• 締切済み

申し込みはできるのでしょうか?

このサイトではいつも色々な人に相談にのってもらっております。 私は7/20付けで退職を希望しており、明日上司に退職の旨を伝える予定です。 そして退職後、8/1からの職業訓練講座を受講したいとおもっていますが、6/29までが申し込み期日になっています。 申し込み期間中まだ在職しているので、申し込み書類の雇用保険支給番号の欄に記載できないこともあり、申し込みできるのか不安です。 ちなみに今の職場で7年勤務しており、雇用保険受給は90日間であることは確認できています。 初めての退職で把握できていないことが多数あり、不安です。 宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.2

下記に在職中の職業訓練の申し込みについて詳しく出ていますので参考にしてください。 http://dailyuse-sitsugyo.seesaa.net/article/13288414.html その中にも出ていますが気をつけなければならないのは、受講開始日までに雇用保険の手続きを終了させないと、受講手当が支給されません。 質問者の方のように退職日から受講開始日まで10日しかないのは相当きついですよ、離職票の発行を会社任せにしてのんびりしているとほぼ確実にアウトですよ、とにかくこまめに会社の尻を叩かないと。 このサイトでも質問者の方のような状況で、のんびりしていた為にぎりぎりになっても離職票が届かず、青くなってどうしたらいいか質問されている方も居られましたが、そのようにならないように気を付けてください。 なお手続きをしてから待機期間の7日間は支給されないので、手続きがぎりぎりになれば受講日に待機期間がずれ込んで、何日かは受講手当はそもそも支給されないでしょう。

keserasera82
質問者

お礼

回答をくださったお二人へ 事例ありの丁寧な回答ありがとうございます。 お二人の回答を読んで、まだまだ自分が無知だったことに気付き、恥ずかしくおもっております。 またこのサイトで質問したときにご教授、宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 職業訓練校申し込みのタイミングについて

    現在、条件と違う勤務内容に堪え兼ねて転職をします。 せっかくですので職業訓練校にて勉強をしたいのですがわからない点があります。 私は去年の9月の25日に採用、同日付より雇用保険に加入しております。 訓練校の説明で「受講開始日において、65歳未満の離職者で公共職業安定所に求職申し込みをしている方」となっております。 例ですが受講開始が平成17年 4月 5日 ~の学校に通う場合、 「受講開始日」であれば4月5日というのは3月26日付けで退職をすれば雇用保険受給対象であり、求職申し込みも可能ですがその学校の「申し込み期間」が平成17年 2月 3日~平成17年 2月22日 となっていたとします。 そうなると募集期間中の時点では失業保険受給資格はありませんので、 失業保険の受給を受けながらの訓練校入校の申請はできないのでしょうか? 「受講開始日において」という部分の解釈が良くわかりません。 在職中でも「受講開始日」には退職しており、かつ失業保険受給資格があり、求職の申し込みをしていれば失業保険を支給される事を前提とした訓練校への申し込みは行えるのでしょうか?

  • 職業訓練申し込み時期

    現在派遣社員で在職中ですが、正社員として就職したく、技術を身につけたく、雇用保険を受給しながら職業訓練を受講しようと考えています。なるべく今の仕事を募集締め切りのぎりぎりまで働こうと思っています。そこで質問なのですが、  受講の申し込みは、雇用保険の受給手続きをすればすぐできるのでしょうか?それとも待期期間7日後でなければできないのでしょうか?

  • 職安の求職申し込みとは

    雇用保険を支払っていなくても、離職者であれば 公共職業安定所に求職申し込みをすることは可能なのでしょうか? なにを聞きたいかというと、離職者訓練の受講資格が「職安に求職申し込みをしていること」とあるので、雇用保険を払っておらず退職した人は訓練を受ける資格があるのかな?と思いまして

  • 職安の委託訓練訓練生とは?

