• ベストアンサー

ご回答お願いします!!

私の将来の夢。。。。(水川あすかサンみたいになるということ!) でも、癖毛で、ダメージヘアー^^;最悪です。 突然ですが、質問をいくつかしていきます! Q1効果的なトリートメント、またはヘアパックの方法を教えてください。 Q2癖毛なのですが、ストレートになるヘアケアシリーズを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#57390
noname#57390
回答No.1

癖毛は知りませんがダメージヘアーはダメージを与えなかったら治りますよ。 市販の「ダメージヘアー用」と書かれた製品はこのような内容です。 http://www.coara.or.jp/~wadasho/y-zukaishanpu.htm http://www.asyura2.com/kaminoke.htm このような製品がいいですよ。 http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/islabo/shampoo.html http://www.ishizawa-lab.co.jp/ISHIZAWA01/shokubutsu/shampoo.html http://www.cow-soap.co.jp/mutenka/index.html 本当は私が使ってる無添加の石けんシャンプーを薦めたかったのですが、アルカリ性を弱酸性に戻すクエン酸リンスというのはあってもトリートメントという概念がありません。 それでは質問者さんの求めてるものとは違うかと思ったのでこれらを薦めます。

suzukiemi
質問者

お礼

本当に、ご回答ありがとうございました!! 特に、石澤研究所ですね・・・ 出会わせてくれてありがとう!! 今度、これを使ってみます^^ 感謝です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 癖毛

    癖毛で大変困っています。うねるし、パサパサだし・・・・・困っています。 いくら高いシャンプーやトリートメントを使っても、ダメージは収まらないし。うねるし・・・・最悪です 今使ってるシャンプーは、 ジェントルケアのつややかのシャンプーとコンディショナーと ジェントルケアのさらさらのヘアパックを使っています。 使い始めてまだ、4日なんですが、やっぱり使いつずけることって大事なんでしょうか?? 洗い流さないトリートメントは、EX椿オイルです。これを使うと、重いし、さらさらじゃなくなるんですよねー・・・でも、まとまるんです。 水っぽい洗い流さないトリートメントを使うとパサパサするんですよねー。 どうしたらいいのでしょう・・・・・ アイロンは持ってるのですが、(ナショナルの最新のやつ)毛先がチリチリになって、痛みます。 縮毛矯正なんかするおかねないですし、、、、なるべく安いシャンプーなどを使いたいのですが、 まだ、シャンプーあるし・・・・ あああーどうしたらいいのですか??

  • ヘアケア製品はライン使いの方が良いですか?

    ヘアケア製品はライン使いの方が良いですか? シャンプー、コンディショナー、トリートメント、ヘアパックなどのヘアケア製品はやはり同じメーカーの同じシリーズをライン使いした方が良いのでしょうか? 私はドラッグストアなどでお買い得パックになっている商品をよく買います。 シャンプーやコンディショナーにトリートメントやヘアパックがセットになっている商品ですが、今まであまりトリートメントやヘアパックは使っていませんでした。 あとは懸賞で当たったりしたヘアパックなども家にころがっています。 最近髪の傷みが気になり出したのでそれらを使ってみようかと思っているのですが、シャンプー・コンディショナーとメーカーが違っても大丈夫でしょうか? それぞれは良い香りなのに、混じったら変な香りになったりしませんか? ちなみに今家にあるのは、ラックスやツバキ、アジエンスなどの一般的に売られている商品です。

  • 天然系のヘアパックについて

    こんにちは。 少し癖っ毛で髪の毛にツヤコシがなくなってきたので、 いいヘアーパックを探しているのですが、石油系のもので 頭皮にダメージを与えたくありません。 天然のヘアパックでよい商品がありましたら教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 大変評判のいい「ヘアオペMG磁気アイロン」について

    ストレートにするヘアアイロンを探してるものです。 大変評判のいい「ヘアオペMG磁気アイロン」について質問させて頂きます、実際使われたことのある方、詳しい方、お願いします!! 1.トリートメント的な効果は高いようですが、髪をストレートにする効果としてはどうなんでしょう?私のようなかなりハードなくせ毛でもまっすぐにできるレベルでしょうか? 2.雨の日、湿気の高い日のもちがいいのも特徴の一つらしいですが、じっさいどうですか? 3.PPTという成分が入ってるヘアケア剤は使えないそうですが(PPT自体が何なのかはあまりよくわからないのですが)、PPTが入ってないヘアケア剤ってそれなりの種類売ってるんでしょうか?また、美容院でかける縮毛矯正の液の成分は大丈夫なのでしょうか?この先も縮毛矯正は時々かけたいので・・・ 4.私は前髪のみに使おうと思ってますので、購入するとしたら「ショート」タイプにしようと思ってますが、ショートタイプだとトリートメント効果やら何やら劣ったりするのでしょうか?ショートタイプ使われてる方ってあまりいなさそうですが・・ 5.すごく高いですよねこれ・・めったに壊れないと考えていいんでしょうか、ほぼ半永久的にもつと考えていいんでしょうか? 質問たくさんで申し訳ないです、ちょっとしたことで構いませんので情報お待ちしてます!!

