• ベストアンサー

3Dゲームに適したCPUはどれですか?

IntelのCPUのラインアップを見るとCPUの種類が多いので、どれがどういうものに向いているのかさっぱり分かりません。3Dゲームに向いているIntelのCPUは、どれなんでしょうか? 以上よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

CPUにまでこだわるようなので本格的に重い3Dゲームをプレイするものだと思ったのですが、違うのでしょうか。 できれば具体的なタイトルを書くと回答も具体的なものがつくと思いますが。 Pentium Eですが正直選択肢としてはかなり微妙です。 性能には全く問題ありません。 Pentium Dを買うよりましです。 ただ、価格が微妙です。 Core2 Duoの最下位のE4300との差額は4,000円以下です。 M/Bの価格差を考慮すると、同じコストをかけるとAMDならAthlon64 X2 4600やTDP45WのAthlon X2 BE-2350で組むこともできてしまいます。 さらに、実売価格が8,000円台のAthlon64 X2 3600+で組むとM/Bの価格差でIntelならCeleron 420で組むのと同程度のコストでデュアルコアCPU搭載機ができあがります。 現時点では、IntelにこだわらないならPentium Eは全く魅力なし、IntelにこだわるとしてもCore2 Duom E4300との価格差が小さいので微妙といったところでしょうか。 ちなみに、AMDは7月9日に、Intelは7月22日に価格改定の予定があります。 メモリについては、BF2など重い部類のゲームは2GBあったほうがよいです。 OSがVistaの場合は、用途にかかわらず2GBあった方が絶対に快適です。

noname#34218
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >CPUにまでこだわるようなので本格的に重い3Dゲームをプレイするものだ>と思ったのですが、違うのでしょうか。 本格的に重い3Dゲームって、どんなゲームなんでしょうか?こういうことは、素人なので良く分かりません。 有難うございました。

noname#34218
質問者

補足

ご回答有難うございます。 私がPlayしたいと思っているゲームをあげてみます。 CossacksII 皇帝ナポレオン(推奨スペックは、Pentium4 2.4GHz、Mem 768MB,) Dangerous Waters(Pentium III 1GHz、VRAM 64MB) Americas Army(Pentium4、1.2GHz) です。 >メモリについては、BF2など重い部類のゲームは2GBあったほうがよいで>す。 >OSがVistaの場合は、用途にかかわらず2GBあった方が絶対に快適です。 BF2って何の略なんでしょうか?ゲームの名前だというのは分かるのですが。 OSは、XPを考えています。Vistaには特に魅力を感じませんので。。。 以上、よろしく御願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

3Dゲームに向くかどうかはGPUできまります。 CPUは単体で5,000円のCeleron 420でも大半のゲームは問題なく動かせます。 M/B(マザーボード)の価格がAMDのCPUに対応するものの方が安価ものが選べるため、CPUにAMDに対抗できるCPUがないCore2 Duo E6600以上を選択しない限りコストパフォーマンスではAMDの方が優位になります。 ただ、CPUに予算を振り分すぎてグラフィックボードにしわ寄せがいくような選択をするのは愚の骨頂です。 ゲーム目的ならGeForce 7900GS/8600GTSクラス以上のGPUを搭載したグラフィックボードを選択するようにしましょう。 メモリも2GBを目安にし、CPUは二の次です。 ただし、高性能ならGPUを搭載したグラフィックボードほどその性能を引き出すにはそれに見合うだけの性能を持ったCPUが必要になります。 バランスも重要です。

noname#34218
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >3Dゲームに向くかどうかはGPUできまります。 >CPUは単体で5,000円のCeleron 420でも大半のゲームは問題なく動かせ>ます。  これは知りませんでした。  メモリーは、2GB必要ですか?たいしたゲームをやるわけではないのですが。 Pentium Eなどはどうでしょうか? 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.3

