• 締切済み

夫との関係で悩んでいます

現在9ヶ月の子供がいます。 7ヶ月のときに、夫は長期出張先から帰ってきて、赤ちゃんとの3人の暮らしが始まりましたが、夫の性格というか会話で悩んでいます。 夕べも夫はだいぶ疲れていたので、どうしたのだいぶ疲れているね…と聞いたのです。現場監督で現場で木材に墨で線を引く作業をしたから疲れたというのですが、それだけでそんなにも疲れるかと思いました。最近は帰りも早いし寝る時間も早いのになと。もしかして、赤ちゃんとの生活になれてなくてそれで疲れているんじゃ?ときいたら、確かにそれはあるな。といいました。夜中考えていたのですが、何かムリをさせているかなとか、そんなに赤ちゃんをみていてってちょっと頼まれるのもつかれちゃったのかなとかいろいろ考えて睡眠不足でした。朝、赤ちゃんとの生活で何かムリさせてるかな?ゆうべ赤ちゃんとの生活が疲れの原因みたいに言っていたけど…ときいたら、それは違うな赤ちゃんとの生活でつかれているんじゃないよ、仕事でだよ。というのです。それならなぜ最初に聞いたときに違うと否定してくれなかったのか、一晩なんだか眠れずまた一日育児をする私の事も考えてとなってしまいました。聞いたら、私が赤ちゃんとの生活で疲れているの?と聞いてきたからそうだって答えてというのです。いつもこんな感じです。違うなら違うといってほしいのに、理解できません。気遣ってもそれをもてあそばれているような気持ちになります。

みんなの回答

  • lemon567
  • ベストアンサー率21% (147/690)
回答No.10

jirujiru99さんこんにちは。 私も、jirujiru99さんみたいなタイプなので、とてもお気持ちわかります。 主人が、不機嫌そうにしていると、すごく気になってしまい、「なにかきにくわないのか」を聞いて、なんとかしたいと考えてしまいます。 でも、最近、思ったのは、男の人は、タイミングがすごく重要。 相手のタイミングを考えて、声をかけるようにすれば、いいと思います。 また、疲れていても、男の人は、すこし時間をあげれば、自分で回復して戻ってくると感じています。 私のせいでつかれているわけではないし、私ではどうしようもないんだと、あきらめるのが一番です。そして、そっとしてあげる時間も必要です。 相手のタイミングを考えるということ、そのものが、思いやりになのではないかなと思っています。 ちなみに、墨付けの仕事は、とても難しい仕事とききます。間違うと、家が傾いてしまうかもしれませんから。 なので、頭も疲れたのかもしれませんね。 お勧めの本 ベスト・パートナーになるために―男と女が知っておくべき「分かち愛」のルール 男は火星から、女は金星からやってきた http://www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BB%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AB%E2%80%95%E7%94%B7%E3%81%A8%E5%A5%B3%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8A%E3%81%8F%E3%81%B9%E3%81%8D%E3%80%8C%E5%88%86%E3%81%8B%E3%81%A1%E6%84%9B%E3%80%8D%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%83%AB-%E7%94%B7%E3%81%AF%E7%81%AB%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%81%E5%A5%B3%E3%81%AF%E9%87%91%E6%98%9F%E3%81%8B%E3%82%89%E3%82%84%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%8D%E3%81%9F-%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4/dp/4837971768/ref=sr_1_1/249-2178418-6617137?ie=UTF8&s=books&qid=1182705392&sr=8-1

noname#87844
noname#87844
回答No.9

こんばんわ。 >また一日育児をする私の事も考えてとなってしまいました。 育児疲れがたまっているのではありませんか? だんな様が、同じように >毎日仕事に行く俺の身にもなれよ といったら、どうします? 代わります? >帰りも早いし寝る時間も早いのにな とありますが、疲れているから、そうなさってるわけで。 長期出張から帰られたのであれば、また新しい仕事場におられるわけでしょ? 仕事って人間関係が一番疲れるもの、ではありませんか? 私の身内、現場監督だそうですが、近頃は、人手不足なのか、コスト削減なのか、大変だそうで、でなくていい現場に出て、現場で不慮の事故に会い、まだリハビリしてます。 命があっただけ、よかったと話しています。 生活の中になかったもの”赤ちゃん”がポッと生活の中に入ってくるわけですから、男の人は、何もしなくても疲れるものかもしれません。 私たち女性は、生まれる前から子供と一緒なので、違和感は少ないですけれど。 気にしすぎですよ。 あれこれ頼んだほうが、父親として目覚めさせることができるのでは?