  • 傷んだ毛先('-`;

       ミディアムヘアの♂ 私の髪は小さい頃はストレートだったんですが、今ではクセ毛・・・。 ひどいでし('-`; 特に前髪がひどいです。右に左にハネています。 そして手をつけたヘアアイロン・・。 これがまた髪をいためつけている感じでw 毛先はチリチリ、パサパサに^^; 雨の日なんか最悪ですねぃ、自転車などにのると修復不可能に。 本題の質問に入ります。 1. オススメするヘアケアの行い方。(独自でも可 2. オススメする洗い流さないトリートメント剤など。 3. ヘアアイロンについての、注意点。よりよい使い方。(傷まないやりかたなどw 4. 雨の日の対策方法・・・(アル? 多数上げてみましたが、よきアドバイスお待ちしております。

  • 美容室でのトリートメントやパーマについて★

    美容室にまめにトリートメントをしに行っている友達の髪がすごくキレイで羨ましくて、私も月1程度でトリートメントをしに通おうと思っています。 そこで質問なのですが、私わ7月の終わりにカラー&パーマをし、今でもまだパーマわ残っています… でもこの中途半端なパーマが嫌なので、ストレートにしようかなと思っています。ゆる巻きヘアも好きなのですが…また、パサついているので 早くトリートメントをしたい!!…(7月の終わりに美容院に行ったとき、痛んでるから、カラーだけにする?とも言われました。) Q1 このような軽くまだ残っているパーマは、トリートメントで落ちるのでしょうか??ストレートをあてないと落ちないのでしょうか?? Q2 モデルさんみたいな(鈴木えみちゃんとか)キレイなストレートにしようと思った場合、月1で通うのでは少ないのでしょうか? Q3 自分の気持ちが変わり、やっぱりストレートじゃなくてもう1回ゆる巻きヘアにしようと思った場合、再びパーマをあてるのならば、今しても良いのでしょうか?(7月の終わりカラー&パーマをしたのですが、2ヶ月半ほどたっています。また、このとき同時にカラーも考えています) Q4 その際、パーマとカラーとトリートメントを同時にすることは可能ですか?また、パーマとカラーとトリートメントを同時にすることによって、ダメージを抑えることができますか? 解る方、回答お待ちしてます(o´_`o)

  • ヘアパック

    高3です。 現在癖毛(あほ毛)に本気で悩んでいます。。。 風呂上りに流さないトリートメントを塗って ドライヤーで落ち着かせようとしてもやはり 効果はあまりありません。。 なのでヘアパックに挑戦してみたいと 思います!! 今は、結構ヘアパックの種類があって正直 どれをやっていいのか分かりません・・・ これぞ!といったヘアパックがあれば 紹介お願いいたします! わがまま承知で書きます。 本当にできればですけど、お金があまり かからない程度でお願いします、、

  • 髪の痛み・・・。

    前髪がクセ毛でストパーとかかけてたら髪の毛がパサパサになって痛んでしまいました。洗い流さないトリートメントも使ってみたものの、あまり効果がないみたいです。オススメのヘアケア商品などあれば教えてください。

  • パサつきがちな髪をツヤツヤにしたいっ!

    トリートメントやヘアパックをしても、毛先のパサつきが気になります。 今、「モッズヘアー」のストレート用のムースを使っていて、これもかなりいいのですが、他に何かないかなー?と思って、質問してみました。 ムース以外で、ジェルやシャンプー、ヘアパックでも構いません。 「これを使ったら、パサつきが落ち着いたよ!」と言う商品があったら、教えてください。 友達の口コミ情報も歓迎ですっ!

  • ヘアケアの仕方(くせ毛・枝毛を直しツヤを出す)

    昨年の秋ごろからロングヘアーでして、ヘアケアは面倒で全然しておりませんでした。(シャンプーしてドライヤーで乾かして終わりという感じ。)最近髪のことが気になりだして、シャンプー後にトリートメントして風呂上りに洗い流さないトリートメントをしてドライヤーで乾かしています。しかし、効果が感じられません。 どのようにすれば、毛先のくせ毛・枝毛を直しツヤを出すことができるのでしょうか? もしケアの方法など間違っていれば、いろいろアドバイスが欲しいです。市販の製品でお勧めのものがあればお教えいただきたいです。 なんでもいいので、アドバイスおねがいします。