>>Pentium Dual-Core以下は今わざわざ選ぶ理由もないでしょう。 >古いということなのでしょうか?意味が良く分かりません。 古いと言うより、その辺選ぶならIntel系である理由がないです。 Athlon64 X2にしてマザーボードのコストを下げて、差額をメモリ増強・グラフィックカード搭載に回した方が遙かにバランスが良い。 今ゲーム向けでIntelを選ぶのは、2.5~3万円クラス以上のCPUを使って性能最重視で組む場合に限られると思います。 (ビデオ編集とかだと機材の対応上AMD系が選択肢に入れられなかったりしますけど) Pentium DはCPUとしての基本設計がそもそも7年前と古すぎます。マザーボードが対応してないなどの事情がない限りCore 2 Duoと比較する意味はありません。 http://akiba.ascii24.com/akiba/column/t-shirei/2006/08/18/664020-000.html

noname#34218
質問者

補足

ご回答有難うございます。 AMDのAthlonも魅力的ですが、安定性などに少し不安を感じます。これは誤 解でしょうか?なにぶん素人なのでその辺のことも分かりません。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.2

追加。 CPUよりもグラフィックチップの能力が重要なのは確かです。CPUだけ張り込んでオンボードグラフィックでは笑えません。 経験則として、「CPU単体と同じくらいの値段のグラフィックカードを買え」ってことは言われますね。

noname#34218
質問者

補足

大変参考になりました。でもグラボってすごく種類が多いですよね。 どういうのが良いのでしょうか? 色々とありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5074/12264)
回答No.1

Intel系ならCore 2 Duoを選んでおけば外れはないです。 QuadやExtremeは一部マニア向け、Pentium Dual-Core以下は今わざわざ選ぶ理由もないでしょう。

noname#34218
質問者

お礼

Pentium D 945などはどうでしょうか?ゲームには向いてないですか?

noname#34218
質問者

補足

ご回答有難うございます。 >Pentium Dual-Core以下は今わざわざ選ぶ理由もないでしょう。 古いということなのでしょうか?意味が良く分かりません。 よろしくおねがいします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲームに向いている良いCPUは・・・?

    PCゲームや3Dゲームに向いているCPUを教えて下さい。 良く見かけるのがPCゲームの裏面を見ると推薦CPUがIntel社のPentium4始めとするCPUしか載っていないのですがIntel社以外のCPUでもいけるのですか?

  • 3DゲームができるCPU

    今回パソコンを買おうと思っているのですが以下どちらのCPUなら3Dゲームができますか? ・インテル® CoreTM i3-550 プロセッサー (3.20GHz, 4MB L3 キャッシュ) ・AMD AthlonTM II X2 プロセッサー245(2.9GHz) 回答をよろしくお願いします。

  • 3Dゲームをするにあたって

    3Dのゲームをパソコンでやろうと思っています。 CPUが「Intel Core 2 Duo」対応のソフトだと「Intel Core 2 Quad」にも必ず対応しますか?

  • 3Dゲームに適したCPUとは

    3Dゲームするのに適したCPUは何でしょうか? また、(2)そういったゲームをするには、全体的に、 どのくらいの電源が必要でしょうか?

  • 3Dゲーム

    3Dゲーム 私は今、Intel(R) Celeron(R) CPU 550 @ 2.00GHzのパソコンをつかっているのですが友達に見せてもこのパソコンでこのゲーム              ↓ ができるのはおかしいと言われ、CPU性能表を見てもたしかにしたでしたなぜできるのでしょう? Windows XP Professional  Service Pack 3 Dell Inc DirectX 9.0c 2038MB RAM です

  • ノートPCで3Dゲームをしたいのですが・・・

    今回新しくノートPCを買うことにしたのですが 今購入予定のPCで3Dゲームができるでしょうか? そのPCのスペックを書きますと CPU インテル Core 2 Duo プロセッサー T5500 1.66GHz RAM 1GB グラフィックカード インテル GMA 950 そしてやりたいと思っているゲームの動作環境が CPU Pentium4 1.3GHz以上 RAM 512 MB 以上 グラフィックカード GeForce 6600以上のグラフィックカード  (VRAM128MB以上) 特に今購入予定のPCのCPUとグラフィックカードが どれほどのものなのかがよくわかりません 大変申し訳ないですが、答えていただけたら幸いです

