- ベストアンサー
- 暇なときにでも
NEW TIAGRAと旧アルテグラのスプロケット
現在「NEW TIAGRA」の装備されたロードバイクに乗っているのですが、 どうもギアが重過ぎるため、スプロケットを旧ULTEGRAの14-25T(9s)に 変更しようかと考えています。 そこで質問なのですが、ディレイラやデュアルコントロールレバーなどの 部品は「NEW TIAGRA」の物をそのまま使えるのでしょうか? よろしくお願いいたします。
- __rats__
- お礼率90% (9/10)
- 自転車・マウンテンバイク
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2

自己責任になりますが流用できます。 ただ、重すぎるのですよね。 だったら、フロントの方をコンパクトに交換した方がかなり効果があります。 スプロケットの交換は細かな調整になるから。 かつて、私もTIAGRAを使っていたときに似たようなことをしていました。 そのときはちゃんと変速できていました。 そのときは、コンパクトが用意されていなかったので14-27のスプロケットで対応していました。
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- mouryou
- ベストアンサー率27% (229/826)
シマノのものでしたら9速なら9速で規格なら一緒なので、グレードが違っても使用できます。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
関連するQ&A
- TIAGRA 9Sから ULTEGRA へ10速化
現在TIAGRA 9S装備のロードバイクを所有しています。前後ディレイラー・チェーン・STIレバー・カセットスプロケットをULTEGRA 10速化へと検討中です(それと前後ブレーキ)。その際、クランクまわりはとりあえず現状のもの流用しようと考えているのですが9S、10Sで「チェンリングとチェーンがあわない」、「フロントディレイラーの振り幅があわない」等、なにか問題があるのでしょうか?初心者じみた質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- SORAからTIAGRAへ
ロードバイクのSTIをSORAからTIAGRAへ変更したいと思っています。 現在SORAのSTI 3×8、リアディレーラーはTIAGRAの9S対応のようです。 スプロケットが8Sなので、9SのスプロケットとSTIを変えるだけで良いのでしょうか? 他に変える必要のあるものはあるのでしょうか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- アルテグラの6600と6700のパーツ
すみません、どなたか教えてください。ディレーラー前後をRD-6600 10sと FD-6600 2S 直付にしてブレーキとデュアルコントロールレバーを6700にしようと思っていますが、相互に支障が生じることはないでしょうか?やはり6600で統一したほうがいいのでしょうか?ちなみにクランクはSHIMANO FC-R700 Ultegra クランク 172.5 50-34Tです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- 旧型DURAか新型TIAGRAのSTIについて
バーコンからSTIレバーに変更したいのですが、 通勤用途で長距離を走るので10sのようなデリケートなコンポにして出費を出したくありません。 現在9sなのでそのまま9sのレバーが欲しいのですが、 旧型のDURA ACE(ST-7700)またはULTEGRA等の9sと、現行TIGRAの9sでは性能面や耐久性や中古による修理の問題等も含めてどちらがお勧めでしょうか? 現在、前後ディレイラーはTIAGRAで、スプロケットがULTEGRAです。
- 締切済み
- 自転車・マウンテンバイク
- NEWティアグラか旧アルテグラか?
初めて質問させてもらいます。 今リア8速のクロスバイクに乗ってまして、今度9速にしようと思っています。 それで、コンポをNEWティアグラにするか旧アルテグラにするか迷ってます。 旧アルテグラをオークションで探すと、大体NEWティアグラが買えるくらいの金額で落札されていますので・・・ 揃えるとすればどちらがいいでしょうか? ちなみに、フロント・リアディレイラーとスプロケットだけ交換するつもりでいます。 (クランク・シフターは9速に対応してますしチェーンはすでに交換済みですので・・・) 使用目的として、主にツーリングがメインです。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- シマノ旧105からNEW105への交換は?
シマノ旧105のリア9speedからNEW105の10speedに変えたいと思うのですが、その場合リア側だけ(ディレイラー・スプロケット)とチェーンの交換のみでOKでしょうか? フロント側やコントロールレバーまで交換しないとダメでしょうか? 教えてください、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- リア スプロケット
お世話になります。 現在、ロードバイクでシマノ アルテグラ6800 11Sのスプロケット 11-28T を使用しています。 リアディレーラーはSSです。 普段走るコースに激坂を含む峠がありまして、自分のスペックが低いこともあり、もう1枚軽いギアが欲しいと思うようになりました。 そこで質問なのですが、あまり多用しない思い方のギアを抜いて、軽い32Tを入れることは可能なのでしょうか。 リアディレーラーを32T対応に変更することは想定済みです。 6800の11-32Tでも良いのですが、好みのギアが抜けてしまっているため、このような方法が取れればと考えています。 素人質問で申し訳御座いませんが、宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- カセットスプロケットの交換に際して
カセットスプロケットの交換を検討しております。 現在私のバイクにはDEOREのスプロケットが付いておりますが、これを例えばTIAGRAというロード用のスプロケットに交換することは可能でしょうか? 一応、ギアの枚数は両者とも9枚です。 完全なる素人ですので、特別な加工などは一切できません。 DEOREのスプロケットを外し、TIAGRAのスプロケットをセットして、後はディレイラーとワイヤーの調整くらいで乗れるようになるのか、というレベルでご回答いただけると幸いです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- MTBのカセットスプロケットについて
質問の重複でしたらすみません この度、MTBにロード用のスプロケットをつけようと考えております 色々調べてみるとシマノならOKみたいなのですが そのままポン付けできるのでしょうか?FD&RDの調整は必要なのでしょうか?? 今はRDはディーオレでシフターはディオーレの9S油圧DISK対応 のデュアルコントロールレバーです 宜しくお願いします
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
- ESCAPE R3 スプロケット交換
クロスバイクのESCAPE R3に乗っているのですが、 走るのはほとんど平地のため、 ギアをもっとクロスレシオにしたいと思っています。 SHIMANOのホームページを見たのですが、マウンテンバイク用 スプロケットは11-32Tみたいなのしかないようです。 もっとクロスレシオなスプロケットはないんでしょうか。 もしくはロード用スプロケットが使えたりするんでしょうか。 05 ESCAPE R3 3×8速 ホイール:SHIMANO WH-R500 F:48-38-28T (38Tを常用) R:11-12-14-16-18-21-26-32T (14-18T辺りを常用)
- ベストアンサー
- 自転車・マウンテンバイク
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。 ちゃんと動くと言う事で、安心しました。 コンパクトドライブへの交換も検討したいと思います。 ありがとうございました。