    雇用保険受給者等が職安経由で受講できる「専修学校等委託訓練訓練生」「離職者等早期再就職職業訓練」があると聞きました。これは雇用保険受給者は受給中には基本手当て・受講手当・通所手当が失保以外に支給されるそうですが、既に雇用保険を受給して受講中に給付期間が切れても受講中は失保は終了まで支給されるそうですが、受講終了後、次の別の訓練を受けるときは失保は支給されないと理解しましたが、この理解で宜しいでしょうか? また、就職後体調を崩して退職し、数ケ月後に開講するこの訓練校に応募した方がいるのですが、申し込んだ直後に「再就職手当」というものが支給されたそうです。再就職手当支給後も給付期間の半分が残っているから失保は支給されると言っていました。彼女曰く「訓練が始まる迄に雇用保険支給が終わり自費になってしまうかも」と。私、保険は会社任せなので理解できないのですが、再就職手当を貰っても残りの失保って又支給されるのですか? この時は就職先から離職票を貰うと思うのですが、職安の再度離職日は、就職先を退職した翌日なのですか?それとも職安に離職票を持っていった日なのですか?離職日と決まるのはいつなのでしょうか? 保険については無知なことだらけで、周囲の話題が勉強になっています。

  • 雇用保険受給中のヘルパー2級講座受講は違反?

    今ホームヘルパー2級の講座を受け始めています。 募集されているホームヘルパー2級の職業訓練はひとつしかなかったので、 申込者が多くかなりの倍率になっていて受かる確率が低いことから、 講座を自腹で受講しはじめました。 離職票がやっと届き、近日雇用保険の申請に行く予定なのですが、 昼間週二日で通う講座の場合、受給違反になるのでしょうか? 受給中に職業訓練以外で受講された方いらっしゃいますか?

  • 教育訓練給付に該当しない通信講座を受講しながら失業保険はもらえますか?

    5/10付けで退職しました。5/25頃会社から離職票をもらえるということなのでそれから失業保険給付の手続きに行こうと思ってます。しかし今月中にある資格の通信講座の受講を始めたいと思うのですが、前会社の雇用保険に加入して3年以上経っておらず、しかもこの通信講座の学校自体教育訓練給付金の指定校ではありません。失業保険をもらいながらこの通信講座を受講することは可能でしょうか?ちなみに会社には約2年在職しました。 回答していただける方、できるだけ早く答えをいただきたいです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 6月末に退職します。

    6月末に退職します。 退職後はしばらくのんびりしてから失業保険で暮らし その後は職業訓練校に通うつもりです。 (職業訓練校に通うと、失業保険の受給期間内にある人には 雇用保険受給期間が延長されて、失業給付金が払われるときいたので) 平行して教育訓練給付金が受けられる講座を受講して勉強しようと思うのですが、 平行可能なのでしょうか?教えてください。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • 職業訓練と離職票。

    職業訓練と離職票。 私は在職中ですが自己都合で退職し6月開講の職業訓練受講希望しています。 本日ハロワで相談したところ、早く退職し離職票をもらわないと 受講申込が間に合わない可能性があるとわかりました。 退職についての社内規定をみたところ、離職票は最終給料確定後の手続きと ありました。(当然ですよね・・) 雇用保険の法律?では被保険者の退職後10日以内に手続きをするとなっていました。 締めに関係なく退職直後に給与確定し手続きしていただけるのでしょうか? 会社の締日に合わせて、もしくは最終給与支給後の手続きとなるのでしょうか? そんなの会社に確認しろって感じですが間に合わないのではと不安です。 最低なことにまだ会社に退職を申し出てません。明日話します。 どなたかアドバイスお願いします。

  • 受給期間を過ぎた後の職業訓練中の給付について

    雇用保険の受給期間は退職日の翌日から一年間でこの期間を過ぎると、たとえ所定給付日数分の支給を 受け終わっていなくてもそれ以降の基本手当は支給されないことを説明会で知りました。 私は六ヶ月の職業訓練の受講を希望しているのですが、そうすると訓練期間中に受給期間を越えてしまうのです。 この場合だと受給期間を過ぎた後の基本手当は支給されないのでしょうか?