• ベストアンサー

Suicaグリーン券

jp0326の回答

  • jp0326
  • ベストアンサー率34% (73/212)
回答No.3

大丈夫です。定期券区間は関係ありません。 構内のグリーン券売機購入ではチャージで購入してお手持ちのSuica定期券にグリーン券情報を記録するだけです。

noname#110669
質問者

お礼

区間の問題がなくて良かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 平塚~東京間のSuica定期券で買いたい

    平塚~東京間のSuica定期券で買いたいのですが、節約するために分割をしようと思ったのですが、Suica定期券では分割はできないのですか? 2区間定期券があるというのは過去の質問から判ったのですが、この区間はではどこでわけてもうまい具合にいかなそうです。金額が千円や2千円程度なら高くなってもかまわないと思っています。 いいアイデアがありましたらお知恵を貸してください。

  • Suicaでの清算方法について

    SuicaイオカードとSuica定期券の2つを持っている場合の清算方法について教えてください。 (オートチャージの関係で敢えてSuicaカードを2つ持っています。Suica定期券のチャージ金額は0円、Suicaイオカードのチャージ金額は十分にある前提です。) 定期券区間外からSuicaイオカードで入場し、降車駅がSuica定期券区間内だった場合、清算はどのようにすれば宜しいでしょうか? 逆にSuica定期券で入場し、降車駅が定期券区間外だった場合はどうでしょうか?

  • Suicaの定期券 チャージしてある金額が減っている

    Suica定期券で通勤しています。 ある金額をチャージしておいたのですが、チャージ分の金額を使った記憶もないのに、数百円減っていました。(減っていたような気がします。) チャージ金の残高って、定期で改札を入るときに表示される金額ですよね。 通勤区間でしか使っていないのに減っていた、としたらその原因として考えられることは何でしょうか。 *家族や他人が、わたしの知らないところでこっそりわたしのSuicaを使用したということは絶対ありませんし、Suicaで買い物をしたこともありません。

  • グリーン券について

    SUICAグリーン券で鈍行(急行、特急でない)のグリーン車を利用する件で教えてください。 (1) 乗車券は、普通乗車券、回数券、普通定期券のいずれでもいいのでしょうか? (2) ホームで購入するSUICAグリーン券の有効期限は? (3) SUICAグリーン券で乗車したが、満席ですわれないとき、SUICAグリーン券未使用の状態で残りますが、これは払い戻し可能ですか?あるいは、翌日、同じ区間で利用可能ですか? 以上、宜しくお願いします。

  • suica定期券についての質問です。

    suica定期券についての質問です。 今、無記名suicaを持っているのですが、定期券が必要になりました。 そこで今持っているsuicaをsuica定期券に変更して使い、なおかつ定期区間内でも使用することはできますか? 調べてみるとチャージさえすれば区間外でも使用できるらしいのですが・・・ カード類はできるだけ少なくしたいので・・・ 実践されている方などおりましたら、回答おねがいします。。

  • 青春18きっぷとsuicaグリーン券

    初めてお伺いします。本題ですが、 suicaグリーン券には改札の入場記録は必要なのでしょうか?。 学生時代より青春18きっぷを利用しています。 長野在住なのですが東京近郊での移動の際は便利なので suicaも持っています。 お盆に青春18きっぷで上京するのですが、 普通車グリーンを利用する際は一旦駅で下車して、 suicaグリーンで利用しようと思っていますが、 その際suicaグリーン券に改札記録って要るのかなぁと ふと思ったものですから。 でもそれだと自動的に乗車券の分を精算されてしまいますよね、 単純にグリーン券の代わりとしてsuicaが使えるのであれば 利用したいと思っています。 もし、青春18きっぷとsuicaグリーン券の同時利用が 無理でしたら券売機で買おうと思っております。 経験者の方おられましたら教えてください。

  • suicaか定期券か

    通勤するのに、はじめて定期券を買うことになりました。 suicaか定期券か迷ってます。 というかsuicaと定期の違いがわかりません。 suica タッチ&ゴー 紛失したら再発行可 定期 駅員に見せる 紛失したら再発行不可 ぐらいしかわかりません。 suicaのチャージは上限が2万までとのことですが、suicaは2万以上の区間の定期は購入できないのでしょうか?? 回答のほうよろしくお願いします。

  • Suica定期券について

    現在通学に「Suica定期券」を使っているのですが、もうすぐ期限が切れてしまいます。ですが、新しく買うつもりはありません。(1ヶ月分買っても、夏休みになってしまうので) そこで、私はチャージをして通おうと思っているのですが、定期の期限が切れる区間を利用するので、チャージしても使えないんではないかと不安です。 うまく言葉にできなくて申し訳ないのですが、つまりこういうことです。 1.AからBの区間の定期の期限が切れる。 2.だからチャージをして使おう。 3.だけどAからBの区間を利用しようとしているから、エラーがでるのではないかと不安。 チャージをすれば、期限の切れた定期の区間内も利用できるのでしょうか?

  • Suicaグリーン定期券って?

    グリーン券の購入の方法などはネットで検索できるのですが、Suicaグリーン定期券の買い方がわかりません。 どなたか教えてください。

  • モバイルsuicaとsuica磁気定期券について

    山手線内のある区間利用可能のsuica磁気定期券を持っています。 JRと地下鉄を利用することが多いので、普段は現金でチャージをして 定期券区間内外問わずこのsuicaを使っています。 ただ、モバイルsuicaの利用も検討しているのですが、 会社から支給されている定期ということもあり、 磁気定期券suicaをモバイルsuicaに変えてしまうことはできません。 そこで、伺いたいのですが、 (1)定期券区間内の駅から乗車して、定期券区間外で下車した場合、  乗車の際は磁気定期suicaで改札を通り、  下車の際はモバイルsuicaで改札を出ることは可能でしょうか? (2)逆に、定期券区間外の駅から乗車して、定期券区間内で下車した場合、  乗車の際はモバイルsuicaで改札を通り、  下車の際は磁気定期suicaで改札を出ることは可能でしょうか? 普通に考えると、乗車記録がない定期orモバイルで改札を出ることは 不可能だと考えられますよね? だとすると、 定期券を持っているのに、それを利用しないでモバイルで通過するのは 電車代がもったいないですよね? 皆さんは上記ケースの場合、どのようにしていらっしゃいますか? 例えば、 (1)では、磁気定期で入って、改札出る時に有人改札でモバイルを差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 (2)では、モバイルで入って、改札出る時に有人改札で磁気定期を差し出し、差額分の電車代をモバイルから払う。 なんてことができるかわかりませんが・・・。 要するに、モバイルsuicaを利用して磁気定期券区間内を乗り降りした 場合、磁気定期券区間内分を支払わない方法があるか、ということです。 モバイルsuica初心者で申し訳ないですが、 回答頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。