• ベストアンサー

スパイダソリティアの著作権は?

WindowsXPに標準搭載されているゲーム 「スパイダソリティア」をiアプリで作成してみました。 そこで気になったのですが スパイダソリティアの著作権とかはあるのでしょうか? もし、iアプリを配布しようとかするのは問題でしょうか? ※ポーカーとかの定番ゲームは著作権があったとしても  失効しているだろうから問題ないことはわかるのですが  そもそもスパイダソリティアの発祥が不明なのですが…  MicroSoftが著作権を持っているなんて事はあるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

たとえスパイダーソリティアのルールをマイクロソフトが考えたのだとしても、ゲームのルール自体には著作権は発生しませんので、同じルールのゲームを作ることは問題ありません。 ただし、ゲームのプログラムには著作権がありますので、それをそのままコピーすることは著作権侵害になります。 また、ゲームのグラフィックにも著作権がありますので、同じグラフィックを使用するとその部分で著作権侵害になります。 そういったことが無ければ、iアプリにしても問題ありません。

SAKENOSAKA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。 どんなゲーム(シナリオなど無しのもの)でも ソースとグラフィックが自作なら 特に問題にはならないということなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 著作権の表示をしなくても法的に不利にならないでしょうか?

    ゲームソフトを作って配布しようとしているのですが、 「このソフトは私が著作権を持っています」と書かなくても法的に著作権はそのソフトを作った私が持っていると思います。 また、「このソフトの使用によって損害を受けても作者は責任を負いません」と書いたとしても、法的に責任がある場合は責任を負うと思います。 この考えで、ゲームソフトやウェブサイトに著作権や免責についての表示をしないようにしようと思っているのですが、私が法的に不利になるなどの問題はないでしょうか? 因みに、ゲームソフトと一緒に配布する文書に、ソフトの説明や作者の名前や作者のウェブサイトのURLを載せています。

  • 著作権と2次配布の質問です。

    パソコンで自作ゲームを公開した者ですが、著作権がらみの質問をさせて頂きます。 シューティングゲームを自作して株ベクター社に登録しました。 が、2ちゃんねるの掲示板でかなり叩かれました。 あと、自分のホームページに載せていいかどうか?の質問も受けました。 著作権は勿論自分が保有していますが、これはどうなんでしょうか? あと、2次配布をして公開している方が多々いらっしゃって、ダウンロードは問題ないと 思いますが、自分の自作ゲームに転用して公開するのは著作権上問題ない事でしょうか? 著作権フリーなら問題ないみたいですが、シェアウェアにするとなると話は別のような気もしますが。 ベクターさんも余りその辺はタッチしたがらないみたいです・・。 誰か本当の事を教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 漫画の著作権について

    カテゴリは多分こちらで大丈夫かと思いますが、質問させていただきます。 今、「RPGツクールXP」というゲームをやっているのですが、 名前のとおり、自分でRPG(ロールプレインゲーム)が作れるソフトなんです。 そのゲームで、主人公をある漫画の登場人物にしているのですが、 (ちなみに、登場人物は自分で書くとします) この段階ではまだ著作権に違反はしていないんですよね。 ここからが疑問なんですが、 漫画の主人公を使ったゲーム(自作)をインターネット上で配布するというのは、 著作権上、違反になってしまうんでしょうか? 自分で書いた絵なら問題ないのでしょうか?

  • フォントに著作権は・・・

    質問させて頂きます。 今度同人でゲームを制作する事になったのですが フォントに著作権ってあるんですよね。 でも確かどこかの記事で著作権は存在しないと言うのも聞いた事あります。 フォントのプログラムを無断で配布したり売ったりするのはNGで 例えばペイントソフトでそのフォントの文字を打ち込んで その文字を画像ソフトで編集するのは著作権法違反になるのでしょうか? って事は実際同人ゲームなどで売っている文字やロゴは一体どうしているのでしょう? 具体的にフォント問題で訴えられた例や逮捕された例などはあるのでしょうか?

  • Windowsに標準でついてるゲームについて

    自分はWindowsXPを使ってます。 Windowsに標準でついてるゲーム(ソリティア、フリーセル、スパイダソリティア)ですが、削除してしまったのですが、元に戻したいのです。 一昨日、ハードディスクが満タンになりつつあったので、ファイルを消しまくっていて コントロールパネルから、「Windowsコンポネートウィザード」を発見し、「WindowsMesseger」と「Outlook」を消してやろうとして、テェックを入れ次へを押して削除したのですが、 何故か、フリーセルなどのゲームが削除され、 肝心の「Outlook」や「WindowsMessenger」などが消えていなかったのです。 も一回Windowsコンポネートウィザードで、追加させたのですがソリティア、フリーセル、スパイダソリティアを除くゲームしか復活してませんでした… 誰か、復活方法分かりませんか?! お願いします!

