• ベストアンサー

子供の遊ぶ部屋

9ヶ月の女の子がいます。 はいはいもつかまりだちもするようになりました。 そろそろ部屋も危険になってきたのでどうしょうかと思っているのですが・・・ 柵みたいのを買ってその中に子供を入れた方が安全なのでしょうか? それとも危険なところだけ柵みたいので覆って(引き出しやテレビ)子供の行動範囲は狭めない方がいいのでしょうか? みなさんのご家庭の感じを教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#32617
noname#32617
回答No.4

二人子供がいます。 柵は使ったことないです。下が7ヶ月ですが、買う予定もないです。 子供は常に自分の目の届く範囲で遊ばせてます。 台所にいたら、隣の部屋、という風に。 で、できるだけ危ないものはその部屋にはおかないようにしていました。 柵するほど広い家でもなかったので。 引き出しの取っ手(でっぱっているタイプ)とかに気をつけていたくらいです。コンセントは指入れ防止の差し込むタイプを使っていたのですが、逆に子供が興味を示して抜く遊びをし始めたので、あきらめました。 使ったことないので実際は分かりませんが、柵だと結局行動範囲が狭くなる分、子供がぐずるような気がしてしまいます・・・。後追いできなくて泣いたりとか。 子供の性格にもよると思うのですが、親への依存度よりなんにでも興味を示して活発に遊ぶ子供なら柵で囲ったほうがいい気がします。(親の目からすれば、です) 慎重な子で、あまり怪我をする心配もなさそうなら、柵なしでも平気かもしれません。うちの場合、上の子は結構慎重なタイプ、下の子はおとなしいタイプなので、特に必要性を感じてません。 参考までに。

rinngo55
質問者

お礼

なるほど・・・後追いができなくて泣くかもしれないですね! 私も基本的にはいつも目の届くところで遊ばせてあまり子供の行動を狭めたくないと考えてます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • MARU270
  • ベストアンサー率33% (121/356)
回答No.5

 その子どもの行動次第じゃないでしょうか。  私の息子の場合は、人の言う事が分からないのに体だけはよく動き、危険な所から遠ざけないと間違いなく怪我をするだろうと思いましたから、あちこちに柵をもうけたり、ベビーサークルを利用してます。  1才ならない赤ちゃんでも、「ダメ」を理解する子どももいれば、2才になっても知らん顔の子どももいます。  理想としては、やってはダメと教える事なんですが、そんな悠長な事を言ってると命が危ないと思わせる子どももいます。  又、月齢に比べ体の発達が早い子どもや、怖いもの知らずの子どもだった場合は、ある程度対処をしておかないと怪我をします。

rinngo55
質問者

お礼

うちの娘はなかなか聞き分けがない気がします。。。 ベビーサークルも検討します。 ありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.3

こんにちは。 10ヵ月半のハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き真っ最中の娘がいます。うちはハイハイが始まった頃ベビーサークルを買いました。が、入れると大泣き。 一緒に入ってみてみるとやはり子供の視線から見れば周りを囲まれて不安になるのだろうな~って思いました。 それ以降は使い方間違ってますが触られたら困るものはサークルの中です。 で、どうしても行ってほしくないところはベビーフェンスを使ってますが危険なものはできるだけ高い位置へうつして可能な限り好きにさせています。 ただ我が家は私が片付け下手なのと自営で家にいろいろ仕事のものがあるため物が減らせなくて結構いろいろあります。 常に目は離さないよう気をつけていますが大丈夫ですよ。 今だけでしょうし。でも段々上に上に手が届き始めて最近困り果てています。

rinngo55
質問者

お礼

おお泣きですか・・・。 安全だけど可愛そうですね。 とても参考になりました。 ありがとうございました!

回答No.2

台所に入れないようフェンスをしてましたね。 扉とかじゃなく、またぐタイプです。 結構便利に使ってましたよ。 安全性の面で云えば柵で囲ったほうが良いでしょうけどね。 なんか動物扱いみたいで子供に申し訳なかったので、部屋を片付けるよう努力してました。

rinngo55
質問者

お礼

納得です。 またぐタイプ・・・ありがとうございました!

noname#120245
noname#120245
回答No.1

こんにちは☆ うちは1歳3ヶ月の男の子がいます。 はいはいをするようになってかわいいですね! うちでは特に柵などは用意しませんでした。 本当は買いたかったのですが、すぐに必要なくなるかなと思って。。 で、極力危ないものは置かないようにしました。 (もともと物が少ないうちなので・・・) テレビの角とか、ちょっと危なそうなところにはマットみたいなものを 巻きつけたりしてました。 (見た目には構ってられないと思って。。。。) うちはこんな感じでしたが、、、適当ですみません。 歩くようになってからが、もっと気をつけなければいけない事が多いですよ~。

rinngo55
質問者

お礼

歩くようになってからがもっと大変なんだ。。。 私も大きいものはすぐに使わなくなるような気がします。 主人と話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部屋が汚い子供

    小学5年と1年の兄弟の母です。 現在、勉強部屋として二人で一部屋を使っているのですが、この部屋が猛烈に散らかっています。 机は一つずつあるのですが、教科書やプリントは散乱、おもちゃが畳の上に散乱しているのはもちろんのこと、長男は机の上が見えません。 まぁ、このあたりまでは「男の子だから...」とも思います。 が、たんすの引き出しは開けっ放しで、泥棒が入ったような状態。 机の引き出しも開けっ放し、「閉めなさい」といっても返事だけ。 せっかくたたんだ洗濯物は再度ぐちゃぐちゃに。 何度叱っても直りません。私も頭の片隅で「効果はないだろうな」と思いながら叱るのですが、開けたら閉める、出したらしまう、ごみはゴミ箱ができないのは「男の子だから」の範囲なんでしょうか? 学校では、「だらしない男子」の部類には入っていないようです。 我が家は、その他の部屋は比較的片付いている方だと思います。 その中で子供部屋だけゴミ箱状態。 子供部屋を片付けても片付けても、すぐに元通りになるので今は放置しています。きれいになるまで子供に片付けさせても、すぐに元通り。 放置すると私の許容範囲を超えてしまいます。 男の子はこんなもんだと割り切るべきでしょうか?

  • 子供とベッドで一緒に寝ている方

    私と子供は1ヶ月ぐらいから旦那と三人ベッドで寝ているんですが、最近ハイハイができるようになってきたため、ベッドから落ちそうでとっても恐いんです。実際何度か落ちているんですが・・・。  ベッドに柵をつけようかと思っているんですが、つかまり立ちをして乗り越えないような高さが必要だと思っています。  実際に子供とベッドで寝ている方、どうされましたか?  そういう柵は売っているのでしょうか?それとも作るのでしょうか?  よろしくおねがいします。

  • ハイハイの準備、部屋が狭すぎる?!

    いつもお世話になっております。 昨日7ヶ月を迎えたばかりの息子の母親です。 お座りもだいぶ上手になって、今度はハイハイかなぁということで、そろそろ準備しようと思っていたところ、義母からいろいろ言われたので教えていただけたらと思います。 まず第一に、部屋が狭すぎる!と言われてしまいました・・・。 1階はリビングと和室しかないのですが、LDが9畳、和室が4.5畳で続き間になっているので、赤ちゃんの行動範囲としてはLDと和室を自由に行き来できる状態です。 リビングには70×100程度のテレビ台、90×120程度のダイニングテーブル、50×100程度の電話台、パソコンデスクがあり、和室にはベビーベッドと衣装ケースがあるだけです。 標準的な広さかなと思っていたのですが・・・。 赤ちゃんにはもっと広い部屋でないと窮屈なのでしょうか。 皆様の赤ちゃんがハイハイするお部屋はどのくらいの広さがありますか? 次に、テレビ台の扉はガラスがはめ込まれています。 電話台の扉はプラスティックのようなものがはめ込まれています。 男の子はおもちゃをガラスなどに叩きつけるので危ないからどこか別の場所に移動しなさいと言われました。 私の母に聞いても子供が私と妹の女の子のみだったためなのかガラスにおもちゃを叩きつけることはなかったのでわからないと言われました。 男女でそんなに違いますか? 皆さんやはりテレビ台の扉はガラス製以外のものを使われているのでしょうか。 でもそうすると窓ガラスはどうなってしまうのか不安です・・・。 ドアにもガラスがはめ込まれている部分があります・・・。 本当にテレビ台やら電話台やらをすべて撤去しなければならないのでしょうか・・・。 皆様はどうされているか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今の子供?

