• ベストアンサー

※具体的です エレキギターのTAB譜の読み方

Quartie-LAの回答

回答No.1

(1)はパワーコードですね。 6弦・4弦以外は全てミュートになります。 6弦を人差し指を寝かせて押さえ、5弦には軽く触れる程度で ミュートします。

noname#244799
質問者

お礼

なるほど! 開放弦で鳴らしてると変な音がするとおもったんですよ。 中指でミュートじゃなくて人差し指を寝かしてミュートですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ※具体的です エレキギターのTAB譜の読み方

    木村カエラのMagicMusicという曲のエレキギターのパートの中で下のようなタブ譜が出てきました。どのように押さえればいいのでしょうか。 1弦|-----------------| 2弦|-7---------------| 3弦|-6---------------| 4弦|-7---------------| 5弦|-4---------------| 6弦|-----------------| このタブ譜の上には F#m --- C# とかかれています。 指が全然届かないのですが・・・

  • ギターのTAB譜でこのやり方がわからない!

    TAB譜で、 ーーーーー ーー0ーー ーーーーー ーーーーー ーーーーー ーー3ーー この時の指の使い方? 2弦開放弦と6弦3フレットだけ音を出せばいいのか。 なにも書いてない所はミュートするのか。 また、ミュートする際にどの指をどのように使えばいいのか。など 色々詳しく書いてもらえると助かります!(>_<) 調べたりもしたんですがわからず...。 すいません!お願いしますm(_ _)m ※エレキギターです。

  • TAB譜の読み方について

    RADWIMPSの「セプテンバーさん」をアコギで練習しています。 野田さんパートを弾いて弾き語りにしているのですが、 TAB譜に数字が表記されていない弦はミュートを するのでしょうか? 例えばこんな感じなのですが、一弦はミュートをするのでしょうか? 5弦には×がついているのに、一弦には何も書いていないので よく分からないです; 1 ----- 2 --3-- 3 --2-- 4 --0-- 5 --×-- 6 --2-- それと 1 -----0-----0 2 --2-----2--- 3 ------------ 4 ------------ 5 ------------ 6 ------------ のところなのですが、これは単音弾きでしょうか? いまいち単音弾きとストロークで弾く違いが分からず、 最初に書いたコードのように同じ位置に数字があれば それをまとめて押さえてストロークだと解釈しているのですが・・・。 調べたのですがよく分からず、質問させていただきます。 初歩的なことだと思いますが、よろしくお願いします。

  • エレキギター TAB譜の読み方について。

    エレキギターを最近始めたドドドド素人のものです。 TAB譜の読み方について詳しく教えていただける方、どうぞ教えてくれませんか? ユーチューブで、けいおんの曲を 教えながら弾いている方がいて。 http://www.youtube.com/watch?v=RK8DFH5tgpE これはURLです。(約52秒から演奏がスタートしています。) この曲は、初心者には良いということで、弾いてみたいのですが。 どうも 楽譜の読み方がワカリマセン。 最初は 4弦に5フレット? 5弦に3フレット?とかいてあります。(読み方が違っていたら教えてください><;ほんとすいません) どっちも、弦?とフレット? が違うのに、動画を見ると指をスライドしてるだけにみえます。 (おさえている指はかわらないようにみえます。) そんなかんじで本当に、なにも分からない私ですが。どうか、どうか教えていただけませんか?><; よろしくお願いします

  • ギターの弾き方

    エレキギター初心者です。 tab譜を見ながら曲の練習をしているんですが、 ------------------- ------6---6---4---- ------------------- ------4---4---2---- ------------------- これをどのように弾けばいいのか分かりません。 間の弦は開放でいいんでしょうか? よろしくお願いします。

  • エレキギターの練習をしていたんですが、

    エレキギターの練習をしていたんですが、 TAB譜に3弦7Fから4弦7Fへのスライドがあったんですが、この場合どうやってスライドしたらいいんですか?

  • ギターのTAB譜について(ギター初心者です)

    自分はギターに関しては全くの初心者なので、かなり程度の低い質問になってしまうかもしれませんが、素人の言うことだとおもってお答えいただけると幸いです。 ソロギターの譜面を入手し、練習をかねて演奏してみようと思ったのですが ある部分で行き詰まってしまいました。 TAB譜で1弦に5、6弦に0という表記がされているのですが、これはどういう風に引けば良いのでしょうか。 例えば1弦と4弦という様な離れた弦を同時に引く場合はどうすれば良いのでしょうか。 ネットで調べてもよくわからず、周りに聞けそうな人もいないため、教えて頂けると嬉しいです。

  • エレキギターのTAB譜の事です。

    エレキギターのTAB譜の事です。 その音楽を聴いていると、TAB譜と違う音が出ています。 そのTAB譜は、金を出して買ったものなんです。 こんな事って普通ありえるんですか? 教えてください、お願いします。 絶対にあっているTAB譜を探してます。「できれば、GO!GO!MANIACのTAB譜」 どこかにありませんでしょうか? 情報提供お願いします。どんな事でもいいです。お願いします。

  • エレキギター、弦の押さえ方を教えてください。

    エレキギター初心者です。 現在、椎名林檎の「真夜中は純潔」を練習しています。 TAB譜を見ても弦の押さえ方がわからないものが2つあり、途方にくれております…どうかお助けください。 ()内は自分流の押さえ方です。が、どうしても指が震えてしまいます。 1つ目 - 8(小指) 6(中指) 5(人差し指) - - 2つ目 - 7(人差し指) 7(人差し指) 9(薬指) - - 2つ目はあまり指は震えませんがこれでいいのか不安です。 見難い質問で申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • エレキギターのコード

    エレキギターを始めたばかりです。 タブ譜がなく、コードだけが分かる場合の弾き方が分かりません。。。 たとえばBなら、6弦の7フレットや5弦の2フレットなどがありますよね。これは1オクターブ違うのですよね?どうやってどの高さのBだと判断すればよいのですか?曲を聴いて耳で判断するのでしょうか??