• ベストアンサー

生後二ヶ月のぐずり

生後2ヶ月の女の子がいますが、夜寝てくれません。 普段は朝方の2時ぐらいに寝て、だいたい朝の7時~8時におきます。 昼間は比較的よく寝てくれるのですが私は昼寝ができず目が冴えてしまいます。 沐浴は夫が帰宅する時間に合わせてだいたい8時から9時の間で そこからミルクを飲ませ、ぐずりが始まり夜中まで続きます。 抱いて歩き回ったり動いてると泣き止んだり、飲まないのに母乳をくわえさせるのも泣き止むのには効果的ですが、自分自身の体力が限界で、 夜中は抱きながら眠ってしまいそうになり膝から崩れかけたこともあります。 こんな調子が続くといつか倒れてしまうんじゃないかと心配だし、 睡眠不足が続くと精神的にも不安定になって涙が出てきたりします。 どなたか夜早く寝かしつける良い方法あったら教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.4

エアコンで少し寒めにして、服や寝具で暖かくしてやると、良く眠ったように思います。 人は眠たくなると体温があがり、眠ると体温は起きている時より低くなります。だから、寝かせる前にお風呂に入れるのは、さっぱりする上に、少し疲れて、眠くなってよいと思います。 ところで、お風呂あがり2時間は汗をたくさんかくそうです。 NHKすくすくという番組の(体温調節のつぼ)の放送で、その間、おふとんはかけずに、服だけで、十分発散させておくと良い、汗で肌着が湿ったままだと寝苦しく、あせもや風邪の原因になるので、その場合は着替えさせると良い、と言っていました。手足が冷たくても、汗ばんでいたりするので、必ず服の中や髪の毛や首筋に、手を入れてみてください。 室内の快適湿度は60%、快適温度は22~26度。体温調節の目安は ねんねの時期        :おとなより一枚多め 2~3ヵ月からハイハイまで:おとなと同じ ハイハイ以降の活動期   :おとなより一枚少なめ 他の本では、快適気温は冬は22度、夏は25度、とあったので、我が家は25度設定でした。 2ヶ月頃は、快・不快だけの感覚なので、なるべく快適にと考えました。 眠るための快適な条件とは、 (1)ゲップが十分に出来ている (2)温度湿度が快適で寝具もよく乾いて気持良い (3)皮膚のかゆみなどの皮膚トラブルが無い (4)空気が清浄である (5)満腹である (1)泣いているのを抱き上げると、大きなゲップをすることがよくありました。ゲップが出なかった時は、頭をやや高めにして横向きに寝かせておくと良いようです。 (2)昼間は窓を開けていたりして、外からの涼しい風が入るのに、夜は無風でお風呂などで湿気が高くなっていたり。床から何センチのところに赤ちゃんがいるかで違うので、赤ちゃんの隣に温湿度計を置き、チェックしていました。間接的に、空気清浄機や扇風機の風が、どこかでそよそよ状態に。 (3)汗や汚れをティッシュや乾いた布でふくと、水分だけが取れて塩分が肌に残ることがあるので、ぬれたガーゼハンカチで、こすらず、とんとんと、たたくように。親ばかの私は夏は朝晩、眠れぬ夜は夜中にも、風呂に入れていました。一日三回までは可と、何かの本で見たので。 (4)一時間に一回は換気しましょうと本にありましたが、うちは換気が悪く湿気が高くカビがちだったので、除湿機と空気清浄機を購入。タバコ吸う人は、別部屋で吸ってもムダ。外でなくては。赤ちゃんは残り香も嫌います。 (5)寝ない理由が空腹の場合ですが、夜は母乳の出が悪くなる、ミルクの方が腹持ちが良い、という場合もあるようです。ミルクを作るのは結構面倒なので、飲めば寝るのなら、母乳が楽な場合もあります。寝ない理由が別にあり、眠る儀式におっぱいを吸うことが必要な場合は、関係ないようです。 あとは、ゆっくりした単調なリズムで、とんとん肩やおなかをたたいたり、レジ袋をガシャガシャ(母の体内音)、音楽・子守唄、おくるみでくるんだりして母のおなかの中にいた感じを再現する、というのも良いらしいですね。

naoruyo
質問者

お礼

とっても素晴らしいママをされていて感心しました。 私はなかなかそこまで気が回らなくて 自分がどうすれば楽になるかばかりを考えていました。 赤ちゃんが泣く理由はさまざまなんだと思いました。 どこまで気付いてあげれるかわかりませんが これからはまた暑くなるので十分に気をつけてお世話したいと思います。 たくさんの情報ありがとうございました。 参考にさせていただきますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • satinoka
  • ベストアンサー率34% (37/107)
回答No.5