    子供が幼稚園に行くようになってから、子供の友達が遊びに来ることも増えました。 うちの子は女の子ですが、男女問わず遊びに来ます。 子供は子供らしいもの、とある程度はおもっているのですが、なんだかちょっと違うな、変だな、と感じるところがあるのです。 だいたい4~6歳の子供たちです。子供の交友範囲が広いので、遊びにおじゃましたり、こっちにきたり、いろいろ見たなかで感じたことです。 ・返事をしない。 危ないものや注意してほしいことなど子供と友達に言ってきかせますが、まず返事をしません。自分には関係ないことかのように、注意したことを無視して遊び始めます。『みんなに言っているんだよ』と言っても、都合の悪いことはまるで聞こえていないようです。これはかなりの割合で見かけます。 ・他人の家を傷めてもなんとも思わない これも、少しのことであればいいのですが、体育館のようにドタンバタンします。 それどころか、自分の家ではやらないでしょう!と言うような、テレビを蹴る、ドアを蹴る、おもちゃを振り回すなどを平気でする子がいます。 一階にいると、上でおもちゃを床に叩きつけるような音が聞こえたりして、うちの子供が『やめて』と止めているような声も聞こえるときも。 4歳とかならまだ分かりますが、6歳にもなれば、固いものを壁や床にぶつけたらどうなるか、叩きつけたおもちゃがどうなるか、このスペースで振り回したらどうなるかくらい分かるだろうと思うのですが、何度か出くわしました。 この子たちのお宅はどうなっているのかと思うのですが、意外にもきれいなのです。 よその家なら怒られないから良いと思っているのでしょうか ・お片付けをしない 一緒に遊んだものも、帰る時間だからみんなで片付けようねと促しても、片付けるそぶりもないどころか、なんで自分が片付けなくてはいけないの?と聞いてくる子もいます。 当たり前の事だと思っていたのでびっくりです。 ・部屋や引き出しを勝手に開けまわる 断りもなくあちこち開けます。子供部屋以外の部屋だろうが、クローゼットだろうが、貴重品の入った引き出しだろうがバッグだろうがバタバタとあけ、ものを触ります。そこにめぼしいものがあれば、持ち出して勝手におもちゃにしてしまいます。仕事柄危険物がある部屋があるので、鍵をかけようかと思っています。 他人のものと自分のものの区別がつかないのでしょうか? これはあまり見かけませんが、小さい子は比較的やらないような気がします。が、すでにこれを平気でやれるのが信じられません。もちろんそういう子はテレビのチャンネルも我が物顔で変えてきます。 ・席についてものを食べられない テーブルはおろか、座ることもしません。 全く食べないのなら分かりますが、食べながら歩き回ります。 どれもこれも、信じられないことです。 もちろん、大抵の子はちゃんとできているのですが、できていない子がいるのがもはやアンビリバボー過ぎます。子供だからたまに何かしでかしてしまうことがあるのは分かりますが、はなから躾をされていない、としか思えない子がいます。しかも部屋や引き出しを開ける子は一人二人ではありません。 私の住む地域が粗悪なだけでしょうか? それとも今はこういう子でも、受け入れられる世の中なんでしょうか?

