• 締切済み

職業訓練申し込み時期

現在派遣社員で在職中ですが、正社員として就職したく、技術を身につけたく、雇用保険を受給しながら職業訓練を受講しようと考えています。なるべく今の仕事を募集締め切りのぎりぎりまで働こうと思っています。そこで質問なのですが、  受講の申し込みは、雇用保険の受給手続きをすればすぐできるのでしょうか?それとも待期期間7日後でなければできないのでしょうか?

みんなの回答

  • abo55
  • ベストアンサー率56% (228/407)
回答No.1

受講指示の条件に訓練の初日の前日までに雇用保険の受給手続きが終了することが前提です。 ですから合格通知貰ってから辞めても間に合うのです。ご参考までに。

weller1979
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。申し込みする時点では在職中でもかまわないのですね。ハローワークで詳しく聞いてきてみます。

関連するQ&A

  • 職業訓練校申し込みのタイミングについて

    現在、条件と違う勤務内容に堪え兼ねて転職をします。 せっかくですので職業訓練校にて勉強をしたいのですがわからない点があります。 私は去年の9月の25日に採用、同日付より雇用保険に加入しております。 訓練校の説明で「受講開始日において、65歳未満の離職者で公共職業安定所に求職申し込みをしている方」となっております。 例ですが受講開始が平成17年 4月 5日 ~の学校に通う場合、 「受講開始日」であれば4月5日というのは3月26日付けで退職をすれば雇用保険受給対象であり、求職申し込みも可能ですがその学校の「申し込み期間」が平成17年 2月 3日~平成17年 2月22日 となっていたとします。 そうなると募集期間中の時点では失業保険受給資格はありませんので、 失業保険の受給を受けながらの訓練校入校の申請はできないのでしょうか? 「受講開始日において」という部分の解釈が良くわかりません。 在職中でも「受講開始日」には退職しており、かつ失業保険受給資格があり、求職の申し込みをしていれば失業保険を支給される事を前提とした訓練校への申し込みは行えるのでしょうか?

  • 職業訓練について

    今、職業訓練について迷っています。 4月から受講出来るビジネスワークというコースが、半年コース(半年受講)・5ヶ月(3ヶ月受講、2ヶ月職場体験)と2つあり、どちらかに雇用保険を受けながら通おうと思っています。 半年コースは受講の期間が長いこともあり、取得できる資格も多くなります。そのため、受講者の倍率が5~6倍と高いのです。 5ヶ月コースは筆記の試験のみで、ある程度の確立で受講が可能です。 両方一緒に申し込みをすることが出来ないため、どちらか一つを選ばなければなりません。もちろん、一方の試験が落ちた後にもう一方を受けることは可能なのですが、雇用保険の期間が過ぎてしまうので、受給しながら訓練を受けることが出来なくなってしまいます。 生活にゆとりがないため、雇用保険を受けながら職業訓練に通いたいのですが、どちらに申し込もうか本当に迷っています。 是非、ご意見をお聞かせください。

  • 職業訓練と雇用保険について

    現在、退職して離職票が届くのを待っています。 この機会に職業訓練を受講したいと考えていますが、わからないことが多いので質問させてください。 1.雇用保険受給者でないと、申し込みはできないのでしょうか? 2.離職票が届いて、認定されても給付制限の3ヶ月の間に職業訓練を受講開始した場合、雇用保険はもらえないのですか?また、職業訓練に応募したくても給付制限中にハローワークで求職活動をしなければならないのでしょうか? 3.受講したい訓練の倍率や試験方法はハローワークで教えてくれるのでしょうか?

  • ハローワークを通しての職業訓練について

    ハローワークを通しての職業訓練のですが、たとえば受講してみたい職業訓練があり、たとえば雇用保険保険12か月以上加入している状態で現在勤務していてその受講したい職業訓練試験を申し込んで受けて、受かれば仕事辞めたすぐに雇用保険手続きして受講日当日から基本手当等受け取ることなど可能できる認められているのでしょうか・・・・?ようは勤務しているなかで職業訓練の試験など申し込めるかが一番の問題疑問ですが、あくまで現在勤務中の人は無理であくまで雇用保険受給中で勤務していない人もしくは仕事見つからずに働いていない人は受講したいものがあれば試験の申込ハローワーク通じてできそうですが、この質問の場合はまず勤務している状態で訓練試験申し込めるかが一番の疑問にあたりますが、たぶん直できけば働いている人は受けられないと法的に言われそうですが駄目 無理と・・・・?

  • 職業訓練校への申込みについて。

    現在、派遣社員として都内で勤務しています。 10月末に契約が切れるのですが、それを機に実家(福島)に戻り、 WEBデザイン系の職業訓練校に通いたいと考えています。 離職票を福島のハローワークに提出することになると思いますが、 そもそも現在の勤務先(離職票を出してくれる地域)と失業保険を受給する 地域(離職票を提出する地域)が異なるというのは可能でしょうか? また、上記の地域の職業訓練校に通学できた場合、受講終了後に 都内で仕事を探すことは可能でしょうか?

  • 職業訓練の受講で・・・。私の考えはおかしいですか?