回答No.8

ほかの皆さんと同じような印象なのですが・・・ >現場監督で現場で木材に墨で線を引く作業をしたから疲れた 木材に墨で線を引く作業のことを、一般的に「墨付け」と呼びます。 「墨付け」で検索してもらえば、どういう内容の作業か分かると思います。 恐らく、ご主人は現場監督なのでこのような作業を定常的に行っている わけではなく、何らかの事情で担当したということではないでしょうか。 まあ、そうでないにしても、6月という季節柄、特に外で働く人は誰だって 疲れがたまる時期ですよ。 仕事で神経も肉体も疲労し、蒸し暑さにも疲れて、赤ちゃんとの暮らしにも 不慣れである。別にjirujiru99さんのせいではないし、ご主人は何も 嘘を言ったり無理をしたりしているわけではないと思います。 それより、ご主人の一言で一晩中思い悩んでしまうjirujiru99さんの方が ちょっと心配です・・・自分が一番疲れがたまり切っていませんか?

回答No.7

たぶん質問者さんはとてもマジメな方なんですよね。 会話がいつもこんな感じだということは。 「もしかして赤ちゃんとの生活で疲れているの?」って妻に聞かれ、深く考えずに「まあそれもあるかなあ」と答える。 だって実際赤ちゃんとの生活が始まったばかりだし、「言われてみればそうかもな」って程度の考えでしょうね。そもそも質問者さんが気を回して「赤ちゃんとの生活で疲れているの?」って聞いたわけですよね。言われなければご主人はそんなこと考えてもいなかったのかもしれません。 ところが、次の朝になってみると、そのことを考えて夜も眠れなかったと言われてご主人もびっくりしたんではないですか。それで「いやいや、そこまで深刻に考えなくても…、適当に答えただけなのに…」ってすまない気持ちになって「違うよ、仕事で疲れてるんだ(そんなに悩まないでよ)」ってことじゃないですか。 最初に適当に答えるのが悪いって思われるかもしれませんが、そもそも質問者さんが「だんなさんが疲れている→仕事はそんなに大変じゃないという(話)→じゃあ赤ちゃんのせい?」というストーリーをつくってしまって、突然問いかけてるわけです。 実際屋外で肉体労働なら、疲れるはずです。ご主人はすべての仕事を細かく報告してるわけではないです。「墨で線をひく作業」をしたということですが、その作業だって何時間もやれば疲れますし、作業というのはそのために準備も片付けも必要、その作業自体に付随する細かい仕事がいっぱいあるわけで、「それだけ」が仕事なわけじゃないと思うのです。一日線をひいてるだけじゃない。周りの人と打ち合わせだってするだろうし、現場監督ということは自分のことだけしてればいいわけではない、人を使う立場でもあるのではないですか? そこを少しも考えずにいきなり「仕事でそんなに疲れる訳はない、だから赤ちゃんのせいではないか」って飛躍しすぎです。ご主人はそんなの考えてもいないから「えー、そうなのかもなあ」って適当な答えしかできないですよね…。 初めての赤ちゃんとの生活は本当にストレスがたまりますよね。心配事が多くて神経質になるのはわかります。私も最初の子の時、ノイローゼかと思うぐらいでした。 でも、ちょっと冷静になって、「気遣ってもそれをもてあそばれている」なんて思わないで…。ご主人が心配なのもわかります。疲れている様子だと心配ですよね。 でも、もしかして自分で心配事のストーリーを作りだしていないか?そのストーリーの流れがご主人には理解不能なものじゃないか? 何も返事をしないわけにもいかないので、ただ適当に答えているんじゃないか?って立ち止まって考えてみて。 ここに書かれていることだけだと、ご主人は普通の受け答えをしているように思えます。