No.4です。追加です。 抱き上げてゲップが出なかった後、抱いているのがつらい時、寝かせて顔をうちわであおぐと、気持よさそうな顔で寝てくれたりしました。 私は、洗い立てのバスタオルを、おなかにかけたり、ベッドの上に敷き、毎日清潔なものに取り替えていました。 どうしても抱っこしてなくてはいけない場合は、壁にもたれるようにして、背中を伸ばして座り、赤ちゃんの高さは、クッションや座布団を重ねたり、ひざを立てたりして、抱っこするといいです。 居眠りした時に、自分の体が前に倒れる体制だと、おっぱいや体で赤ちゃんの鼻や口をふさいでしまうので… はっと気が付いて体を起こすと、赤ちゃんが、プハッと大きな息をすることがあり、ぞっとしたことが何度もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちわ。 6ヶ月のままです。 まず一言。今の状況がずっと継続するわけではありません。 もっと気を楽にもってください。 あかちゃんもだんだん寝るのが上手になりますよ。 あかちゃんを夜寝かせようっとするよりも、周囲に協力を求めるのが一番簡単だと思いますが・・・ まず、ご主人は協力的ですか??? お休みの前の日だけでも夜の育児を変わってもらえませんか??? ミルクなら朝までゆっくり寝かしてもらう。 母乳でも、搾乳して哺乳瓶であげてもらったり、おっぱいの時だけ、起きて、おしめやゲップ寝かしつけはご主人に担当してもらう。 それだけで、3時間ぐらいはぐっすり寝れますよ。 ご主人が無理なら、お母様や、子育て経験のあるお友達など・・・ 私はこの方法で乗り切りましたよ。 「早く週末になれーーー」っと思いながら。 子育ては一人ではできませんし、あかちゃんにも個性があるので寝るのが上手ではない子を寝かすのは難しいと思います。 4ヶ月を過ぎればずっと楽になりますよ。がんばってくださいね。

naoruyo
質問者

お礼

そうですね、自分ひとりでという気持ちが強すぎるのかもしれません。 また主人に協力してもらえるようお願いしてみます。 ずっとこれが続くわけではないと思って頑張ります。 実家の母にも週1できてもらえるようになりました。 なかなか睡眠はまだとれてませんが徐々に自分の生活のリズムを 楽なほうへかえていきたいと思います。 応援ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45950
noname#45950
回答No.2

こんばんは。 月齢3ヶ月、修正41週の子供がいます。 うちの子もNICUに入院中、昼夜が完全に逆転していました。 病院なので、もちろん規則正しい生活なのにもかかわらす、です。 が、今は多少よくなったような・・・感じです。 ただ、ぐずりはひどく、ぐずった後寝ずにそのまま次の授乳に入る時があり、とってもつらいです。 話がずれました。 私がやっている方法は、 ・お風呂を夜10時位に入れる。 ・朝7時くらいに窓際の日光の光に当てる。この間の週末は、朝からやっているオープンカフェにお散歩兼朝食に行きました。 ・ぐずってどうしようもない時は、スリングに放り込む(笑) こんな感じです。 あとダンナに「赤ちゃんが大人に合わせるのはムリだから、大人が赤ちゃんに合わせるしかない」と言われたので、昼自分が眠くなくても、横になって眼をつぶるようにしています。そのうち昼寝できるようになりました。 基本的に「昼は起きて、夜寝なくてはならない」という考えは、この時期はまだもたなくていいんじゃないでしょうか? お互いムリせず頑張りましょうね。 参考までに、私が使っているスリングのURL貼っておきます。