    こんにちは。 恥ずかしいのですが、私は今まで就職したことがなくて、正社員で働いたことがありません。今24歳です。今も一応、社会保険はついているのですがアルバイトの身分です。 でも、やはりこのままでは将来のためにも良くないと思い、4月で今のバイトを辞め、ハローワークで募集している職業訓練を受講したいと考えています。 今年度の職業訓練の募集がまだ発表されていなかったので、ハローワークで直接担当の方に話を聞きに行きました。 私の話し方が悪かったのかもしれないし、説明不足だったのですが、 「今仕事をしているが、辞めて職業訓練を受けたいのですが・・・」 と言ったところ、少し苦笑いされて、 「職業訓練を受けるために仕事を辞めるのはちょっとおかしい話ですよ。職業訓練を希望するなら、離職して、求職していることが前提です。」 と言われました。気のせいかもしれませんが、なにか態度も少し冷たい感じで馬鹿にされてるような感じでした。 私が職業訓練を受講したいと思ったのは、正社員で働いたことがなく、接客の経験しかありません。資格も何も持っていないため、すぐに就職は難しいと思い、職業訓練で資格や、就職に有利ななにか武器を身に付けたいと思ったからです。 それと、前から興味のあった仕事に関連のある職業訓練も開講されるからです。 正直、その興味のある職業訓練の募集時期に合わせて、今のバイトも辞めようという考えもありました。出来るなら(社会保険もついているので)、失業保険を受給しながらの受講も考えていました。(たとえ、受給はできなくても訓練は受講したいと思っています) 今まではハローワークなどで求人は探していましたが、実際応募等はまだしていません。 私のやろうとしていることは間違っているのでしょうか? 本当に私の思いや状況を詳しくは話さなかったので、気にしすぎなのかもしれませんが、ハローワークの担当の方にそう言われて、少し気分が落ち込み、もう少し考えてみた方がいいのかなと思い、相談させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 大阪の職業訓練 申込について

    先日ハローワークで職業訓練の申込をするために受講申込書と「訓練受講申込確認書」をもらってきました。 この申込確認書に記入した内容は書類選考の評価対象になるそうで、これと筆記試験の点数で合格が決まるらしいのですが、やっぱりびっしりと書き込んだほうが意欲があると思われるんでしょうか? 設問は(1)今までどのような仕事をしていたか    (2)今までの仕事を通じてどのような知識、技術が身についたか    (3)今後就きたいお仕事は何か    (4)特にその仕事に就きたい理由    (5)その仕事に就くにはどのような知識、技術が必要か    (6)希望するコース受講によりどのような知識、技術を習得したいですか 何を書けばいいかまだ迷ってるのでアドバイスもいただけたらうれしいです。 ちなみに受けたいコースはパソコン実務科で、事務職に就きたいと思っています。

  • 職業訓練について。

    職業訓練について。 今、ハローワークで職業訓練の募集をしているのですが。 ◎介護サービスの訓練の募集人数が30名に対して。 現在、70人近く募集していると聞きました。 で、雇用受給者が優先でだと教えて貰い。 私は、数年前に受給資格が済んでおり。 その期間はずっとアルバイトか雇用保険のみ掛けて貰っていました。 こんな私の状況では、やはり応募するのは辞めておいた方が良いでしょうか? ちょうどニチイ学館に夜間?週1回通いながら働こうか 迷っていた所に、ハローワークで募集を見て悩んでいます。 私(32歳、独身・女) ご意見よろしくお願いします。

  • 職業訓練の違いと申込時期についてお伺いします。

     こちらの質問をご覧頂きありがとうございます。 現在は在職中ですが、3月末に会社都合で離職致します。 これを機に職業訓練で取りたい資格を取得しようと思っています。 事前に情報を得るため、先日ハローワークに相談に行きましたが、 4月と5月受講の申込期間と実習期間をメモした紙を渡されただけでした。 まだ先の話なので情報がないのは分りますが、「聞かれないと教えない」雰囲気の 担当の方だったため、疑問が残ったまです。 何点かお伺いさせて頂きます。 ●4月の募集は交通費は無く、給付の延長もないけど5月は両方あるそうです。  これは(求職者)(離職者)の訓練の違いでしょうか。 ●出来れば離職後すぐに訓練したいと伝えたところ、入校前日まで仕事可能らしいです。  自分では有難いことなのですが、手続きなど間に合うのでしょうか。 ★これが一番疑問なのですが、職業訓練の情報(場所、内容)は  「申込期間にならないとわからない」と言われました。  直前の情報はHPで検索できることを伝えたら、「4月の募集は事前にわかるけど、  5月の募集は申込期間にならないと分らない」とのことでした。 学校見学は必ず行きたいのですが5月の場合、(検討、学校見学、申込)をこの期間に済ませる ことになります。 有給を使って動けるので可能だと思いますが、疑問が多いので予定が立てられない状態です。 お詳しい方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 働き続けるか、職業訓練か悩みます

    年齢35歳の男性です。職業スキルはありません。 現在、8月までの契約期間でコールセンターの派遣社員をしています。 去年に発生した雇用保険の受給資格終了時期が7月に迫ってます。 受給日数90日中、45日は使いました。 このまま8月で終わってしまう、派遣社員を続けるか、 仕事を辞めて雇用保険受給状態にして (待機期間なしで、受給が可能)学校に行ったり、 新たな就業先を探すか悩んでます。 収入の差額ですが、派遣ですと18万。雇用保険ですと、15万円です。 現職のコールセンターを続けながら、失業者を対象にした、 公共職業訓練校への応募は可能でしょうか? (受験をし、合格したら退職は可能か? という意味です。) 自分の将来の道ですが、方向性としては、人と話したりするサービス業が好きなので、 そういう方面で、自営でもよいので何か身につけられればと思います。 世の中35歳、職歴なしでは、厳しいのはわかっていますが、 やっていくしかありません。今からでもチャレンジできるような分野があれば、 ご教示してくださると、助かります。 皆様のご意見をいただければ幸いです。