  •  3DゲームをするためにCPU交換を考えています

    PC emachhins J4456 メモリ: 512MB+512MB+1Gなんで今2G プロセッサー: インテル® Core™ 2 Duoプロセッサー E6300, EM64T (1.86GHz, Shared 2MB L2 キャッシュ, 1066MHz FSB) オペレーティングシステム: Windows Vista® Home Basic 素人考えでとりあえずメモリを買ってきて二つほどつけてます 処理速度を上げたいとおもっているのでCPU交換をかんがえています 最低でも2GHz以上はほしいのでよろしければアドバイスお願いします ちなみに理由は 3Dオンラインゲームを始めたいとおもっているので

  • 3Dゲームができない><

    質問させていただきます。 今、私はディアルコアCPUの自作PCを使用してるのですが3Dゲームをプレイできず困っています。 3Dだけではなく2Dまでもだめなのです。 PC使用は CPU:intel PentiumD820 M/B: ASUS P5P800SE(i865PE) グラボ: GeForce 6600 メモリDDR SDRAM256MB メモリ: ノーブランド PC-3200 512MB×2 HDD: Maxtor 6L160M0 (160 GB, 7200 RPM, SATA)OS: XP Por  なのですがpentiumDは3Dゲームはからっきしだとは聞きましたがこれほどだとは思いませんでした。 私の組み方が悪いのか何か他に原因があるのか さっぱり分かりません>< 何か方法を知っている方教えてください。 お願いいたします。  

  • これでやりたいゲームできるかどうかお願いします

    自分がやりたいゲームの推奨動作環境 CPU  Intel Pentium4 3.0Ghz以上      AMD Athlon64 3700+以上      又は同等のスペックCPU メモリ1GB以上 グラフィック3Dグラフィックカード        Geforce 5700以上        Radeon 9500以上        (VRAM64MB以上 対応OS Windows XP / Vista です ↓のPCから買おうとしてるのですが http://www.faith-go.co.jp/pc/lineup/?cat=3605 一番上のSeed E34000XN/DVR で スペックは足りてますかね? をカスタムで4GB 冷却オプション(×2枚用) メモリ冷却用ヒートスプレッダ [ +\952 ][納期A] を追加して ↑のゲームサクサク動きそうですか? OSは XP持ってるのでそれでやろうと思ってます もしきつかったら↑のURLから\59,800 までのでどれならサクサク動きそうなのか教えてください。 サクサクじゃないけどこれでも動くっていうのもあれば。 できるだけ安めでほしいです サブで使うようなので

  • 2Dゲームも無理でしょうか?

    最近 フリーゲームの「Return to Farland」というゲームを ダウンロードして始めましたが 2~3分ごとに 動きがかなり遅くなり  1~2分でまた通常に戻りを繰り返して 快適にプレイできません。 PCのスペックは NEC LF750/7D(ノート型) WindowsXP  CPU:モバイルインテル Celeron プロセッサ 2GHz  チップセット:ATI社製 RADEON IGP340M  メモリ(標準):512MB  ビデオRAM:標準32MB   このノートPCだと 3Dはキツイだろうと思っていましたが 2Dもスムーズにはできないのでしょうか? 前にも2種類ほど ゲームをダウンロードして プレイしてみましたが 同じ状態でした。 何か解決策などわかる方いたら 教えていただけると嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズの中でも、リモートディスクトップ接続を行う際の設定方法について教えてください。
  • ファイアウォールのフィルタリングモードを対話モードに設定したにもかかわらず、リモートディスクトップ接続ができません。どのようにすれば接続できるようになるのでしょうか?
  • 質問者はESETインターネットセキュリティを利用しており、リモートディスクトップ接続ができない問題に直面しています。解決方法をご教示ください。
回答を見る