• ベストアンサー

聖公会の祈祷書(日本語)は、どこに載っていますか?

タイトル通り、聖公会の祈祷書の日本語文を読みたいのですが、一般的な訳はどの本(どのサイト)に載っているのでしょうか。図書館やネット書店で「祈祷書」と入れて検索しても『祈祷書』は見つからなかったので、なにか別の書物のなかに一緒に入っているのではないかと推測しています。 学問として知りたいだけで、質問に宗教的な意図、目的はありません。 どうぞよろしくお願いします。

noname#35664
noname#35664

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#96295
noname#96295
回答No.1

聖公会出版という出版社から出ていると思いますよ。 「聖公会の礼拝と祈祷書」という本が図書館の検索にかかりますが、これはダメでしたか? あとは立教大学内に書店があれば、見つかるでしょうね。 聖公会ですから。

noname#35664
質問者

お礼

ありがとうございました。 あらためて地元の図書館全体と隣県の図書館全体の横断検索をしましたが、どちらの県内にも1冊も見当たりませんでした。 Amazonでは中古で1冊売っていましたが、中古なのに23,100円もしています。祈祷書って高いのですね。 布教の意味で、けっこう安く売っているのでは……?と思っていたのでちょっとおどろきました。

関連するQ&A

  • 【大学で文学部の人は日本語が読めない人たちなのです

    【大学で文学部の人は日本語が読めない人たちなのですか?】日本語が読めるなら自分で本を買って読めば良いのでは? 古い書物は国立図書館にデジタルデータで保管されているので自由に読めるのでは?

  • 日本語のこの文について

    自国で日本語を勉強している本に「この階段を作った目的は火事の場合、ここを利用して避難するようになっている」という文がありましたが(「なっている」という文型の説明で)、どうか文末がおかしいように感じていますが、どうでしょうか。 「   目的は      避難できるためである」とかのほうがいいと思ったのですが、この文についてのご考えを教えていただけますでしょうか。よろしくお願いします。

  • きれいな日本語で書かれた本、教えてください。

    こんばんは。 本を読むのが子供の頃から大好きで、母親になった今では子供を二人連れて書店と図書館に通う日々を過ごしております。 子供達の本を吟味しつつ、かつ大急ぎで選び(なかなかじっとはしていてくれません^^;)、速攻で出てくるため、自分の本をじっくり探す余裕がありません。 また、読む時間も限られてくるため、本がハズレだと本当にがっかりです。 ここしばらく、海外の作家作品を読む機会が多かったため、今は特に『きれいな日本語』で書かれた本が読みたいな・・・と思っています。 これ、よかったよ!って本、ないでしょうか? また、読後、「ああ、この本は本当によかった・・・」というようなとっておきならば、新既刊は問わず、国内外、ジャンルも問わず、児童文学や絵本もあり・・・で教えていただければと思うのですが・・・。 よろしくお願いします。

  • 【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。

    【図書館】地域によって図書館のレベルの差に驚いた。 産まれて育ったところの区の図書館はクソショボくて、小さいときに図書館に通う児童は頭が良くなると言われていたが区の図書館に置かれている本はショボくて読みたい本がなかった。 区の図書館がショボいだけで、市の図書館に行けば大きくて立派なのかと思ったら市の図書館の蔵書もショボくて読みたい本もなく建物自体も小さかった。 なにをこんな図書館で読みたい本があるんだ? 読みたい本があるのは大きい本屋くらいだった。 で、ふと違う市の図書館に行くことがあった。 置いている本が立派で、図書館で本を盗む人がいるというニュースの意味が分かった。 有名な文学家の全集や仏教徒が書いた書物の現代語訳とかあった。 親鸞が書き残した書の現代語訳とか。 道元の書物の現代語訳とか。 ビックリした。 これがみんなが言ってる図書館なんだと知った。 なんで自分が住んでる市営図書館はしょぼかったんだろう。 ◯◯大全集とか置いてなかったぞ。 この差はいったいなんなんでしょう。 そして行った図書館の蔵書は殆どが立派な書物しか置いてなくて、家の近所の区の図書館は人気の小説とか置いてたり客集めしてたけど殆ど数がないので1冊入れて殆ど借りられていて図書館に行く意味すら分からなかった。 ここはなんでこんな凄い書物ばかり蔵書してあるのだろう。 アホみたいな人気小説を10冊買う金で立派な書物を1冊買っていってこんなに差が開いたってことなのか偉大な収集家が亡くなって寄贈されて立派な図書館になったのか。 自分が産まれた市とは比べ物にならないほど貴重な書物が並んでいる。 これなら学校行かずにずっと図書館に入り浸るっていう子が出ても不思議ではない。 この差ってなんだ。すごいぞこの図書館は。 貴重な書物だらけなのでカバンはロッカーに預けて入るらしい。家の図書館は貴重な書物がゼロなのでカバンのまま入ってよかったので差が違いすぎて興奮している。

  • 外国語で書かれた日本史の本

    タイトルどおりなんですが、言語は出来ればフランス語・スペイン語かドイツ語。英語でもかまいません。 色々検索したり、書店に行ったりしてみているのですが、「侍」についてとか、「文化」についてなどピックアップした本しか見つける事が出来ませんでした。 友人が日本に興味を持っていて、探すように言われているんです。ドイツ語圏でも探してみたのですが、日本と同じような感じです。 皆さんお薦めの1冊がありましたら、ぜひ教えてください。日本で、そしてネットで買える本でもいいです。お願いします!