  • ブログでの著作権について

    こんにちは。 私は今後ブログを作成してアフィリエイトやアドセンスでお小遣い程度の副収入を得られたらいいな、と考えています。 そこで質問です。 今あるネット上のブログでは、アニメやゲームのキャプチャ画像、漫画の画像、芸能人の画像などを自由に載せてますよね? これはアドセンスやアフィリエイトをする際に著作権のことで問題はないのでしょうか? また、ゲームやアプリのプレイ動画に広告を設定してYOUTUBEにアップするのも法的に問題ないのでしょうか? 以上2点です。 勉強すればすぐわかるようなことなのかもしれませんが、ご教授下さい。 よろしくお願い致します。

  • ポケモンフリーゲーム大丈夫?

    (1)「2003でポケモンがRPG」というRPGツクールのフリーゲームですが、あのゲームは著作権違法なんですか?過去に訴えられたんですか? (2)「2003でポケモンがRPG」を見て、自分もポケモンのフリーゲームを作りたいと思ってます。ポケモンのフリーゲームは著作権違法だということですが、「2003でポケモンがRPG」をみて、特に著作権違法とか何も問題ないようだと自己判断してますが、大丈夫でしょうか? ちなみに、配布前提で、無料配布です。

  • フォントの著作について

    ネットで調べて見ましたが、満足行く結果が得られなかったため、件名について質問させて頂きたいと思います。 現在、Windows上で動作するゲームソフトを作っているのですが、ここで文章を表示する時に、明朝やゴシックなど、フォントを使用する必要性が出てきます。 これらフォントにも、著作権があるでしょうから、これ等を使用する際に、どのような問題があるのかをお聞きしたいです。 フリーのフォントを使う・自分でフォントを作る。と言う事も視野に入れていましたが、諸々の事情で、あまり好ましくありません。 例えば、明朝体を使用する場合、 ・許諾を得る必要はあるのか。 ・ライセンス料は発生するのか。 を質問としたいと思います。 以上の質問を、作っているゲームを完全にフリーで配布する場合と、シェアにする場合それぞれについて、ご回答頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 音楽著作権について教えてください

    音楽著作権が昔より厳しくなったと聞きましたが、どれが違反になるのでしょうか。 1、歌手の声だけ拾って自分の演奏(オリジナルとほぼ同じ)をつけてネットなどで配布 2、歌手の声だけ拾って自分の演奏(オリジナルとまったく違う)をつけてネットなどで配布 3、耳コピで着メロのようなもの(演奏のみ)を作ってネットなどで配布 4、耳コピで着メロのようなもの(演奏のみ)を作ってセカンドライフのような仮想空間でゲーム内マネー(現実のお金は一切絡まない)で販売 一応全部個人使用目的ではないという設定でお願いします。 また、4番以外は無料か有料かで変わってくるのでしょうか。 ニコニコ動画などで素人が演奏に合わせて歌っている動画は削除対象になっていないようなので、歌手の歌が入っているかどうかが問題な気がするのですが。 あと、完全なコピー(CDそのまま)の一部使用についてはどうなんでしょう。 ごく一部を切り取って使うのは許されそうな気がするのですが、その場合何%以下までならOKとか決まっているのでしょうか。 質問が複数ありますが、分かるものがあればよろしくお願いします。

  • ワードに搭載されたフォントを使用することの著作権法上の問題

    ワード等のフォントの著作権について質問いたします。 ワード等で使用できるMSゴシックなどを用いて文章を作り印刷し、同人誌のような小冊子を作成し販売した場合、著作権法上問題となるでしょうか? マイクロソフトにメールで問い合わせたところ http://www.microsoft.com/japan/legal/permission/copyright.mspx#EFAA を参照して自身で判断してくださいとのことだったのですがいまいちよく分かりません(リンク先が英語だったりして。。)。 もし無断使用が問題になるとすれば、ワード等で作成した文書の配布自体が著作権法上問題となるということになると推測できます。 会社、学校等でのワードを使用した文書の配布は散見されますが、これらの行為も厳密には違法ということになってしまいます。実態としては放置ということでしょうか? それともう一つ質問なのですが、フォントの使用にいちいち許諾がいるとした場合、書店などで市販されている書籍では各出版社は、一般的にはどのようなフォントを、どういう手続きを経て使用しているのでしょうか?この点も、お詳しい方がいらしたら教えて頂きたいと思います。 宜しくお願いします。