参考URL:
http://item.rakuten.co.jp/hohoemi/slingwaykm/
naoruyo
質問者

お礼

うちでも飲ませてから次の授乳までずっと起きたりしてます。 二、三時間ってあっという間でもう授乳の時間? って錯覚をおこすほど時間の経過が早いです。 どうしてもあれこれしなくちゃという性格から 昼間は気が張っていて昼寝ができないのですが 昼間に眠れるように私も努力してみます。 応援ありがとうございました。 無理せずに頑張りますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんにちは。 昼夜の区別がつくのは生後3ヶ月以降だった気がしますので、もう少しの我慢だと思います。 とは言っても、夜寝れないのは辛いですよね。 うちも2ヶ月の子供と2歳前の子供がいます。 うちは、下の子供が生まれた時から上の子がいますので(当たり前ですが)、退院してすぐから、夜はよく寝る子です。 というのも、昼間の睡眠時間が少ないからです。 まとめては上の子の昼寝の時間に合わせて午後3時間のみ。 あとは、うるさいのが原因でしょうが、30分程度の睡眠を何回か繰り返してます。 起きてる時間は一人で遊んでいたり、抱っこして、無理やり上の子と会話させたりしています。 なので、質問者様のお子さんも、昼間はなるべく起きるように仕向けてはどうでしょうか? 例えば、寝かせた体制ではなく、座らせてみるとか。 歌を歌ってうるさくするとか。 言い方がまずいかも知れませんが、昼間起きていれば、必然的に夜寝るようになると思います。 ぐずりも昼間の方が何かと気が楽ですもんね。 色々方法を試してみてください。 大変でしょうが、頑張ってくださいね。 楽になる日が絶対きますので。

naoruyo
質問者

お礼

ついつい昼間寝てくれてると物音をさせないように、 今のうちにできることをやっておきたいという気持ちから 寝たいだけ寝させていました。 その分夜は寝ないのですね。 さっそく昨日、昼間は気にせず家事をしてました。 ほとんど昼間寝なかったので夜寝てくれるかと期待しましたが やっぱりまた二時過ぎまでおきてました。 まだまだ最初から上手くはいかないですが 今後この調子で慣らしていきたいと思ってます。 楽になる日がくることを信じて頑張ってみます。 応援ありがとうございました。 心強いです!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後3ヶ月の昼夜逆転

    こんにちは。 もうすぐ生後4ヶ月の子供の昼夜逆転に困っています。 一度は昼夜逆転がなおったのですが、気付けばこの二週間ほど 朝に寝て夜中の間起きているというサイクルになってしまいました。 一日の流れ 朝7、8時に寝付き、14時まで寝る。 1時間ほど起きた後、また19時頃まで寝る。 夜中0時に2時間ほど寝て朝方まで元気。 試した事 朝日を浴びせる 日中2時間ほど散歩をしてみる 夜だけ母乳ではなくミルクにしてみる お風呂の時間をかえてみる 上記の事を試してみましたが 特に効果はみられませんでした(汗) やはりまずは昼間に無理矢理起こして寝させないというのが1番効果的なんでしょうか? お恥ずかしい話ですが、体力的にキツく、昼間は私も子供と一緒に爆睡してしまっています。 何かアドバイスがあれば是非教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生後4ヶ月の娘

    生後4ヶ月の娘の生活リズムについてなのですが 2ヶ月~3ヶ月のなかばまでは だいたい 生活リズムが一定で夜9時に寝たら、朝8時まで起きないといった感じでした。時々ずれますが… ここ2週間くらい ミルクを一回に40CC~60CCぐらいしか飲まなくなり 飲めても100です。 夜9時に寝かしつけても 夜中朝方と二回起きるようになってしまいました… ミルクを飲ませて抱っこで寝かしますが 何故起きてしまうようになったのでしょうか? 朝起きるのが遅いのと 昼寝が長い 時間が遅いなどの関係でしょうか? ミルクを飲まなくなったせいか 授乳リズムもくずれたせいでしょうか? 4ヶ月の子供がいるかたの 生活リズムはどんな感じですか?