  • hiiragi98
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.6

あまりあれこれいうと旦那様も負担になってしんどいかも。。。 7ヶ月のときから一緒にくらしはじめたのなら まだ赤ちゃんとの生活になれてないのと まだまだお父さんの実感がないのかも。。。 ウチも初めはなんで自分の子なのに なんで面倒みないの??とかいろいろ悩みましたが 子供さんがパパ~とかいうようになったら変わるかもですよ。 お母さんと違って男の人って産んだりしないので やっぱり子育てに関してずれを感じることってありました。 あまり深く探り過ぎないほうがいいかもです。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.5

気遣ってもそれをもてあそばれているなんて ちょっと考えすぎではないですか? 長期の出張で子供のいる生活に慣れていないのと 仕事の疲れが大きいだけですよ。 うちの両親は建設会社してますが、現場監督って 大変なんですよ、夏は暑いし、冬は寒くて、何より 体力的に疲れますのでそれだけでそんなにも疲れるのか、は ちょっと可哀相かなと思います。 あなたにも思い当たることないですか? これまでもご主人の言う一言一言に過敏になりすぎ、 どうなの?としつこく聞いてるということはないのでしょうか。 いろいろ言われるのがしんどくて、そう答えるように なってしまってるのではと思いました。 確かに一日育児をしてあなたも疲れてるし、 少しくらい気遣って、構ってほしいと思う気持ち分かります。 でももう少し落ち着いて・・ あまりマイナスに捉えてばかりいると余計悪い方に転びます。 かわいい赤ちゃんがいるのですからお母さんが 笑顔でいないと・・子供でもちゃんと見てるっていいますしね。

noname#36757
noname#36757
回答No.4

うちの主人も現場関係で働いています。 鳶なので監督さんより体力的にはハードですが、この時期の外仕事って本当大変だし疲れると思いますよ。 木材に墨で線を引く作業・・・それだけでそんなに疲れるのかな? 私が思うにまずもっとご主人が外で働く大変さをあなたは分かってあげるべきだと思います。 気温30度近く・・現場によっては体感温度は50度近くにもなります。 そんな熱い中、働いているのだからどんな作業でもいるだけで私は疲れると思うんですけど・・・ 赤ちゃんとの生活で疲れてる?と聞いて確かにそれもあるなと答えて何がいけないのでしょうか? 赤ちゃんとの生活は幸せですが今までと生活リズムも変わるし疲れは母親も父親も感じるのでは? だからって赤ちゃんがかわいくないわけではないし・・ 赤ちゃんとの生活が疲れの原因なんてご主人は言ってないですよね? 最初に仕事で疲れたって言ってるじゃないですか。 それプラスあなたが質問したから「確かにそれもあるな」って言っただけ。 一晩考えて眠れず育児をする私の事も考えてってあまりに勝手すぎません? 朝からそんな事で責められたご主人はかわいそうだと思います。 一晩眠れず考える前にその場で疑問が出たなら聞けばいいだけです。 男の人の発言に深い意味を求めても仕方ないと思います。 そんな事を考え悩んで気遣うより、笑顔で「おかえりなさい。今日も暑くて大変だったね。お疲れ様。最近大変なの?」と言ってあげればいいのではないでしょうか? 「仕事が大変で・・・」と言えば「育児で無理してない?大丈夫?ありがとう」で終わる話では・・・。 会話をもてあそぶというよりややこしくしてるのは、あなたが考えすぎなだけだと思います。

回答No.3

>聞いてきたからそうだって答えてというのです 私も妻が居ますが貴方の夫のような性格です。 だいたい妻の言うことは話半分に聞いていて、何か聞かれると深く考えず「ウン」といいます。 でも全く悪気はありません。男ってそんなもんなんじゃないですかね。 旦那さんも全く悪気は無いと思うのであまり深刻に考えないほうが良いんじゃないですかね。

  • masaho-mk
  • ベストアンサー率27% (140/501)
回答No.2

最初にjirujiru99さんがご主人に「赤ちゃんとの生活になれてなくて」とお聞きになってますよね。 それに対しては、ご主人は肯定していますよね。 翌朝のご主人への質問では「赤ちゃんの育児」のことで聞いているように思えますが、 それに対しては否定しているのではないですか? 9ヶ月ですと、何時間おきかにミルクをあげたり、夜泣きだってありますよね。 出張中は当たり前ですが寝たら朝まで起きることはまず無いわけですから 睡眠不足な上、現場では監督ですから神経を尖らせたり気を使ったり お忙しくて、疲労が蓄積されてきているのではないでしょうか。 きっとあなたのこと、お子さんのこと大好きで、育児も楽しいと思われていると思いますよ。 ただ、「慣れ」のことだけだと思います。

