• ベストアンサー

結婚相談所紹介

yu-ki80の回答

  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.5

26歳の女の子です(既婚) 結婚を決める条件て人それぞれですが、質問者さまがここまで具体的に年を気にしてらっしゃるなら、次にいったほうがいいかなあと思います。最初からいまいちな人と合っても時間の無駄になっちゃいそうな気もします。 それに、、やっぱ年も大事ですよね~^^;就職もそうだし、小学校の運動会に出てもらうにしても、50代ではちょっと子供のペースについてこれなそうな。。

関連するQ&A

  • 障害者ではないけれど結婚相談所について

    結婚相談所に入会しようと思っています。 しかし、私は発達障害者ではありませんが、 そういう傾向があると医師に言われていて子供に遺伝するかもしれない因子を持っています。 こういう場合の結婚相談所での活動は、 最初から発達障害ではないけど、子供に遺伝するかもしれないとプロフィールに記載して活動するのが男性から見ても選別しやすいでしょうか。 相談所ではとくに入会拒否はされてません。プロフィールへの記載もしなくてもしてもいいという感じです。 しかし、お見合いするのにお金がかかる相談所所属の男性からしてみれば失礼ですし、お見合い確率は減りますけど仮交際に入ってからいうのよりは誠実ですよね?

  • 悪質結婚紹介所に対して

    理想なパートナをより幅広く見つける為、高額な入会金を支払い、ある結婚紹介所へ入会しました。入会後様子がおかしく感じ、ただ相手のプロフィールを毎月こちらに見せるだけで、申し込んでも返事なく(すでに退会した人や存在して人の偽プロフィルが多いと思います)そのプロフィールを見せるだけで、もうすでに紹介した人数分としています。とても怪しく感じ、その結婚紹介所の情報や口コミ等を調べ事にしました、全て悪い評判と私と同じように被害者ばかりでした。お金奪われるだけではなく、時間的、精神面にも踏みにじる行為でもあり、絶対い許せないと思います。こんな結婚紹介所はそのままで営業し続けると間違えなくもっと被害者が出ると思います。しかしどの政府機関やどんなところでその結婚紹介所を調査依頼したほうが良いでしょうか?

  • 結婚相談所の紹介サービスについて、疑問を感じました。どう思われますか?

    結婚相談所の紹介サービスについて、疑問を感じました。どう思われますか? 私は40才の女性です。某結婚相談所に入会しています。先日、62才の男性から交際の申し込みが来ました。 いくら何でも、自分の親の年齢に近い方を結婚相手として紹介されても…と腹が立ち苦情を言いました。 相談所の回答は「あくまでその男性のご希望ですので…」、「イヤならお断りしていただいて結構ですし」、「男性は若い方がお好きな方が多いので」というものでした。 常識的に考えて、22才差の相手を紹介しても、お見合いが成立する確率は相当低いものと思います。 それなのに、「その方のご希望なので…」という姿勢は良識というものに欠けると思います。 高橋英樹さんご夫妻を宣伝に起用している結婚相談所です。どこも似たり寄ったりのサービスなのでしょうか。

  • プロフィール紹介について

    披露宴をするとき、プロフィール紹介をすると いう話をききましたが、プロフィールは冊子に して必ず作るのでしょうか? その際、いちいち、○年生まれ、とか○大学とか ○年に出会ったとか書かなくてはいけないのですか? 結婚するのがもし万が一、30とか過ぎてたら あまり年齢とかは言いたくないんですが・・(><) プロフィールは必須ですか? そういうものは作らず、簡単に司会の人が 説明する程度ではだめでしょうか? 教えてくださいい!

  • 結婚相談所。担当者を変えてほしいと言いますか?

