• ベストアンサー

シャンプーの仕方が悪いだけでしょうか?

hant-jinの回答

  • hant-jin
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.2

どこかのファッション雑誌かヘアカタログかココに書いてあったのですが、シャンプーを洗い流すところにポイント!っていうのがあって 1分ぐらいかけてよく洗い流す。のようなことを書いてありました。 というわけで洗い流しはよくしたほうがいいです。 それと最初のお湯だけの洗いも重要とも書いてあったと思います。 とにかくお湯での洗い・すすぎは大切ということですね。 あとリンスは毎日したほうがいいのではないのでしょうか??

関連するQ&A

  • 若ハゲを改善するシャンプーの仕方

    つむじのハゲが目立ってきた高校3年生、男です。 最近いろいろな人に指摘され気付きました。それから野菜を食べたり運動をしたり、生活を見直してきました。そこで、自分のシャンプーの仕方が正しいかどうか教えてください。 1、温水で2~3分すすぐ 2、シャンプーを掌で泡立ててから頭皮に付ける(シャンプーの時間は1分半くらい) 3、再び温水で2~3分すすぐ 4リンスを毛先につけ、3分後くらいに温水で2~3分すすぐ 正しいでしょうか?また、皮膚科にいくことやタンパク質の補給として大豆プロテインを摂取することも考えていますが、効果はあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 石鹸シャンプーに合成トリートメント

    自分はアトピーがあるため玉の肌の石鹸シャンプーとクエン酸リンスを使っています。 合成シャンプーだと地肌や首周りにアトピーが出てきてしまうので仕方なく使っていますがいつまでたっても使い心地に慣れません↓ 指通り悪いしちょっとベタベタしてるし。。(x_x) なので合成トリートメントを仕上げに(?)地肌にはつけずに毛先とかにだけ使いたいと思っているのですがそれって大丈夫なのでしょうか? それともし大丈夫だとしたらクエン酸リンスの後?先? どなたか石鹸シャンプーに合成トリートメントを使ったことある方、教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 髪が細く頭部が少し薄い…普段のヘアケアで改善すべき点は?

    20代後半(女)くせ毛で半年に1回矯正をかけてます(カラーはなし)現在セミロングです。 普段ほぼ在宅、汗はあまりかかず、整髪剤も使わないので、洗髪は3日~4日に1回です。(頻繁に洗うと逆にパサつくので…) 以前パーマをかけていたのですが、くせ毛のためか髪が細いからか広がりが激しく、パサつき枝毛もできてしまいました。 今はパーマの部分は全部なくなって、矯正をかけてだいぶ落ち着いてますが、美容師さんに、髪が細く頭部が少し薄いと言われました。 分け目などはなるべく変えるようにしているのですが… 普段の洗髪の仕方は以下の通りです。原因と思われる点や改善すべきところがありましたら、教えていただけないでしょうか。 (石鹸シャンプーが良いことはこのサイトで先程知ったので、他の改善点がありましたら知りたいです。) 1)39度以下のシャワーで髪全体(特に頭皮)を念入りに洗い流す 2)シャンプーを4回プッシュしまんべんなく頭にのせ、お湯を適量かけて泡立てる(手のひらで泡立てるのが良いようですが、手のひらで泡立てるのが難しいので) 地肌をマッサージするように指の腹で念入りに洗う 3)手のひらにお湯をためるようにしながら地肌を中心によくすすぐ 4)トリートメントを毛先中心に馴染ませ、しばらくおく(蒸しタオルで巻くとより良いそうで。) 5)トリートメントをつけた部分をよく洗い流し、最後に全体的にすすぐ (リンスはしない) 6)タオルで髪を優しくはさんでよく髪の水気を吸い取る 7)そのままドライヤーで乾かすとパサつくので、洗い流さないトリートメントを特に毛先に馴染ませ、ドライヤーで熱くなりすぎないよう注意しながら地肌を中心に乾かす こんな感じです。よろしくお願いします。

  • せっけんシャンプーについて

    最近敏感肌になり頭皮にもかさぶたみたいなものが できたりすることが多くなったので、地肌のために 石鹸系のシャンプーにかえてみました。 石鹸シャンプーは洗ったあとにとても髪がきしみ、 クエン酸リンスをつかっても洗いあがりがゴワゴワ して朝も広がります。 こういった状態は使い続けていれば次第になくなるものでしょうか? それとも髪にあわないと思って別の会社のものをためしたほうが よいのでしょうか?