回答No.1

まぁまぁまぁまぁ!! 決してふざけているわけではなく、あなたには、これがポイントのような 気がします。 何事につけても、過剰反応はせず、まぁまぁまぁ・・・。 で行きましょう(笑)。 頑張ってください(まぁ、頑張るのもまぁまぁで。。。(笑))

関連するQ&A

  • 夫がいるとペースが狂います…。

    生後3ヶ月の赤ちゃんと、夫と3人暮らしの主婦です。 平日は夫は朝早くから仕事に行き、夜も遅いので、 私と赤ちゃんのほぼ2人きりです。 やっと赤ちゃんのいる暮らしも落ち着いてきました。 夜はぐっすり眠ってくれますし、昼間はお昼寝したり、遊んだり、 片言のお喋りをしたり、子供はかわいいです。 しかし、休日、夫のいる生活になると、ペースが狂います。 優しい夫で、色々と手伝ってくれるので、恵まれている方だと思います。 ですが、家事は正直、夫にされて助かったと思う事があまりありません。 むしろ私がやり直してさらに時間がかかる事が多いです。 そして、普通に歩いているのでしょうが、体が大きいので、歩くたびにドシンドシン…。 ドアがバタン、少し休もうと思っても眠れないし、 気づくともうくたくたで、 月曜日、夫のいない生活になるとほっとしている自分がいます。 息子も夫がいると興奮するのか、休日の昼間はほとんど起きて、ぐずる事が多いです。 きっと、私のイライラが伝わってしまっているのかもしれません。 そして、土日の疲れがたまっているのか、月曜日はよくお昼寝します。 なので、2人でまるで土日の疲れを癒すかのように昼寝をします。 もうすぐお盆休みですが、9連休だそうで… 9日もずーっと一緒にいるとなると息がつまりそうです。 よく、育児中のお母さんは夫に早く帰ってきてほしい、とか、 休日は夫がいるので助かる、とかいうお話を聞きますが、 私はそうではないなぁと思うのです。 平日、息子と2人の方が全然良いです…。 こんな生活を送れるのも、全部夫が外で働いてくれているおかげなのに…、 どうしてこんなことを思ってしまうのでしょう。 自分が情けないです。 休日も、夫と3人で仲良く暮らすコツがあれば教えたいただきたいです。 わがままで贅沢な悩みで申し訳ありません。

  • 夫(75才)が異常なまでAVを見て困っております。

    夫(75才)がAVを朝から晩まで見て困っています。もう働かなくなってかれこれ 5年毎日です。生活保護暮らしで狭い2LDKでの生活です。最近特にひどく夜中まで見ています。昨夜は、興奮したのか夜中の1時に私(80才)を襲いにくる始末。友達も趣味もなく寂しいくストレスが溜まっているのも分かりますが、過去に許しがたい事を何度もされほとほと呆れております。昨晩から怖くて夜も眠れません。これ以上おかしくなっては困ります。心の病なのでしょうか?生活保護暮らしなので他に行くところもなく困っております。

  • 夫との関係

    こんばんは。9ヶ月の男の子を育てています。 最近夫との関係について悩んでいます。 育児は本当に大変で子供を産んでからイライラすることが多くなりました。 初めての子供でわからないことばかりのせいでもありますが もともとの性格がせかせかしており、ストレスも溜まりやすい方だと 思います。しかし子供はとても可愛く笑顔を見ては癒され、今まで 何とかやってきました。 一方夫はのんびりとした性格で、私がイライラしていると「何でそんなことでイライラするの?」と不思議がっており、最初のうちは 「大らかな性格でうらやましい。」と思っていたのですが、息子の月齢が上がり、私の育児疲れも蓄積されてきている最近は夫のやることなすことすべてにイライラして仕方ありません。 恐らく息子からのイライラが夫に移行しているようで一緒にいるだけで 嫌で夫から何か言われればすべてネガティブに捕らえるようになってしまい、本当に悪循環です。 頭ではわかっているのですが、夫へのイライラが止まりません。 息子も何か感じるでしょうし、しばらく頭を冷やすべく実家に帰ろうかとも思っています。 このような経験のある方いらっしゃいますか?