    40代前半の女性です。 結婚相談所に行ったんですが、どうも担当者の方が不親切そうなんです。 この年齢で独身で、それでさえ、引け目を感じてるのに、 「やっぱり、この年齢(相談所の担当者の方は50歳くらい)で、結婚していてよかった~と思うのよ。子供ももう大きくなったし・・・。(子供は産めるか微妙な私はそれでさえ傷つきました。)うちの子供は二十歳なんだけど、早く、恋愛結婚しろ、って言ってるの。だって、お見合いで結婚なんて、ほんっとうに難しいもの。」 はじめから無理だと言われてるみたいだったし、恋愛結婚が一番いいとか言うなんて、お見合い前提の紹介所の人が口が裂けても言ってはいけないと思いました。。仮にそうだとしてもです。 後日、予約した予約日も間違えていれてるし、なんだか、この人は嫌だ、と思ってしまい、足が遠のいてます。 うちは田舎なので、そこしか低料金のところは見当たりません。。。 なので、ほかにもう一人、女性がいたので、その方に変えてほしいと言いたいですが、構わないでしょうか?? 嫌だから変えてもらった、と見え見えなんですけど、うまい言い方とかないでしょうか? でも同じ会社だから、同じようなやり方の同じタイプの人であんまり変わりないかな、とも思っています。 どなたか意見聞かせてください。 宜しくお願いします。

  • 彼が結婚相談所に登録

    この間彼の家に遊びに行ったところ、目のつくところに紹介された女性と思われるプロフィールの紙がありました。結婚相談所からのものでした。 ショックすぎて、彼に言うこともできず見て見ぬふりをしてしまいました。 そして彼は私が少し席をはずした時にそのプロフィールは片付けられていました。 彼の私に対する対応は申し分ないぐらいですし、とても裏切ろうという感じはないのですが。。 一体何を考えているのかわかりません。 確かに年齢的に30半ばなのでそういうこともあるかとは思いますが、ショックでした。 彼と結婚できたらな~みたいな(笑)というメールを送ってみましたが、返事はありません。そこからショックとどうしていいのかわからないのとで連絡ができなくなってしまいました。 私は彼と結婚したいです。 ですが、このまま付合っていても彼は他の人と結婚してしまうのではないかと不安です。 私はこの先どうすればいいのでしょうか?

  • 大学主催の結婚相談について

    今度、女子大学主催の結婚相談所に行く事になりました 24歳(もうすぐ25歳)の女です。 大学主催の結婚相談は、一般にある結婚相談所とは 違う点はあるんでしょうか? お話を聞いた限りでは、  ・入会金が安い。  ・女性は卒業生が中心  ・男性は身元がしっかりとした人 でした。 どのような男性を紹介して頂けるのでしょうか?

  • 結婚相談所の違い

    結婚相談所、結婚紹介所、結婚情報センターとはどう違うんでしょうか? ネットで相手のプロフィールを見て自分でお見合いを申し込む形より専任アドバイザーがいて私の条件に合う男性を探してくれる所に登録したいのですが、どこがいいのでしょうか?

  • こんな結婚相談所ってどうなのでしょうか…

    婚活として、結婚相談所に入会しました。大手で、誰もが知っている身元もしっかりした正式な会社です。 しかし、最近紹介された(パソコンで相手のプロフィールが送られてくる)ある方は、お会いした後で、体にハンディキャップがある事が判明しました。(本人からメールで告げられた) 最近もパソコンに紹介が来たので見たら、プロフィールに「投薬中です」とありました。どんな病気から会って本人に聞くしか知るすべはありません。 しかし、これから結婚を真剣に考えている上で、健康である事はまず最初の段階としてとても大切な事だと思うのですが、何人もこうした病を抱えている(しかもその会社からはしっかりした説明もない)方を普通に紹介するこの結婚相談所ってどうなのでしょうか…?こういったケースは仕方ないのでしょうか? なんだか不安です。

  • 結婚相談所について

    当方26歳の社会人女性です。 出会いがないので、そろそろ結婚相談所に行ってみようかな、と思い始めました。 そこで、行ったことのある方に感想をお聞きしたいと思います。 実際に行ってみてどんな感じでしたか? お値段は?男性はどんな方々がいますか?実際に結婚したケースは本当にあるのでしょうか? また、素朴な疑問なのですが仮に結婚したとして、結婚式で馴れ初めを紹介するときなど正直に結婚相談所という言葉を使うのでしょうか? (もしそうだとしたらちょっと恥ずかしいな・・・と心配しています) ささいなことでも結構です。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう