• 締切済み

教えてください

直線l:x-3y+6=0がある。また点(3,-2)を通り、直線lに平行な直線をmとする。 (1)でmの方程式を求めて、(2)ではlとmの両方に接する円Cの直径と【円Cの中心のx座標をtとしたとき円Cの中心のy座標をtを用いて表せ】。というものです。 【】の中の解き方を教えてください。 ばかなんで、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Mr_Holland
  • ベストアンサー率56% (890/1576)
回答No.1

 直線mは求められたのですよね。   直線l:x-3y+6=0 ⇒ y=(1/3)x+2   直線m:x-3y+6=0 ⇒ y=(1/3)x-3  この2直線に接する円Cの中心は、この2直線から等距離にありますので、円Cの中心を通る直線は、2直線に平行で、y切片は2直線の中点でなければなりません。  従って、円Cの中心を通る直線は、次のようになります。   y=(1/3)x-1/2  従って、円Cのx座標をtとすると、y座標は次のようになります。   (1/3)t-1/2

0yu-ra0
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 関数を教えて下さい

    座標平面上に直線l1:y=3/4xと点A(8,6)がある。また、点Aを通りl1に垂直な直線をl2とする (1)l2の方程式を求めよ。 (2)中心がl2上にあり、y軸とl1の両方に接する円のうち、l1の上側にある円をC1とする。C1の方程式を求めよ。 (3)(2)のとき、l1上の点B(4,3)を通りC1に接する直線のうち、l1と異なる直線をl3とする。l3の方程式を求めよ。また、l1、l3の上側にあり、l1とl3の両方に接し、かつC1に外接する二つの円のうち、半径が小さい方の円の中心のx座標を求めよ。

  • 数学IIの問題です。教えて下さい

    座標平面上の2点(-8.0)、(0.6)を通る直線をlとする。また点A(6.-2)を通り、 直線lに平行な直線をmとする。さらに2直線l、mの両方に接する円をKとする。 2直線l、mの両方に接し、かつx軸にも接する円Kは2つある。この2つの円の中心 をB,Cとする。B,Cの座標を求めよ。ただし(点Bのx座標)<(点Cのx座標)とする。 また、円Kの中心が線分BC上を動くとき、円Kが通過する部分の面積を求めよ。 直線の求め方はもちろん分かるのですが、「円Kの中心が線分BC上を動くとき・・」 というところをどうすればいいのかが分かりません。 詳しい解説をよろしくお願いします!!

  • 高校2年の数学の問題です

    座標平面上に直線L1:y=3/4xと点(8,6)がある。また、点Aを通りL1に垂直な直線をL2とする。 (1)L2の方程式を求めよ (2)中心がL2上にあり、y軸とL1の両方に接する円のうち、L1の上側にある円をC1とする。C1の方程式を求めよ。 という問題がわかりません (1)は-4x-3y+50=0になると思います。 (2)が図を書いてみても全くわからないので何をすればいいのか教えてください

  • 数学の問題です

    この問題がわかりません(´-ε-`;) 座標平面上の円C:x^2+y^2=9と直線l:y=-2x+3を考える。 tを実数とし、直線l上に点P(t,-2t+3)をとる。 (1)点Q(u,v)が円C上を動くときの線分PQの中点Mの軌跡C'を考える。ただし、もし2点P,Qが一致するならば、その一致する点をMとする。こうして得られるC'は円となる。C'の半径の値を求め、中心の座標をtの式で表せ。 (2)点Pが直線l上を動くとき、(1)で得られたC'の中心の軌跡の方程式を求めよ。 (3)円C'と(1)で得られた円C'が外接するときのtの値を求めよ。 答えは (1)半径3/2、中心(t/2,-2t+3/2) (2)y=-2t+3/2 (3)t=6±6ルート11/5です。

  • 数IIの問題で困ってます

    数IIの問題で困っています。どなたか教えてください。よろしくお願いします。 座標平面上に直線L1:y=3/4xと点A(8,6)がある。また、点Aを通りL1に垂直な直線をL2とする。 (1)L2の方程式を求めよ。 (2)中心がL2上にあり、y軸とL1の両方に接する円のうち、L1のうえ側にある円をC1とする。    C1の方程式を求めよ。

  • 図形と方程式の問題

    直線l: y=ax-2…(1) と円C:x^2+y^2=1…(2)について次の問いに答えよ。 {1}直線lが円Cに接するとき、接点の座標を求めよ。 {2}直線lが円Cに接するとき、lと平行な直線mが円Cと2つの共有点A,Bをもつとする。線分ABの長さが√2であるとき、直線mの方程式を求めよ。 という問題です。 {1}は(1)式を(2)式に代入して、D=0として計算して、a=±√3という答えが出てきました。これは関係ないでしょうか? {2}はよくわかりません。 回答よろしくお願いします。 

  • ご教授願います。

    以前 同問題でヒントをくださいと投稿させていただきました。 自力で解を出してみましたがあっているかわかりません。 どなたかご教授お願いします。 xy平面上の放物線 y=x2-3xと、点P(1,-6)に対して、次の問いに答えよ。 (1)Pを通って放物線Cに接する直線の方程式を求めよ。 (2)放物線Cと(1)の直線との接点のうちx座標が負のものをQ、正のものをRとする。   点Sは直線QR上にありQと異なる点とする。   Sのx座標をtとし、P、Q、Sの3点を通る円の方程式をx^2+y^2+lx+my+n=0 とするとき、   l、m、nをそれぞれtの式で表せ。 (3) (2)の円の中心の軌跡を求めよ。さらに、(2)の円の半径が最小となるtの値を求めよ。 以下、自分の考えです。 (1)は接点を(p、q)として方程式をつくり、判別式が0になることから計算し  解はy=-5x-1、y=3x-9 (2)はQ、Rの座標を求め、P(t、-t+3)とし、  Q、R、Sの3点を通る円の方程式を考えて連立、  解はl=5t^2+20t+25/2t+2 m=t^2+8t+9/2t+2 n=t^2-46t+63/2t+2 (3)は円の中心の座標を求めてみましたが、  どのように動くか解りませんでした。

  • ご教示願います。

    以前 同問題でヒントをくださいと投稿させていただきました。 自力で解を出してみましたがあっているかわかりません。 どなたかご教授お願いします。 xy平面上の放物線 y=x2-3xと、点P(1,-6)に対して、次の問いに答えよ。 (1)Pを通って放物線Cに接する直線の方程式を求めよ。 (2)放物線Cと(1)の直線との接点のうちx座標が負のものをQ、正のものをRとする。   点Sは直線QR上にありQと異なる点とする。   Sのx座標をtとし、P、Q、Sの3点を通る円の方程式をx^2+y^2+lx+my+n=0 とするとき、   l、m、nをそれぞれtの式で表せ。 (3) (2)の円の中心の軌跡を求めよ。さらに、(2)の円の半径が最小となるtの値を求めよ。 以下、自分の考えです。 (1)は接点を(p、q)として方程式をつくり、判別式が0になることから計算し  解はy=-5x-1、y=3x-9 (2)はQ、Rの座標を求め、P(t、-t+3)とし、  Q、R、Sの3点を通る円の方程式を考えて連立、  解はl=5t^2+20t+25/2t+2 m=t^2+8t+9/2t+2 n=t^2-46t+63/2t+2 (3)は円の中心の座標を求めてみましたが、  どのように動くか解りませんでした

  • 解法を教えてください

    座標平面上に、円C: x^2+y^2=5, 点A(5,5)、および傾きがmで点Aを通る直線lがある。ただしmは定数である。 (1)点Aを中心とし、半径rである円をC1とする。CとC1が2点で交わるようなrの値の範囲を求めよ。 (2)点Pが円C上を動くとき、線分APの中点Qの軌跡の方程式を求めよ。 (3)直線lの方程式を求めよ。 (4)直線lが円Cに接するとき、mの値を求めよ。 (5)直線lが円Cによって切り取られる弦の長さが4であるとき、mの値を求めよ。 答えは (1)5√2-√5<r5√2+5 (2)(x-5/2)^2+(y-5/2)^2=5/4 (3)mx-y-5m+5=0 (4)m=1/2, 2 (5)m=3/4, 4/3

  • 数学

    C1:x^2+y^2=1 l:x-my+2+m=0 C2:x^2+(y+1)^2=3 (1)C1とlが接する時mの値は? (2)C1とC2の2交点A,Bを通る直線ABの方程式は? (3)(2)の2交点A,Bと点C(0,-2)を通る円の中心の座標は?また半径は? 教えてください