• 締切済み

飲食店のバイトでつまみ食い

チェーン店のファミレスのキッチンでバイトしています。 もし、店長の目を盗んで唐揚をつまみ食いをした場合、どのように罰せられますか? 唐揚とか関係なしに窃盗罪等に該当してしまうのでしょうか?

みんなの回答

noname#61929
noname#61929
回答No.7

#6の回答がほぼ正解です。 (業務上)横領になるためには自分が占有している他人の物を着服することが必要ですが、バイトなどの被用者はほとんどの場合、単なる占有補助者にすぎないので刑法上は独立の占有がなく、店あるいは店舗の責任者の占有を侵害しているので窃盗罪になります。 #これは刑法学を多少なり知っていれば常識ですが、素人にとってはどうやら非常識なようです。 ちなみに厳密に言えば、「管理職でも会社の占有を認めるべき場合であれば、なお窃盗罪となる余地がある」のですが、結局のところはケースバイケースです。 実際問題としては、解雇になるか猛烈怒られるか(二度目は解雇の可能性高し)というところですが、これは労働契約違反による制裁の話であって刑事罰とはまた別問題です。そして、この程度で警察に通報ということはあまりない(管理者としても面倒臭い)ので刑事罰を受ける可能性は低いです。 なお、唐揚とかなんとかは関係はありません。レジから小銭を着服した場合も大体同じようなものです。ただ、現金の方が悪質と判断される可能性はあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • msama1920
  • ベストアンサー率25% (20/79)
回答No.6

アルバイトであれば、窃盗ですね。 店長以上の管理職だと横領になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.5

因みに。 「流しに落としたからもうお客に出せない。でも流しはキレイで汚れてないから食える」と思ってパクッっとやっちゃっても、業務上横領になります。 ダメにしちゃった分をお店に弁償した後であれば、ダメになった分を捨てるのも食べちゃうのも自由ですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.4

刑法 第二百五十三条 「業務上横領」 業務上自己の占有する他人の物を横領した者は、十年以下の懲役に処する。 窃盗罪でないと思います。 …実際には注意される、怒られる程度で済むと思われますが。言い訳として「味見しました」という手もあります。そうすれば、立派な「業務」でしょ(^_^;)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

窃盗よりも「業務上横領」に該当するのではないでしょうか。 まぁ店長の裁量にもよるでしょうけど、クビとか減給も可能性としてあるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chie65536
  • ベストアンサー率41% (2512/6032)
回答No.2

横領罪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

業務上横領になると思われます。刑罰は、店側の起訴、不起訴、盗んだものの時価等によって変わるのでなんともいえません。会社のものでしたら、ボールペン等どんな小さなものでもパクッてしまうと犯罪です。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E9%A0%98%E7%BD%AA#.E6.A5.AD.E5.8B.99.E4.B8.8A.E6.A8.AA.E9.A0.98.E7.BD.AA
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 飲食店バイト

    飲食店のバイトって店によって(ファミレスや焼肉店)ホールとキッチン両方とかホールだけ、キッチンだけとかになるのでしょうか? また、キッチンだけの場合はお客さんとかかわることってほとんどありませんよね?

  • バイト辞めたいです・・・。

    はじめまして。高2♀で初めてのバイト ファミレスのキッチンのほうをやってます。 まだ3日ほどしか行ってないんですけど もう辞めたいのです・・。 キッチンのほうは女性がまったくいなくて 男性のかたをあまり好きじゃないあたしには すごく苦痛です。。せめて1人でもおばちゃんとか いたら・・・。 店長や教えてくれる人とも やっていけない気がして・・。 覚えることも多すぎだし、てきぱきすばやくやるのも あたりまえなことなのかも知れないですけど 出来ないんです。 ファミレスのキッチンの仕事は ほんとに自分には向いてないみたいで・・↓↓ でもまだ3日ほどしか行ってないし 説明ビデオでは30日前には言うことみたいな ことを言っていて・・・。 それって辞めると言ってから1ヶ月は働かなきゃ いけないんですか? 辞める場合なんていえばいいですか? こんな短期間で・・・。。 甘い考えしてるかもしれませんが かなり悩んでいます。。 ご回答よろしくおねがいします><。

  • 初めてのバイト

    ファミレスのキッチンでバイトを始めたんですけど、あのスピードについていけなくて、効率が悪いと怒られてばかりです。まだ、4回しか行ってないんですけど、自分にはむかないような気がして。経験者の方、始めた時は、どうでしたか?あと、うちのバイトは急用等でこれなくなったときの代わりは自分で見つけるんですけど、誰の電話番号も知らないんです。店長には、自分で見つけてと言われるだけだし、シフトの関係で会わない人もいるんです。こういう方針の場合、自分で一人一人に直接電話番号を聞くもんなんでしょうか。

  • 飲食店のバイト

    はじめまして。 私は今去年の5月から飲食店のキッチンでバイトしてるのですが… だいたいの料理は覚えてできるのですがランチタイムのラッシュの時にどうしても遅くなってしまい周りに迷惑かけてそうで… 10分以内に出さないといけないと思って焦ってしまったり提供率90%以下だと店長とその上の人に色々言わないといけないからそのプレッシャーもあったりで 店長にはラッシュの時の1~5枚位5分でやらないと後のが10分以内に出せないとはいわれたのですが自分でもわかってるのですがやることが遅いと思って頑張ってはいるのですができなくて… 飲食店のキッチンで働いている人に聞きたいのですがどーしたらテキパキできますか?やはり慣れというか数をこなしてくしかないですか? ぐだぐだですみません。

  • 飲食店バイト こんなものなのでしょうか?

    こんにちは。私は24歳です。 前職を退職し次の仕事が見つかるまでのつなぎとして、 飲食店のキッチンでアルバイトをしています。 料理を覚えたいという興味から、このバイトを選びました。 しかし、人間関係がうまくいきません。 出勤して店に入った時、こちらから挨拶しても、 ほとんど誰も応えてくれません。 年上の女性が一人居ますが、私が入っていくと、 明らかに気がついているのに(ちらっとこちらを見て)、 私が「おはようございます」と言っても無視。 しかし、いつも無視されるわけではないのです。 よくわかりません・・・。 他の人も、退勤のときには「おつかれ」などと声を掛けてくれます。 しかし全体的にいつも声を掛けづらい雰囲気です。 多分疲れているのでしょうが、疲れているからと言って、 バイトには挨拶しなくてもいいのでしょうか? 親しい人もおらず、もう辞めたいので近いうち店長に言うつもりです。 ですが、いつも上記のような雰囲気なのでとても言いづらいです。 しかも厨房なので、他の人が常に居て、聞かれるのがいやです。 店長はいつも忙しく、捕まえるのも苦労します。 どう声を掛けようか悩んでいます。電話では失礼ですよね? 今日もバイトですが、とても憂鬱です・・・。

  • バイトでお勧めの飲食店を教えてください。

    高校2年♂です。 バイトを探しています。 ファミレス、喫茶店、居酒屋を主に探しています。 男子校なため、出逢いがないので女の子が多い職場が好ましいのですが・・・ その場合、個人経営、チェーン店、どちらがいいのでしょうか? スタバやミスドは電話しましたが高校生不可でした。 ココスはきついと言われているのですがどうなんでしょうか? バイトをしたい理由は母のため、です。 回答、よろしくお願いします。 質問が多く、申し訳ございません。 今の生活から早く抜け出したいのです・・・

  • 飲食店とコンビニのバイト。

    飲食店とコンビニのバイト。 現在大型のお好み焼き店のキッチンでバイトしています。 始めて1か月余りですが、自分は大学生で周りは高校生がほとんどであまり人間関係になじめず、バイトに入る時間もピークの夜3時間ぐらいしか入れてもらえません。 店長にもあまり気に入られてない感じがすごくします。 仕事自体も時給にあってない感じがします。 バイトに行くのがすごく嫌です。 なので、やめてコンビニのバイトをしようと思うのですが、 どちらが大変でしょうか? このような状況で現在のバイトはやめるべきなんでしょうか? お願いします。

  • 飲食チェーン店について

    飲食チェーン店で働きたいと思っています。 この場合 (1)バイトでのキッチン経験があった方が有利でしょうか? (2)チェーンではなく個人経営のキッチンも考慮してもらえるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 飲食店でバイトをしています。

    飲食店でバイトをしています。 最近よくオーダーミスをしてしまうんです。 こないだはお客様に注文を取りに行った際、ハーフサイズの麺を1つ注文されて普通サイズの麺4つを言われたんですけど間違って聞き取ってしまいハーフサイズの麺5つにしてしまって、提供した時にこれ違うと指摘されてるのをみて、聞いてみたら普通サイズの麺4つだと言われてしまいました。 とても忙しい時だったのでキッチンの人にも嫌な顔をされてしまいキッチンの〇〇さんが怒ってたよと言われ、先輩たちは気にしないでいいよと言ってくださいましたが本当に申し訳ないっていう気持ちでいっぱいでした。 もう1つは注文されたのが1卓なのに3卓で打ってしまったりとか、ドリンクの注文でノンアル頼まれてるのにアルコールの商品で売ってしまったりとかしてしまって、、。 気合いを入れ直して今日はミスしないようにと頑張って気を張っていたのにまたやってしまい、 2日連続でやらかしてバイトに怖くていけないです。 またオーダーミスしたらどうしよう、キッチンの人にも店長たちにも迷惑をかけてしまうって思って。 飲食店むいてないんですかね、、。

  • チェーン飲食店(ファミレス等)は店長によって売上は代わる・・?

    チェーン飲食店(ファミレス等)は店長によって売上は代わる・・? 街中に溢れるファミレスやファストフードのチェーン飲食店は店長によって流行ったり売上が上がったり するものなのでしょうか? 個人経営の店ならともかく・・メニューもサービスもマニュアル化されたチェーン店ではどの場所の店舗に配置されるかが全てで、店長の才覚によって売上が左右されることは無いと思ってしまいますし、しいては売上のみによって評価されるのもどうかなと思うのですがいかがでしょうか・・?

このQ&Aのポイント
  • QL-820NWBを使用している際に、39×48の用紙を印刷できない問題が発生しています。液晶画面は29×90です。
  • お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてはpタッチがあります。電話回線の種類はひかり回線です。
  • お困りの問題はQL-820NWBを使用して39×48の用紙を印刷できないことです。液晶画面のサイズは29×90です。お使いの環境はWindowsで、無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリとしてはpタッチがあります。電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る