  • 外国の子供部屋

     引越しを考えているのですが、外国の子供部屋のような雰囲気の部屋にしたいと思っています。何年か前にアメリカの友人宅に泊まらせてもらったのですが、中学生くらいの女の子の部屋がとても可愛かったのが印象的だったので・・。ベッドも座ると足がつかないくらい妙に高くて(他国に行った時も高かったですが)フカフカで、物が多くて一見ごちゃごちゃしてそうなのに家具一個一個が可愛いのでいかにも「外国の子供部屋」という感じでした。海外ドラマや映画にでてくる子供部屋もやっぱりそんな印象を受けます。  という訳で、都内にそのような雰囲気の家具があるお店をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。お願いします。  

  • 子供部屋の割り振り

    こんにちは。 5歳年長(女)、3歳(男)の子供がいて、現在妊娠8ヶ月の妊婦です。お腹の子は女の子だと言われています。 3人の子は3学年ずつ離れているので、1番上と下は6学年差になるのですが、将来子供部屋が必要になった時に6つ差で同じ部屋はムリでしょうか?。まだまだ先の話ではあるのですが、子供部屋が2つしかないのでどう割り振りすればいいのかと・・・。小学生のうちは真ん中と下の子が同じでもいいかもしれませんが、真ん中が中学生になったらさすがに異性と同じ部屋は嫌がりますよね?。 同じような方がいましたら、どのようにされているのか教えて頂きたいです。

  • 子供部屋について

    子供部屋を子供ごとに与えてない方いらっしゃいますか?例えばお子さんが2人いて2人にひとつずつ部屋を与えるのではなく、二人用の勉強部屋と寝室、みたいな感じにわけてる、とか。 また、そのような方がみえましたら長所・短所、お子さんの年齢なども教えてください!

  • 0歳児の頃、部屋はいつ片付ける?

    いつもお世話になっています。9ヶ月の女の子の母です。 8ヶ月から伝い歩きを始め、今や部屋中どこへでも移動して、そこら中引っ掻き回してくれてます。 危険なものは可能な限り手の届かない所に移動しているので、散らかすのも成長の証?かと思い、今は好きにさせています。 なので、当たり前ですが・・・ほぼ1日中、部屋がひどい状態です。 おもちゃ箱からおもちゃをそこらへポイポイ。 絵本も棚から出してそこらへポイポイ。 引き出しも開けて中身をポイポイ。 足の踏み場もないこともしばしば・・・。 最初はいちいち私が片付けてました。 興味が別の場所に移ったな~と思ったら、片付け。しかし、それを見るや、荒らしに戻ってきます(笑) それを半日繰り返して、「こりゃ私何にもできないよ!」と気付きました。 最近はすっかり諦めモードで、お昼寝(2回)の間や就寝前に片付ける程度です。 夫も帰ってきて「へぇ~今日もすごいね~(感心)」とか言ってますが・・・0歳児の頃ってこんな感じで果たしていいのでしょうか?? ほぼ1日中散らかった部屋で過ごして悪影響ってないでしょうか。 皆さんどうしてます(どうされてました)?

  • ふすまにガードなどつけられますか?

    こんにちは。 もう少ししたらハイハイしそうな赤ちゃんがいます。 今住んでいるところは部屋といえる部屋が二部屋しかないのですが、その二部屋はふすまで仕切られています。一部屋はハイハイできるように物は置かず、隣の部屋はいろんなものがごちゃごちゃあるので隣の部屋に入ってこれないように柵をつけたいと思うんです。(ふすまを閉めてしまうと何をしているかわからないので見えるように且つ隣の部屋にはこれないようにしたいです) よく、子供が隣の部屋に行かないようにドアに取り付ける柵は通販で売っているのですが、ウチの場合は和式なふすまなのでどうすればいいか悩んでます。 こういう場合どうしたらよいのでしょうか。。

  • 子供部屋の暖房器具について教えてください。

    小学1年生(女の子)がいます。 これから冬になって寒くなっていきますので、子供部屋の暖房を考えていますが、毎日のように6畳の洋室に多い時には6人もの友達が来ていて、ワイワイ楽しくやってるようなのですが、帰った後は見事で、いろんなもの(折り紙等の紙が多いです)が部屋に散乱しています。そんな状況で、火災等をひっくるめて安全な暖房器具ってどんなものなのでしょうか? 私は仕事でその時間帯は不在で、家には祖父母が居ますが、2階の子供部屋にはほとんど行きません。 オイルヒーターを調べましたが、住んでる場所が北陸なので、向かないかな?とも思います。 よろしくお願いします。