• ベストアンサー

クロスワードの答えを教えて下さい ゜゜(ノД`) ゜ ゜

24soukiの回答

  • 24souki
  • ベストアンサー率32% (8/25)
回答No.3

 「クチワケ」ではないでしょうか? パイオニアの日本語訳「開拓者」→くちわけ と思いますが・・・。

ponta_72
質問者

お礼

早くのアドバイスありがとうございました! 24soukiさんのアドバイスを試してみましたが、「クサワケ」が正しかったです。 でも今回初めて教えてgooを利用してみたのですが 深夜にもかかわらずこんなに早くのアドバイスが来た事にびっくり感激しました! また質問があったときはよろしくお願い致します。 ご協力ありがとうございました<(_ _)>

関連するQ&A

  • クロスワードの答えがわかりません・・

    クロスワードの答えが ネットで調べても、ぜんぜんわからないので どなたか知恵を分けてください。 問題は、 ⇒ガツンといった後で・・・急にトークダウン ○シク○ケ  ○の中に言葉が入るのですが わかる方お願い致します

  • クロスワード

    クロスワードにヨコのカギで「泣くこと。また、その涙のこと。」という問題があるのですが、答えが四文字です。 なんというか知ってしますか?

  • クロスワードの質問です

    再度、クロスワードの質問です。 まず1つ目です。 「わっ、まぶしい」ヒントがこれだけです。 文字数は6文字で、他に分かっている文字はありません。 2つ目です。 「これしかないよね」というヒントで文字数は4文字です。 「定番」かと思ったんですが、これでは他のマスの答えと絡まなくなってしまうので、違うみたいなんです。 他に分かっている文字もないので、困っています。 お分かりになる方、知恵を貸してください。どうぞよろしくお願いします。

  • クロスワード

    クロスワードの答えに行き詰ってしまいました。 ハガユイですね・・・ 問題なんですけど 〔真っすぐ行って進めなくなる所] ○○ア○リ で、4文字で ネンマ○←後一個なんですけどどうしても当てはまりません

  • この意味教えてください

    クロスワードの問題で 「「ハレ」と「ケ」の「ハレ」の部分」→答え:イベント というのがありました。 クロスワードだったので、他の部分からイベントの四文字が浮き上がってきたのですが その答えを見ても意味が分かりません。 ハレとケがそもそも分かりませんし ハレがイベントって????という感じです。 意味を教えてください。

  • 読売新聞 クロスワードの答え

    08年1月27日付けの夕刊に掲載されていたクロスワードの 最後のひと文字がどう考えても分かりません。。。 タテの32です。 問題は、 「現実より理想や理屈を重視した主張。 いかにも学生が振りかざしていそうな」 となっています。 おそらく、 「シヤ(ャ)○ロン」 だと思います。 答えは分かったのですが。。。 よろしくお願いします。

  • iPhoneアプリの開発 クロスワードを作りたい

    iPhoneアプリの開発を勉強しています。 サンプルコードを用いた勉強を一通り終えたので、クロスワードのアプリを作ってみようと思ったのですが、どのように開発していけばいいのかわかりません。。。 クロスワードの問題は既にできているので、 ・文字を入れるマスを用意する ・タップした場所に応じて問題を表示する ・1マスにカタカナ一文字だけ入力できるように設定する ・間違った文字を入力した場合は赤い文字にする(この機能はオプションでon/offできるようにする) 等が仕様になると思うのですが、実装する方法がわからなくて困っています。 クロスワードアプリのサンプルコードや、初心者向けに解説しているサイト等ありましたら教えて頂けませんでしょうか。 もしくは「こうやって開発していけばいい」等アドバイスございましたら頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • クロスワードの答え、教えてください!

    クロスワードパズルをやっているのですが、どうしても答えがわからないので教えてください。 Q.キリスト教では悪魔の代名詞です。 ヒント:実在したとされる人物です。 答えは5文字で、私はドラキュラと思ったのですが、違っていました。他の答えと合わせると、4文字目はアのようです。ちなみにアが答えの問題は、 Q.九州の活火山 ヒント:外輪山が美しいのです この答えは2文字なのでアソ(阿蘇)で合ってますよね? ネットで悪魔を調べてもわからないのでよろしくお願いします。

  • クロスワードのヒント(一部)

    某クロスワードで何個か引っかかり答えが確信できない物があります。 例1,原子力発電所における○○○○○燃料の約95%は再利用が可能。 こちらの5文字がわかりません…。 調べても、リサイクルかなと思いましたが、3文字目に「ウ」4文字目に「ズ」の文字が既にこの5文字の中に当てはまっているため、この文字が入る言葉が全然特定できないです。 「ズ」が間違っている可能性がありそうなのでスルー考慮で。 例2,今年の新たな収穫です。○○そば、○○じゃが、○○米 この2文字も特定できません…。 短すぎて関係ないものばかりでてくる。。 この問の一文字目が原子力の問題の一文字目にもあたるので、これが分かれば少しは見つけやすくなりそうなのですが。 例3,積極的に何かをしようと言う気持ち。○○○ こちらもわかりません。最後の文字が「ク」が当てはまってます。 真ん中の文字は、原子力の問題の2文字目にあたります。 原子力の問題の最後の文字に当たる「気温の上昇と共に急増する電気や○○の使用量」 一文字目が、原子力の問題の五文字目にあたります。 とにかくこの辺が全て分からないため、最終の答えの断定が出来ないでいます。 お願いしますm(_ _)m

  • 英語のクロスワードが解けない。

    英語のクロスワードが解けない。 私は現在、英語の授業でprefix接頭句を用いたクロスワードをグループで解いています。 (dis,un,in,non,ir,il,ab,mis,de,anti,a,counter,mal、etc)日本語で言うと非、否、無など打ち消すような英単語(名詞、動詞、形容詞の3つうちいずれか。問題文に指示があります。)が答えになります。 もちろんクロスワードなので、字数ぴったりではなくてはなりません。 分からないのは、 名詞 字数は9文字 not being able to do something 動詞 字数は10文字 to turn something off 形容詞 字数は10文字 not a sociable ※unsociableという答えを導き出さしました。これは確かに当てはまるらしいですが、他にも答えがあるようで、そちらが真の答えになるそうです。 形容詞 字数は6文字 in music;having a strange tone 以上です。 みなさんの協力が頼りになります。 よろしくお願いします。