  • 子育てと夫について

    8ヶ月の赤ちゃんがいる者です。 赤ちゃんを見るので精一杯で、夫にあまり目を向けられません。 赤ちゃんは、ちょっと目を離すと転倒して後頭部を打ったり、後追いも激しく、常に私にべったりです。 そして産後、全く性欲がなくなりました。 寝かしつけが終わったら、自由に自分の好きなことやりたい、寝たいという気持だけです。 今は週1か2週に一度くらいで夫婦生活がありますが、 疲れていて多分私もそんなに乗り気ではないのだと思います。 ですが、それではまずいと思い、夫婦生活を行ったところ これでは満足できないと言われてしまいました。 無理もないです…もともと淡白ですし。 でもどうしようもできずに困っています。 夫は休みの日は自分から家事など手伝ってくれることも多いので、 余計に申し訳ないです。 夫が、自分にかまってと言ってくるのですが、 嬉しい反面赤ちゃんでいっぱいいっぱいです。 かまってと言われなくなったらそれは悪い状況だし、さみしいし、焦るのも分かっています。 子育てなんか疲れないという人もたまにいらっしゃいますが、 私は母乳をあげていると体もやたらと疲れますし、かわいいけどやはり疲れが溜まっているようです。 実家も遠いのでちょっと預けられる人はいません。 児童館などに行くのは息抜きになっています。 みなさん、どうやってこの時期夫との関係を良く保ちましたか?

  • 夫と赤ちゃんと仲良く暮らせるように、アドバイスをお願いします。

    夫が、毎日「バカ、能無し」と言います。 もともと、自分に自身がないほうですが、最近は本当に自分が何も出来ないような気がしています。 今は専業主婦ですが、将来は仕事をして、経済的に自立したいと思ってますが、はたしてできるかどうか不安です。 洗い物をしているとき、掃除機をかけているとき、心の中で無意識に夫をののしっています。 ののしるほどにいらいらするし、やめたいのですが、とまりません。 現在8ヶ月になる赤ちゃんがいます。 夫は家事も育児も手伝いません。 夜6時には帰ってきていますが、夕食後は自室にこもってゲームをしています。 赤ちゃんを風呂をいれるなり、それが無理なら私がはいるときに見てくれればいいのに。 私は赤ちゃんを9時ごろ寝かしつけ、そのまま寝てしまいます。 すると10時半ごろに起しに来るんです。 そして、夫の体を1時間ぐらい揉みます。 朝は6時におきて、朝食を作ります。 毎晩、寝不足です。 育児中、赤ちゃんの夜泣きで寝不足というのはよくききます。 しかし、夫のせいで寝不足というのはどういうことでしょう? だいたいこんなことを考えています。 ただ、私に問題があるのはわかっているのです。 9時に寝てしまわないで、すぐに夫の体を揉めば10時には寝れる計算です。 夫は仕事で疲れているわけだし、もっと感謝しよう、と頭ではわかっているのですが、疲れすぎて心に余裕がありません。 愚痴になりました。 今は、同情、ねぎらい、それから優しく諭すようなアドバイスが欲しいです。 寂しいのですね。 なにか気晴らしをすればいいのでしょうか? 夫と話し合う? あと4ヶ月、愚痴を言わずにじっと耐え、日々の暮らしに精進する。 赤ちゃんが1歳になったら、おのずと状況は変わる。 そう思っているんですが、我慢がたらず相談しました。

  • 赤ちゃんのいる人、夫はどこで寝てますか

     もうすぐ3か月になる男の子と夫の3人暮らしです。出産後、退院してから、赤ちゃんが泣くと翌日の仕事に響くといって、夫は別室で寝ています。狭いマンションですが機密性が高く、夜中に赤ちゃんが泣いても夫は絶対に気付きません。  最近、赤ちゃんが風邪をひいたのか夜中にぐずり、私にも風邪がうつってしまいました。夜中に何度も咳こんで泣く子供に私の疲労も積み重なり、別室で全く気付かず心地よく寝ている夫に「少しは助けてよ!」と腹立ちが募るばかりです。子供にイライラをぶつけそうにもなります。  仕事のある夫が別室で寝るのは仕方ないのでしょうか。  私の母も夫の母も亡くなり、疲れたときに気軽に助けてもらえる人はいません。1日でも預かってくれる人がいれば気分も楽なのでしょうが、そうもいきません。田舎だし月齡の低い赤ちゃんを一時的に預かってくれるところもなさそうです。一人で育児されている人、どうやってますか?