  • 生後4ヶ月。夜泣き。長文です。

    こんにちは。初めて投稿させていただくのでわかりにくい箇所もあると思いますが、よろしくお願いします。 もうすぐ生後4ヶ月の完ミの男の子がいます。1週間ほどまえから夜泣き?なのか夜中泣くようになりました。それまでは夜10時頃寝付いてから朝8時頃まで寝る子でした。 1日のだいたいのスケジュールです。 9時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 家の周り散歩10分 11時 寝る 15時 起きる ミルク240 | 遊ぶ 16時すぎ 散歩(30~1時間) 17時30 寝る 20時30 お風呂 21時 ミルク240 22時 寝る 2~6時 起きる ミルク100 夜中泣く時間はまちまちですが、毎日必ず起きるようになりました。昼寝が長い気がするんですが、ミルク飲んで2時間程経つとウトウトしはじめて大泣きするので寝かせると、4時間ぐらい寝てしまいます。遊ぶときは話しかけたりおもちゃで一緒に遊んでいます。寝かし付けは抱っこで背中をトントンしています。寝る部屋は昼間はリビングで明るく生活音はするところ、夜は寝室を暗く静かにしてベビーベッドに寝かせています。夜中はミルクを飲めば寝かし付けはほとんどしなくてもすぐ寝ます。 変わったことと言えば、寝返りをうつようになったので、昼寝はうつぶせ寝です。夜は頻繁に見ることが出来ないので、寝返り防止クッションを使っています。それと、授乳回数が4→3になったので、1回の授乳量を200→240にしました。 昼寝のときは起こしてでもミルクをあげたほうがいいでしょうか? 夜泣きは原因不明と言われていますが、こうしたらよくなった、等アドバイスをお願いします。

  • 生後5ヶ月 夜一時間ごとにおきます。

    生後5ヶ月の息子がいます。 夜まとめて寝てくれなくてそろそろ体力の限界です。。 一時間に1回起きてちょっとおっぱいちゅくちゅくしてまた寝ます。 ミルクゎほとんど飲んでくれません。 ミルクを変えたりしましたがだめでした。 お風呂上がりに毎日飲ませてますが よく飲んでも80mlです。 夜中ミルクをあげても20mlぐらいのんで寝てしまいます。 いっしょに寝れたら楽なんでしょうが細切れで起こされるので疲れが取れないし 1度起きると私のほうが寝付くのが難しいです。。 早寝早起きをさせたらいいと聞いたので 夜7時に寝かしつけて朝5、6時に起きてますが効果ないです。 日中ゎやんちゃな子で脇の下を持って立たせて跳び跳ねるのが楽しいみたいで ずっとしてます。 こっちも体力持たないですし赤ちゃんも結構疲れると思うのですが寝ません。 お昼寝も添い乳ずっとしてたらなんとか30分ぐらい寝てくれるかなってかんじなのが 1日二回です。 なにか解決策ゎないものでしょうか。 また、同じような経験された方で どれくらいでまとめて寝てくれるようになったとか教えてほしいです。 長くなってすいません。

  • 生後1ヵ月半の睡眠リズム

    生後1ヶ月半になる男の子のママです。 初めは混合でしたが、今はミルクメインで育てています。 退院してしばらくは昼も夜も眠ると2~3時間で起きて授乳タイムというかんじでしたが、 1ヶ月が過ぎた頃から不思議と夜間だけ集中的に4~5時間眠るようになりました。 ミルクの量は毎回100~120で、残さず飲んでいます。よく眠るようにと夜だけ量を増やしたりはしていません。毎回同じ量です。 沐浴のあと良く眠るので、23時前後に沐浴をして、そのあと少し落ち着いてからミルクを飲ませ、0時にベッドに寝かすとほとんどグズらず眠りにつきます。 ここ数日は夜0時に寝かしつけてから朝6時まで寝ていて、その代わり昼間はほとんど眠らず、抱っこでウトウトするか、寝ても1~2時間といったかんじです。 大人も夜は眠くなるので、深夜のミルクタイムがないのはすごく体力的に助かるのですが、 この月齢の赤ん坊でこんなにはっきり昼夜の区別!?がついた生活ってありえるのでしょうか? 母乳に比べミルクは良く眠ると聞きますが、乳幼児突然死の確率も高いそうなので、あまり長時間寝かせておくのも危険なのでは?と不安になりました。 あまり長時間眠りすぎる時は、途中で起こしてミルクをやったりした方が良いでしょうか? それとも、もうしっかり昼夜のリズムができているのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんについて

    生後2ヶ月になる新米ママです。 生後2ヶ月の赤ちゃんについて教えてください。 ⚫︎だいたいの生活スタイル。 ⚫︎ミルクの量。 ⚫︎何分くらい母乳を飲ませれば良いのか。 ⚫︎沐浴のベストな時間帯。 です。宜しくお願いします。 また、生後2ヶ月にした方が良い事などありましたら、アドバイスをください。

  • 生後2ヶ月の子供について?