  • 石けんシャンプー&リンスについて

    おとといから石けんシャンプーを使い始めました。 一日目使った時はあまりにもギシギシして、 びっくりしましたが、ここの書き込みなどを見て、 リンスの量を増やしたりして、 2日目はギシギシはなくなりましたが、ベタベタ感が 残っています。とにかくよく洗い流しているつもり ですが、まだまだ足りないのですね~? あと、リンスは洗面器にお湯を入れそのなかにリンスを 入れて髪に浸すと表記されているのですが、 そのままゆっくり頭からかぶってはだめなのですか? 地肌につくのはあまりよくないのでしょうか? その場合は根元の方はどのようにしたらいいのですか? 教えてください!

  • スッキリするシャンプー方を教えて下さい

    毎日頭を洗いますが イマイチ スッキリしません. 使っているシャンプーは今は”ダヴ”です。 最近は”ハーバルエッセンス”というのを使ってみました. 先日は実家で”メリット”も試してみました。 でも全然ダメです. シャンプーを洗い流している時点からもう頭がむずむずします. 洗い方は ・髪を濡らして軽くシャンプー ・2度洗い 2度目はしっかりと。出きるだけこすり残しが無い様に隅々まで指でこすります. ・しっかり泡を流してリンス. リンスはヌルヌル感が嫌いなので地肌には出きるだけつかない様にして すすぎもしっかり。 ・洗髪後は真夏以外はドライヤーで乾かす です。 隅々まで掻きまくってもダメです. スッキリしません。 美容室などシャンプーしてもらったら すごーく スッキリするのですが 洗い方にコツ?があるのでしょうか。 それとも シャンプー剤の差でしょうか。 教えて下さい.

  • シャンプー前の湯洗

    シャンプー前の湯洗をする時、片手のシャワーを持ってもう片手で指を使って地肌をマッサージするように洗ったらいいのですか? 行っている美容院でシャンプーをしてもらう時は、シャワーをかけてる時、指でこするようにマッサージしていなくて溜めてかけての繰り返しみたいな感じなのですけど。 でも家同じようにやるとあまり洗えてる感じにならないんで・・・。 すいません教えて下さい。よろしくお願いします

  • くせっ毛に合うシャンプーについて

    結構ヒドイくせっ毛で、乾かすと毛先がパサパサしてまとまりません。 くせっ毛にはアミノ酸が入っているシャンプーがいいと聞いたのでシャンプーとリンスは天然植物系を使っているのですが、それでもシャンプーのあときしんだりして、くせが和らぎません。 乾いたときの髪の状態は全体的にパサパサして、うねりがヒドイです。頭皮の状態は脂ぎっているわけでもなくかゆみもありません。 とにかくくせを和らげたいです。私のような髪にはどのような種類のシャンプーが合うのか教えてください。。

  • 石けんシャンプー用リンスの使い方

    最近石けんシャンプー&クエン酸リンスを使い始めたのですが、リンスの時、髪を浸すと私の髪は短いので 地肌にリンスがついてしまうのですが、これは大丈夫なのでしょうか?余計髪が抜けたりしませんか?? あと後頭部がはどうやってリンスに浸せば良いのでしょうか?

  • 石けんシャンプーのリンス

    ごく一般的なシャンプーを1ヶ月使用したところ手のひらに水泡がいくつもでき、皮膚がはがれて大変な事に なっちゃってます。 指紋もなく、指先は皮がむけすぎてヒリヒリしています。 以前はずっと石けんシャンプーでしたので、手のひらは 問題なかったのにと反省してます。 また石けんシャンプーに戻したいのですが、一つ問題が あるのです。ウチのお風呂はとても狭く、洗面器を置く スペースがないのです。なのでリンスの際に洗面器にお湯を 張りリンスを薄めて・・・という事ができないのです。 手にとってリンスするとまんべんなく行き渡らないしと 困っています。今までは実家だったので普通のお風呂で 何も問題なかったのですが・・・。 なんだかちょっとヘンな質問ですが、洗面器を使わなくて もいいような石けんシャンプーのリンスがあれば推薦して いただけないでしょうか?まだシャンプーも購入していない のでセットで買えたらな~と思っています。理想は1本800円~ 1000円ぐらいです。どうぞよろしくお願いします。