• 締切済み

ウィルスバスター2007にしたら図面を開くのにすごく時間がかかってしまいます。

gatt_mkの回答

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.2

図面データはどこにあるのでしょうか?ローカルのHDに保存されているCADデータを開こうとして遅いのでしょうか?それとも他のパソコンに保存されている共有データを開こうとして遅くなっているのでしょうか? 詳細がわからないので何とも言えません。

tatsuo2755
質問者

補足

回答ありがとうございます。 アイサンテクノロジー(株)のWing Neo3なのですが、ローカルでソフトを起動した場合は早いのですが、ネットワークで起動した場合は、起動したPCに保存してあるデータであっても、すぐには開けません。

関連するQ&A

  • ウイルスバスター

    有料のウイルスバスターうを入れようと思うのですが トレンドマイクロの(トレンドマイクロであってますかね?)ウイルスバスター2009とマカフィーのウイルスバスターのどっちがいいのでしょうか? パソコンの知識とかはあまりないので 初心者でも扱いやすいソフトがいいのですが

  • ノートンとウイルスバスター いったい速いのはどっち?

    ノートンインターネットセキュリティ、トレンドマイクロウイルスバスター この両者はいつも「どっちを買ったらいいの?」という話題になりますが 詳しい方 もしくは 「俺は2つ同じ環境下で調査したからわかるぞ!」 って方いらっしゃったら、どちらが同じ条件下のPC上では軽い?、速い?のか。 CPUの種類によって違う・・・ スキャンスピードは速いがシステムリソースを食いまくってPC全体のスピードが遅くなる・・・ などなど、皆さんの意見をお聞かせいただけませんか。 ウイルスバスター2010が出ましたが、そのあたりの情報もあればうれしいです。 宜しくお願いします!!

  • ウィルスバスター2002入れたらアプリの起動がとても遅くなった!

    トレンドマイクロ社のウィルスバスター2002にバージョンアップしました。 すると、「リアルタイム検索」を実行にセットすると、 アプリケーション(ワープロ、エディタ、メールソフト等々)の起動が恐ろしく遅くなってしまいました。 PC環境は、BIBLO-NUVII233Pentium133MHzとWinMEです。 推奨の166MHzに足りないことは承知なのですが、そこまで遅くなるっ?て感じです。 (一度起動すれば問題はないのですが。) これ(起動に時間がかかること)は仕方のない、改善の余地のないことなのでしょうか。 今PCを変えられない状況なので、設定上のことなどで、改善点等 もしアドバイスいただければ幸いに存じます。 トレンドマイクロにも質問出しましたが、混んでいて返答を待たされるとのことなので、 どなたか質問を聞いていただけれる方がいらっしゃればと思い、こちらにも投稿しました。

  • ウイルスバスターがアップデートできません

    トレンドマイクロのウイルスバスター2006を使っています。 何回もアップデートしようとしても『アップデートに失敗しました。ネットワーク接続を確認するか、しばらく待って再度実行してください。』 とでます。 なぜでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスバスターのアンインストールについて

    ウイルスバスター2009のアンインストールについてお聞きします。 OS:WinVista 2009を「プログラムと機能」からアンインストールしようとしたんですが、うまく行きませんでした。 色々調べた所スタートメニューの「ウイルスバスター2009」-「トレンドマイクロサポートツール」を使ったらうまく行くと知り、結局うまくいきました。 そこで質問させていただきます。 ・なぜ、「プログラムと機能」からはうまくアンインストール出来ないんでしょうか? ・トレンドマイクロのHPに「アンインストールツール」と言うソフトがありますが、なぜわざわざそのようなソフトが必要なのでしょうか? ・他のウイルスソフトも同じ様な感じなんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ウイルスバスターの種類について。

    ウイルス対策ソフトの『ウイルスバスター』のことについてですが。 トレンドマイクロのサイトを見てもよくわかりません。 『ウイルスバスター』には、『ウイルスバスター2004』と『ウイルスバスター2004インターネットセキュリティー』 とがあるのでしょうか。 それとも両者は同じものですか? よろしくお願い致します。

  • ウイルスバスターが上手く行かない

    ウイルスバスタークラウドを導入しています。これは3台までのPCやスマホやタブレットに入れる事が出来ます。今現在、PC2台に入れていて、スマホmoto g24に入れるのに非常に苦労しています。トレンドマイクロのチャットサポートに3回訊いていますが解決していません。 スマホに体験版をインストールし、PCのライセンスを移行すれば良いのは理解していますが、如何してもその移行の画面が出て来ません。スマホの設定画面では『トレンドマイクロアカウント』としてPCで作ったマイクロソフトアカウントが表示されています。 多分、相当やっかいな質問になると思います。同じくアンドロイドにウイルスバスターを導入している方でないと難しいかも知れません。同じ境遇で体験された方、もしくはこの様な業務に携わった事がある方からの回答を望みます。以上宜しくお願い致します。 ※ スマホは有効期限が体験版のままになったおります。設定の方も当然、体験版と表示されています。

  • ウイルスバスター2011クラウド

    4月の下旬ぐらいから、インターネット接続、メールの送受信が遅すぎて我慢できません… 自分なりに色々やってみて、ウイルスバスター2011クラウドを再インストールした直後は大丈夫なんですが、すぐに自動更新されるとまた遅くなります。 5月上旬に、トレンドマイクロにも相談して言われた通りやってみたんですが駄目で、トレンドマイクロ側から、設定の「危険なWebサイトをブロックする」を無効にして使ってください!と言われ、現在PC使うたびに無効にして使っています。無効にすれば速度は問題ありませんが不安です… ウイルスバスター2011以外に何か問題があるのでしょうか?教えてください。

  • ウイルスバスターと安価な同等品を探しています

    トレンドマイクロ アンチウイルスソフト 3年版は、かなり高額ですが、同等品で、安価なソフトをご存じの方がおいでになりましたら、教えてください。 (当方のPCは、VAIOです。トレンドマイクロ社のネットでは、「ウイルスバスター クラウド + 保険&デジタルライフサポート 17,680円」となっています) https://vbshop.trendmicro.co.jp/material/27190003/html/uptakestore/oem/index_SNY_SNY3Year.html?CID=EMPTY_DAY85&VID=JPS6106&REMAINING=85&cm_mmc=ConsUptake-_-SNY-_-JPS6106-_-EMPTY_DAY85 よろしくお願いします。

  • ウイルスバスターによる送信スピードについて

    会社のパソコンでwindowsXP環境でウイルスバスター2006を使っています。ウイルスバスターを無効にすると回線のスピードが大きく改善します。具体的には下りは普段は約50MBでウイルスバスター無効にすると80MBくらいになります。これはなんとかセキュリティソフトによるものと納得が出来るのですが、上りの回線においては9MBでウイルスバスター無効にすると40MBくらい出ます。 どうしてこんなに上りのスピードが落ちるのでしょうか?設定で上りを落とすような設定とかありますか?パーソナルファイアウォールは家庭内ネットワーク2にしています。