    こんにちは 今生後2ヶ月ちょうどの赤ちゃんがいます この子の睡眠についてなのですが最近1日のうち起きているのが2・3時間で後は寝ています 夜も夜中2時から午前10時頃まで起きる事なく寝ます まだ2ヶ月なのに寝過ぎではないかと逆に心配になってしまいます 皆さんの赤ちゃんはうちの子と同じ月齢の頃の睡眠サイクルはどのような感じでしたか  ほぼ母乳ですが、1日1回程ミルク(夜のお風呂上がりにミルク100cc)で寝る前に少しの母乳で寝るという感じです 昼間の授乳間隔はまだ3時間は空きません ウンチは最近2日に1回 ずっといきんでいるので綿棒浣腸をしてまとめて出すとゆう感じです やはり寝過ぎでしょうか

  • 生後三ヶ月、完全ミルクで夜の寝方について

    生後三ヶ月の男の子で、2ヶ月頃から完全ミルクで育てています。三ヶ月になってから朝、昼それぞれ少し寝るようになったのですが、夜の寝方についてお聞きしたいです。夜19時頃から早い時は22時、よく寝る時は深夜0時か1時まで寝て、そこから朝方6時頃まではグズグズ寝たり起きたりの繰り返しで、ぐっすり熟睡はしません。 これは19時から寝ていて、早くから寝過ぎているために夜中起きてしまっているのでしょうか? だとすれば生活リズムが悪くなってしまってるのでしょうか?そうすると今後どうしたら良いのでしょう? 夜中ずっと抱っこで睡眠不足で参ってます。 ご意見よろしくお願いします

  • ミルクになってもチョコチョコ起きるもの?(8ヶ月)

     いつも勉強させてもらっています。 うちの子は今8ヶ月になりましたが、夜チョコチョコ起きて(うなったり泣いたりして起きます)しまいます。2ヶ月ほど前から 母乳から少しづつミルクに移行して今はほとんどミルクだけになりました。これで少しは夜、まとめて寝てくれると思いきや・・・。母乳の時とあまり変わらず1、2時間おきに起きてしまいます。起きたらミルク・・・だと虫歯や肥満の原因になるだろうし・・・かといって白湯などは受け付けないでうなってしまいます。だいたいお昼寝は午前中と午後の一回ずつ、30分~1時間程度。夜は6時に入浴して8時には眠ります。寝る時は、添い寝だけですぐ寝てくれますが、夜中から朝方に4.5回は起きます。朝は5時過ぎには起きます。 何かよい解決法?というか アドバイスお願いします。

  • 生後2ヶ月の娘が夜寝てくれません

    生後2ヶ月になったばかりの娘がいるのですが、夜12時頃~午前中までの約12時間、寝かしつけても数十分ですぐに泣き出し、困っております。 1時に起きて、2時に起きて・・・を毎時間、昼頃まで繰り返すのです。 日中は、母乳のみで3~4時間は眠ってくれるのですが、夜間は、私の母乳の出も良くないのと、毎時間泣かれる度に吸わせるので、少量しか出ません。 ミルクを足して寝かしても、すぐに泣き出し精神的にも肉体的にも限界にきております。 昼寝をすれば良いと言う意見もありますが、食事をするのも昼間だし、家事も深夜に物音を立てられないので、日中にしないといけない事が結構あって、ほとんど眠れていません。 また、毎回飲む量にバラツキがあるので、ミルクを足しても、たくさん残す事が多く、大量のミルクを無駄にしており、いっそうの事、母乳を止め、ミルクだけにしてしまおうかと悩んでいます。 母乳の良さを考えると葛藤もあるのですが、最近、私の体調も良くなく、軽度ですが高血圧症になっている事や、ストレスから夫ともあまりうまくいかなくなっております。 近所に頼れる人も無く、夫も車の運転をする仕事をしており、寝不足だと危険なので、深夜に助けてもらう事も出来ず、私一人でなんとかするしか無いのです。 何か良い方法は、あるでしょうか? 本当に困っていますので、どうぞ宜しくお願い致します。