  • 「過ぎ易い」の現代語訳について

    「いはんや文学は過ぎ易ふして、徳行は及び難し、古今学者の通病 今又及び難きの徳行を勤勉せずして、反て過ぎ易きの文学を増益せんと欲す」 書物による学問や研究ばかりにとらわれて徳行を疎かにする古今の学者に対する批判だと思うのですが、この文の「過ぎ易い」という意味がいまいち掴めません しっくりくる現代語の表現などありましたら、教えて頂けると助かります

  • マッカーリー・サイモン物理化学

    タイトル通り、「マッカーリーサイモン物理化学」という本を探しているのですが、見つかりません。書店などではかろうじて見つかるのですが、(大学や地域の)図書館などでは全くありません。図書館では一般的においていない本なのでしょうか。自分は物理化学が専門ではなく、でもちょっと詳しく物理化学を学ぼうとしているのですが(他の参考書も見てみましたがこの本が一番分かりやすかった)、こういった本は値段が高いし、なかなかお金を出して買えません。ですから、図書館で借りられればと思ったのですが、やはり購入するしかないのでしょうか。

  • 「君が好きだ」という日本語はおかしくないか?

    「好きだ」は形容動詞であり、「○○が××だ」文における形容動詞の機能は、一般に「主語である事物○○の性質・状態を説明する」ことだと思います。ところが、「君が好きだ」という表現では、「好きだ」は、主語である「君」の性質・状態ではなく、「話者」の状態を説明していると思います。このような使い方は、形容動詞の本来の使い方とは異なると思います。このように「主語」ではなく、「話者」の状態を表現する形容動詞が探してみましたが、「好きだ」と「嫌いだ」以外に見つかりませんでした。この2語だけが例外的な使い方のように思われます。 それで、質問です。 質問1:形容動詞が「話者」の状態を表現している「君が好きだ」「君が嫌いだ」のような表現は、本来の形容動詞の使い方ではないのではないでしょうか? 質問2:また、「君を好きだ」の文では、形容動詞「好きだ」が目的語「君」を持っている形になりますが、形容動詞が目的語を取るというのは、文法的に間違いではないでしょうか?

  • 「あす、あなたのところへ行くでしょう」は変な日本語ですよね?

    語学のテキストなどで、こんな例文があります。 「あす、あなたのところへ行くでしょう」 よく、未来時制の章でこのような例文を目にします。 しかし、私は生まれてから1度も、このような文を発したことがありません!私なら、次のように言います。 「あす、あなたのところへ行きます」 「あす、あなたのところへ行くつもりです」 「あす、あなたのところへ行ってもいいですか?」 「あす、あなたのところへ行くかも」 で、「あす、あなたのところへ行くデショウ」は日本語としておかしいと思います。 なぜおかしいのでしょうか?私は、話相手に対して、「自分が何々するでしょう」と「自分の行為を予言・推測する」のはおかしく聞こえるからだ、と推測しました。一方、「あす、彼はあなたのところへ行くでしょう」は、まったく問題なく聞こえます。 みなさまはどうお考えでしょうか?タイトルの私の意見は間違っていますか?

  • ロサンジェルス近辺の日本語書籍のお店を教えてください

    北米の片田舎に住んでいます。 この夏所用で出かける際、ロサンジェルス国際空港で一晩ストップオーバーすることになりました。これをチャンスに日本語の本を扱っている書店に是非行きたいと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、規模からいってどの書店が一番大きいでしょうか。漫画、雑誌類とともに、学術書とまではいかなくても、歴史や思想などの一般書も手に入れたいと希望しています。 レンタカーを借りてまわるのが体力的にきついので、できれば行く書店の近くにあるホテルを予約して、空港からタクシーかシャトルで直接ホテルヘ行きチェックインした後、書店でゆっくり本を選びたいな、と考えています。 パシフィックスクェアモールというモールにも書店があるとネットで見かけましたが、そこへ行けば、他はまわらなくてもいい、というくらい大きな本屋さんなのでしょうか。 ロサンジェルスの地理、治安の状況など分からないことばかりなので、いろいろアドバイスをいただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう