xー1)/xー1<x+1 (2)3x/x+2≧2x-1 分数関数の不等式が苦手です。。 解説お願いしますm(__)mm(__)m

  • 陰関数とは?

    x^2+y^2+z^2+2x+2y+2z=0で表される陰関数のzxを求めなさいという問題についてですが、zがあるのでなんだか分かりません。陰関数の定義が、-fx/fyとばっかり思ってました。

  • 陰関数のグラフ

    既出の問題で、陰関数が単調増加になることは、微分でない方法でできることを 回答してもらい、分かったのですが、実際にグラフにしたらどうなるのかを微分し て、増減を調べようと思いましたが、増減の仕方が導関数から求められないでいます。 よろしくお願いします。 x>0のとき、(2y-1)e^(2xy)+1=0のグラフの増減を求めよ。 (2y-1)e^(2xy)+1=0 を微分すると、 y'=-y(y-1)/(xy-x+1)=(e^(xy)-x)/y f(x)=e^(xy)-xとおく。 yを固定して,f'(x)=ye^(xy)-1 (1)y>0のとき、f'(x)>0 となり、単調増加。  このときのxの範囲をもとめようとするとxはx>0となり、  ここら辺からよくわからなくなりました。  それで、grapesでグラフを書かせてみて、ますます  よく分からなくなり、(2)y=0のとき、(3)y<0のときの場合  を考えられなくなりました。 よろしくお願いします。

  • 陰関数のテイラー展開

    わからない問題あるのでよろしければどなたか教えてください。 点(x,y)=(1,1)の周りで式( x^2 + y^2 )^2 = 4xy で与えられる陰関数y=Y(x)のx=1を中心とする2次のテイラー展開を求めよ。 という問題なのですが…。 この手の問題の"陰関数"っていうのが、なんど教科書等読んでもしっくりきません。 どなたかよろしければ教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう