• ベストアンサー

模擬教会式は参加した方が良いですか?

noname#52151の回答

noname#52151
noname#52151
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。   その模擬式ですが、絶対に行く方がいいと思います。あなたがイメージしている物と全然違う場合だってあります。まず自分で見て体験して納得できる場所を見つけなければ、一生に何度もできる事ではないので、必ず後悔しますよ。 「フォト撮影やドレス試着、ヘアメイク」  これは迷う物ではありません、必ずやる物です。当日、その場ですぐできる物ではありませんよ。式場の衣装担当やメイク係だって、事前にドレスやメイク等が決まっているから、限られているお色直し等の中座時間でセットできるのです。当日その場でなんて絶対にプロであっても出来ません。それだけ披露宴当日というのはバタバタで新婦は忙しいのです。  ちなみに私はドレス選びは3店舗見ましたし、ヘアメイクも式場で事前予約を入れて2-3時間念入りにやりましたよ。フォト撮影は、私の式場は当日ゆっくり写真を取る時間がないから・・という事で元々事前にゆったりと会場の好きな場所で1日かけて結婚写真を撮ってくれるというサービスでした。これはありがたかったですね。  まずドレスを選んでから、ヘアメイクを選ぶ・・ですね。ドレスに合ったヘアメイクしないと変ですから。  結婚式は新婦が主役です。皆の全注目を浴びる訳ですから、気合を入れて頑張りましょう!

noname#57799
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ブライダルフェアの模擬教会式

    いつもお世話になってます。 日曜に結婚式場の模擬教会式に行く事になりました。 本番さながらの教会式とフラワーシャワーのイベントがあるそうです。 一体、どんな服装で行けばいいですか?? やっぱり男女共、ジーンズなどカジュアルな服装で行くのはまずいでしょうか? 教えて下さい(><)

  • 模擬式について

    彼女が結婚式場で働いており彼女から明日に行われる模擬式に参加することになりました。見に行くのではなくバイトとしてです。 結婚式自体参加したことなくどういうことをするのかわからず緊張しています。 彼女もいつもは模擬式の会場ではなく案内をしているらしく詳しくは知らないようです。 ご存知の方回答お願いします。

  • フォトウェディングの事前試着

    現在フォトウェディングを検討しています。 以下の条件を満たすところを探しているのですが、フォトウェディングについての情報が少なくて「1、2個程度の条件は満たすけど、他の条件については明記されてないからわからない」というケースが多くて困っています。 【希望条件】 ・ホテルか結婚式場(出来たら都内) ・撮影当日ではなく、事前にドレスを試着して選べること ・↑出来たら試着の日に夫婦以外の人間がいても良いこと(衣装選びを見せたい家族がいるので) ・プランの中にドレスレンタル代、ヘアメイク代などの細かい料金が既に含まれていること(なるべく追加料金が発生しないことが望ましい) 電話で問い合わせようにも候補が多いのと「電話をかけたら強く勧誘されそう」という不安とで電話するのに抵抗があります。 フォトウェディングについての調べ方や上記の条件に該当するフォトウェディングプランについて何かご存じの方、ご教授いただけますと幸いです。

  • 彼女が模擬挙式をする事になって…

    はじめて投稿させていただきます。 今回、私の彼女が模擬挙式をする事になりました。 彼女は今年から社会人になり結婚式場の調理をしています。 その関係で模擬挙式の新婦をするのですが、 私としてはしてほしくないのが本音です。 出来れば私がプレゼントしてはじめての感動を分かち合いたいと思うからです。 しかし、あくまで仕事ですし 彼女もウエディングドレスを着れると喜んでいるし 自分もあまり細かいことを言いたくない性格なので、モヤモヤしてる状態です。 私的には自分の気持ちを静めたいのですが、どうしたらいいでしょうか? 質問ベタですいませんが、ご解答いただけたら幸いです!

  • 模擬結婚式の花嫁役をやることに・・・

    お世話になります。 タイトルの通りなのですが、結婚式場に勤めている知人に頼まれて、 模擬結婚式に、花嫁さん役として出演することになりました・・・。 模擬結婚式に参加したことがないので、どのような感じのものなのかいまいち分かりません^^;。 ちなみに私はもう5年前に自分の式は挙げ終わっています。 模擬結婚式に出演した事のある方、いろいろと教えていただけますでしょうか? 教会式と、神前式両方をやるのですが、 やはり本当に本番のようにやるのですか^^;?神父さんや神主さんがいらっしゃって、指輪交換などもあるのでしょうか。 結婚を控えた方々が見にいらっしゃると思うと自分の式のとき以上に緊張してしまいます(T▽T)。 模擬結婚式に出演したことのあるかた、(男性でも結構です^^!)模擬結婚式を見に行ったことがあるという方、 いろいろ教えてください(泣)。 ちなみに花嫁さん役、花婿さんやくの方が何歳くらいの方だったのかも教えていただけると嬉しいです。

  • 披露宴無しで、挙式だけは可能?

    披露宴無し、 カラードレスは、一度式場で試着したので諦めて、 教会神殿は、挙式だけ、その結婚式場で、一番安いウェディングドレス白無垢色打掛かつらで挙式 最悪写真だけ… 写真だけの時は、結婚して資金が余裕が出来たら、ささやかながら教会神殿式の二人だけの挙式は、可能でしょうか? 真剣に考えていますのでご意見お願いします。 ちなみに椿山荘八芳園での教会神殿の見学だけは可能でしょうか?有名な二大式場は一度見てみたいと思っています。それも本当に最悪その二カ所の見学だけして結婚式は、諦める事も検討中なのでこちらも答えられば幸いです。

  • 挙式までドレス姿を見せたくない!

     昔から、「花婿には式当日までドレスを明かさず、バージンロードの先で初めてドレス姿の花嫁と花婿が対面!」という映画のような挙式に憧れていました。が現実的な式進行を調べてみると、ドレスの試着時はもちろん、記念写真の前撮り、式当日の親族挨拶、挙式リハーサル…と、挙式前に花婿にドレス姿を見られる機会が多いようで…。  ドレス試着は彼に遠慮してもらうとして、実際のところ、挙式までドレス姿を彼に隠すことは可能でしょうか?式場によってはそういうワガママも聞いてもらえますか?

  • 結婚するわけじゃないけどウェディングドレスを着てみたい!!

    タイトルのまんまです。 別に結婚する予定がどうとかではなくて、ウェディングドレスを着てメイクをしてもらって写真をとってもらいたいのです(ポラロイド可)。 ウェディングドレスの試着&写真撮影が東京都または横浜市&田園都市線沿線でやっている所ってありませんか? 学生なので、そんな遊び(というわけではないけど)で3000円以上はちょっとだせません...。でも着てみたいんです! よく、結婚式場の見学会で、試着できます!とかってあるけど、結婚しないので、そんなとこ一人で行ったら冷やかしですよね??! 若いうちに体験してみたいのです!ご存知の方、教えてください!!

  • このWDドレスSHOPに踊らされてるのでしょうか?

    今秋に結婚式が決まり、今色々調べているのですが、皆さんの意見をお聞かせください。 今の悩みというのが、ドレスの事です。 あるSHOPのドレスが気に入ったのですが、ドレスはレンタル(18万)できるのですが、 それ以外は全て買い取りなんです。しかも全て万単位。ベールまでも買取で・・。(6万~) 下着はしょうがないと思うのですが、お店の人は「ベールもグローブもドレスに合わせてトータルコーディネートします」と言われていて、それだとかなり高くつきそうです。 一番気になるのが、ヘアメイク。これもこのSHOPのヘアメイクさんにすれば「ドレスを事前に試着しながらのメイクなので、本番さながらのヘアメイクができます」との事。 でもリハ込みで10万円なんです。(拘束時間5hにリハも含まれます。)高いですよね??? でもドレスを着ながらじゃないと、当日ヘアメイクとドレスが合わなかったら怖いかなって・・・。 普通はどういうものなのでしょうか?教えてください。m(__)m

  • 都民共済ブライダルを利用しようと思うのですが。

    9月の結婚を考えていまして、彼と都民共済に加入してブライダルプラザを利用しようと考えています。ご利用されたことがある方にいくつかお聞きしたいことがあります。 一度土曜日に見学に行ったことがあるのですが、ものすごく混んでいたんです。平日に行けばそこまで混んではいないですか? ドレスの試着は予約がいるようですが、まず式場を決めたいと思っています。ブライダルプラザに着いたらまず受付に向かって、どの式場がよいのかなどすぐに話を進めてくれるのでしょうか?その受付で話を聞くのには予約は要りませんか? ドレスが汚れているとか、店員の対応が悪いとか、式場に都民共済を使いたいと言うと嫌な顔をされるとかいろいろ評判を聞くので不安に思っているところもあります。 ブライダルプラザを実際にご利用された方、利用しようと思ったけど辞めた方、よろしければ体験談を教えてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう