- ベストアンサー
親からの援助
同居していない親や親戚から、就職祝いをもらった場合どうしますか? どんな対応をすればいいですか? お礼をすぐに述べるべきですし、それは当たり前ですが、こんなときに お金が届いたとか、何処に就職したかの報告もなければお礼も言わないって、非常識ですか?それともそれがいまどきの常識なんでしょうか? そんな人もいるようですが。 こんなとき、どうしていらっしゃいますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お祝いを頂いたら、お礼をするのが礼儀だと思います。 お礼といってもお返しを用意するのではなく、 届いたよ、ありがとうの意で(とりあえず)電話が 一般的なんだと思います。 でもお礼の電話をしたら、絶対にどこに就職したのかを 聞かれると思いますのでそれがイヤだったら葉書か手紙を 書いたらいいと思います。 でも親だったら報告はすべきですよね。 それで初任給から一部で何かちょっとしたものを…、が いいと思います。
その他の回答 (2)
- miina02
- ベストアンサー率25% (218/849)
とりあえず親に報告をしておきます。そうでないと、親戚の子が就職した時に、親が祝いを出すべきかどうか、また幾ら出すべきかの判断となるので。 親からいただいたのなら、初任給などで何か買ってあげるとか。基本、就職に際して必要だろうという援助くらいでいいのかな。そのお礼として。 親戚はお礼の電話か、番号を知らなければ親任せにしていたかな。で、盆や正月に顔を合わせたときに再度お礼を言います。 就職先については人それぞれなので、どのあたりに住んでいて、どのような仕事をしているくらいを聞かれたら答えればいいのではないでしょうか?
お礼
ありがとうございました。 やっぱり親でも少しのお返しは必要ですよね。
- kohnewage
- ベストアンサー率30% (53/175)
常識で言えば、やはり挨拶をしておくほうがいいですが。。。 ようはあたなの気持ちですよ!!! ありがたいと思ったのなら伝えるのが素直な行動じゃないでしょうか? 出来れば親には何をもらったかのリストを渡しておくのがいいかと思います。親が恥を欠かないために誰から何をもらったかを把握させておけば親と親戚があったときにきちんと親として礼が出来ますから。 あと個別の挨拶ですが、会社名とかまでいいたくない場合は何関係の仕事につけましたみたいな簡単な事でいいんじゃないでしょうか? あなたがこれから社会にでてがんばっていくって姿勢が見えたら それだけでいいと思います。 参考になりましたでしょうか?
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 要は気持ちや行動が大切ですよね。
お礼
ありがとうございました。 お礼は当然ですよね。 知り合いの中には全くお礼を言わない人もいます。 当たり前のような顔をして。