• ベストアンサー

受注システムについて

仮に取引先に100店舗があったとして、それぞれの店舗から商品の受注を受けるシステムについて検討しております。 なんとか、既存のパソコン、電話回線(インターネット)などを屈指して、確立できる方法があれば、ご教授いただけませんか。また、そのような流通ソフトがあれば、ご紹介ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

FAXなら専用の受注用紙や書式があればいいし、PCなら、Excelで専用フォームでメールに添付してもらって読み込めばいい・・ですが、手作業は多くなります。 お高いソフトもあるので、自分でシステムをつくる手間と(他人に作らせたらかなり高いし不満も多いです)、既成のソフトをいかにうまく導入するか、けんとうされたらいかがでしょう。

参考URL:
http://www.usknet.com/download/
makoteru
質問者

お礼

早速のアドバイス有り難うございます。 結構急いでいるものですから、ネット接続したんがら、回答待っているところです。 ファックスの受注、メールの受注と当方でも考えてみましたが、やはり、taracco様が書きとめたとおり、手作業が多くなるような感じがいたします。 いまから、参考URLを見に行ってきます。 とりあえず、お礼まで有り難うございます。

その他の回答 (1)

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

#1の方が仰るように、まず手書きかメール添付で始めてみることです。すると、どこをどう自動化すればいいのかが分かってきます。いきなりシステムを組んだり、既製のシステムを導入すると、あとで困ることになります。やってみたら、実は注文は日に10件程度だった、とかね。手作業で十分対応できることもあるのです。

makoteru
質問者

お礼

kensaku様、早速のアドバイスありがとうございます。#1の方の既製ソフトをホームページで確認いたしましたが、現在検討中の取引先にも対応している旨ありましたが、kensakuさんのアドバイスのとおり、ふまえながら検討して参りたいと思います。実際のテナント数は150店舗とのことです。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Excel/Access☆小売の顧客管理・受注システム☆

    食料品の小売店で、地域密着型サービスとして、 電話注文いただいたら配送サービスをしようと考えています。 エクセル・アクセスで、安上がりのシステムを作り上げたいのですが、 どなたかいいアイデア、いい教科書な本、既製の商品等ありましたら教えてください。 ただし私のPCスキルは、 エクセルについては簡単なVBA編集ができる中級者に毛がはえたレベル、 アクセスについては基本的な操作ができる初級者レベルです。 (1)顧客管理システム ほしい機能は、 ・電話がかかってきて、カナ氏名か電話番号で既存客か新規客かを検索できる機能。 ・マスタに登録している商品をいつ、どの商品をどれくらい買ったか記録・検索できる機能。 (2)受注システム ・既存客なら顧客マスタから情報をひっぱり、電話でうけた商品を順番に入力すれば、 納品書(領収書)と当方の控え(売上伝票として使用するかも)がA4用紙で上下2枚一気に印刷できる機能。 よろしくお願いします。

  • 簡単な受注管理システムのレコードレイアウト

    エクセルで簡単な通販の受注管理システムを構築しています。 レコードレイアウトがうまくいかず悪戦苦闘していますので、ご教授ください。 ・顧客管理をしない(リピートを考えない一過性の注文) ・殆どの注文が1点+送料(希に複数の注文もある) ・注文を受けるシステムが他社の外部システムで当方とは連動しておらず注文書がテキスト形式のメールで送信される。 注文情報と顧客情報を1つのテーブルで管理しているのですが、これだと1点しか管理出来ず複数注文の管理が対応できません。どうしたら良いでしょうか? ◆レコードレイアウト 注文番号、SKU(単品管理コード)、受注日、顧客名、郵便番号、住所、連絡先、品名、金額、送料、配送便種、配送伝票番号、決済種別 となっています。 これを別シートに作った納品書にvlookupなどを使って表示しているのですが、1商品と送料しか出せません。 2点目はどうすれば良いでしょうか。 何かヒントでも頂ければと思います。

  • 受注明細テーブルについて

    Access2013 vba 今工事関係のシステムを作っています。 ・工事受注の情報を入力する画面A ・工事部材の注文明細を入力する画面B(帳票・サブフォーム) ・工事の管理情報を入力する画面C(単票・メインフォーム) ・工事の発注明細を入力する画面C2(帳票・サブフォーム) ・受注明細画面D(帳票フォーム) とあるとして 【A】受注情報管理 ・受注ID(main key) ・受注日 ・依頼内容 ・部材注文合計金額 ・発注合計金額 【B】部材注文明細 ・部材明細ID2 (main key) ・受注ID(foreign key) ・品番 ・商品名 ・単価 ・数 ・摘要 【C】工事管理情報→依頼先会社毎に、受注IDに紐づく ・工事管理ID (main key) ・受注ID (foreign key) ・依頼先会社ID(foreign key) ・工事開始日 ・工事終了日 【C2】工事管理─仮発注明細 ・明細ID4(main) ・工事管理ID ・項目名 ・単価 ・数量 ・摘要 受注明細を、部材注文明細と仮発注明細から作成するやり方を考えました。 BとC2のレコードから、受注IDをキーにして、全てのレコードを以下のDの受注明細テーブルに格納する・・・。この時、B, C2と、Dは非同期→すると、もし、部材明細や仮発注明細が変更されると、Dが連動してその変更内容が反映出来ません。このやり方が良いのかとうか、いまいちわかりません。ご助言をお願いします・・・。 【D】受注明細 ・受注明細ID5(main) ・受注ID ・項目名 ・単価 ・数量 ・摘要 ・請求ID

  • FX自動売買システムというもの

    こんにちは すごく初歩的な質問かもしれませんが、ご容赦ください。 インターネット上で、FX自動売買システムというものの購入を勧誘され、購入してしまったという記事を見受けるのですが、こういうシステムを勧誘する業者というものは、投資顧問会社に該当したりするのでしょうか? また、金融庁から、金融商品取引業の登録や許可というものは必要ないのでしょうか? ご教授お願いいたします。

  • 受注情報の一括管理と、エクセルへの取り込みについて

    ネットショップを運営しております。 受注管理システム(カートシステム)で、お客様の情報&購入商品を一括でCSVダウンロード生成できるのですが、それをデーターベースに取り込み、エクセルの所定のセルへ自動入力(発注書作成)できるようなシステムを作りたいと思います。 ※セルのA1には、顧客名を。C3には、購入商品を。H5には住所をなど・・・ Accessなどのソフトでこのようなシステムを作ることは可能でしょうか? それともMySQLやSQliteなどのソフトを使用するのでしょうか? ご存じの方いっしゃれば、ご教授願えれば幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 新システム導入の流れを教えてください

    お世話になっております。 私はインターネット専門の小売企業で社内SEを 担当しております。 6年前に導入した受注システムのリプレイスを検討 しております。 このシステムは受注処理だけでなく、仕入先への発注、 在庫管理、商品マスタ登録、そして各種分析データの出力 など弊社の基幹業務というべき機能を担っているシステムです。 クライアントサーバー型のシステムです。 このシステムが6年経ち現在の我が社の業務運用にそぐわなくなって きていることや、完全なスクラッチ開発のシステムなので、カスタマイズ に結構な費用がかかることが、リプレイスの主な理由です。 現在、同じようなシステムを提供しているベンダー様数社からお話をお聞きした段階です。 ご質問したいこととしては、このようなシステムのリプレイスというのは、どのような流れ で進めていったらよろしいのでしょうか? 私も新しいシステムを導入することが始めてですので、どのようなことから進めていったらよいのか、 手探りの状態で、導入を決定する際は何を判断基準とするのかわからない状態です。 このようなシステムリプレイスのご経験のある方など、何かよいアドバイスをいただけますと助かります。 また、参考になるサイトを教えていただけるのでもかまいません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務システム作成に当たり、悩んでいます。

    アドバイスをお願い致します。 売上、在庫管理、棚卸、受注発注システム・・・ ・現在15店舗、1店舗1,2人の為運用はPHSモバイルの予定。1店舗1台で15台 ・営業所こちらは各営業が外回り後、営業所に戻り、作業します。ブロードバンド環境15台 案1 全店舗をVPN接続。VB.2005+SQLによるデータベース。 案2 VB.2005+SQL WEBデータベース まずは、営業所に導入後、店舗導入を検討しておりますが、どちらが良いか、 悩んでいます。他の案もどしどし募集中です。何卒よろしくお願い致します。 WEBかVPNか・・・VPNの場合はNetscreenを検討しています。

  • ポイントカードシステム導入を検討中です。

    いま30店舗ほどの経営をしております。当社でポイントカードシステムを検討しているのですが、各店舗ごとで完結するポイントシステムはありますが、それをネットワーク化して情報管理したいのです。 純粋にシステムだけで(カード制作や端末機購入費は除く)予算は150万円が限度です。どこかにかこのようなシステム商品を取り扱っている企業があれば、また、開発可能な企業があればご教示ください。

  • 一般流通とMLMの違いと問題点は?

    製造メーカーですが、一般的な総代理店、代理店、販売店、アフィリエイターの4階層の流通システムの導入を検討しています。販売店以上の取引契約には、定価で商品を1つ購入していただきます。 しかし、商品購入者の中には、団体購入で「数がまとまれば安くならないか?」との質問があり、 一つ購入して貰えれば、販売店卸価格で仕入れられます。と言うシステムにしたいのですが 消費者が販売してしまうと、連鎖取引MLMになってしまいます。 定価で商品を買ってくれた方(消費者)を、販売店として取引契約する事は、問題になるでしょうか? アフィリエイターから「商品購入した人も、販売店として取引契約します」としたら、連鎖取引になってしまうのでしょうか?

  • 信用取引について、教えてください

    取引そのものではなく、ビジネスとしてどうかという観点からの質問です。 1 最近のデリバティブ商品とくにカバードワラントのほうが、信用取引よりもシンプルでレバレッジも一般に高い(必要資金が小さくてすむ)ように思われます。実際、外国でも信用取引(マージン取引)より、オプションやワラントのほうが一般的なようです。日本の場合、先物一般が戦後禁止されたため、やむなく現物にレバレッジをつけるため信用取引が行われ、そのため信用取引が肥大したという経緯があると思います。しかし、インターネット証券が登場し、デリバティブ商品が増え、また手数料も安く情報を常時見ていられる環境になった今日、信用取引、それも店舗経由でのそれに、なぜ魅力があるのかわかりません。考えられる理由として、カバードワラント(Eワラントなど)の品揃えはいまだ貧弱といったことはあるかと思います。 慣習という以上に、店舗経由の信用取引が好まれる理由がほかにあれば、お教え下さい。 2 いくつかの証券会社は、インターネット取引サービスを提供しているにもかかわらず、そこで信用取引を提供していません。たしかに信用取引はシステムにかける負荷が大きいため、小さな会社では提供が難しいと思われます。しかし、マネックス(いまは提供していますが)や野村の場合、この理由はあてはまらないと思います。 既存の店舗での取引と食い合いになるというのがすぐ考え付く理由ですが、これ以外に理由はあるでしょうか。とくに、監督官庁との関係で、ハイリスク商品のネットでの扱いを遠慮しているという事情はありませんでしょうか(その他大手はやっていますが)。 どうかよろしくおねがいいたします。