  • 夫がインフルエンザになりました

    現在3ヶ月の赤ちゃんがいます。 夫が「インフルエンザ」と診断されてから5日目になりました。 夫はタミフルを飲んで熱は下がりましたが、まだセキやタンが出ています。 狭いアパート暮らしなので、私や子供に移らないか気が気ではありません。 部屋は夫と別にし、なるべく部屋から出ないようして、換気を徹底して いますがアパートが狭いので、さすがに5日目ともなると家族みんなストレスを感じています。 マスクをしていればそろそろ普通の生活をしても大丈夫なのでしょうか? また「生後6ヶ月までは免疫があるから気にしすぎ」と親に言われいわれました。 でも心配でなりません。 いったいどのくらいになれば安心して夫も子供と触れ合えるのでしょうか?

  • 夫とのこと

     6ヶ月(二人目)になるママです。  夫とのHの中で、私が、ぬれているかどうか、夫は、舐めた指で、確認します。    これって、AVでよく見かけますが、かなりイヤです。あかちゃんが寝ている間に、と思っているのは、わかりますが、短時間の愛撫で、どうやって感じるのか?と思うのです。こういうことをする男性は何を思っているのですか?  あと、「もっと、こうして」と夫に伝えたのですが、あかちゃんも夜が遅く、なかなかできません。  こういう場合、普通は男性の方が、欲求不満になると思うのですが、うちでは、私の方が欲求不満が大きいです。女なのにはずかしいです。毎日してほしくて、ムラムラするのですが、赤ちゃんが寝ないんです。一人でしても、朝起きると、また昨夜もできなかった、と思い出し、イライラします。  私は、母としてだけ見られたくなくて、産後ダイエットも、お化粧も、洋服も気を遣っています。なのに、夫は、ただ、早く終わるようなだけのHで、私は何なの?って思います。H以外のことは本当にいい夫・パパなのですが。  やはり、一人で解消するしかないのでしょうか?

  • 赤ちゃんに語りかけない夫

    生後1ヶ月近い赤ちゃんがいます いつも授乳時や、だっこしている時 かわいいねとか 大好きだよという風に自然に語りかけています 夫はオムツを替えたり 赤ちゃんが泣くと抱いてくれますが 大抵殆ど赤ちゃんに声を掛けてくれません 育児本を見せたり こんな風にあやすと良いよと言ってみますが やってくれません 言い過ぎて不機嫌にさせた事もあります そういえば、夫婦の会話も いつも私から声を掛けてました 照れてなのか私に自発的に好きとは言わず 聞かれると、うんと答える人です うまく夫が 赤ちゃんに声を掛けてあやしてくれる方法があれば 教えて下さい よろしくお願いします

  • 夫から「俺って財布代わり?」と言われてしまいました・・・

    夫の稼ぎのみで生活しています。 十分な収入もあり、お小遣い以外はありがたく頂戴しています。 本当に欲しい物は買いますが、贅沢三昧しているわけじゃなく、 貯金もシッカリしています。 今2ヶ月の赤ちゃんがいて、毎日とてもあわただしく過ごしています。 夫も仕事がとても忙しいのですが子供ができてからは毎晩早く帰ってきてくれ、 赤ちゃんのお世話も家事もよくしてくれます。 本当に感謝しているし、夫の事は大好きです。 でも今の私は赤ちゃん中心になってしまっているので 夫への態度が今までとは変わってしまったのかもしれません。 会話は一緒の時はなるべくしています。 夫の話もよく聞いています。 いつも感謝しているし、 「ありがとう」や、「お疲れ様」の言葉も言っています。 夫が欲しがるものを買ってあげたいと思うのですが、 夫は物欲がなく何も欲しがりません。 “財布代わり”と思わせてしまった私が悪いのはわかっていますが、 私もとてもショックを受けました。 「何でそんな事思うの?! そんな訳ないじゃない!!」 と言ったのですが。。 口で言うよりも態度で示したいのですが、 どうしたらいいのでしょうか?