• ベストアンサー

上手い色の塗り方(プラモデル)

プラモデルに塗る塗料ってそのまま塗ると(スプレー)ほこりがついたりしませんか?その事で色々ホームページを見てたら、 ・#2000くらいのヤスリをかける。 ・溶剤をかける。 ・塗った後にクリアーのスプレー(どういうものかよく分かりません。)を吹き付ける。 などと書いてあったんですが、よく分からないので、詳しい手順、塗り方、ヤスリについて、仕上げのスプレー、溶剤、等を教えて下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Luckycats
  • ベストアンサー率34% (27/79)
回答No.4

hidetoshiyama01様、初めまして Luckycatsです。  プラモデル・・・未だに足を洗えない状況です。  ご質問の件ですが、プラモデルの種類、仕上げ状態に依存すると思います。 ですから、プラモデルの種類で、塗装方法を変えられた方が良いですよ。  例えば、最近は減っていますが、飛行機などで外坂のつなぎ目を凸モールドされた機体は、ヤスリがけで折角のモールドが無くなってしまいます。  この凸モールドが、異常に太い場合、ヤスリがけで削った後にカッターでスジ彫り直す場合もあります。このときは、薄い溶剤を「さっと」かけたりします。ただ、私としては溶剤塗布は、あまりお勧めしません。慣れないと、表面を溶かしてしまいますから。  仕上げのクリアーは、例えば自動車とか表面に光沢が欲しい場合です。戦車や昔の軍用機、軍用艦船などつや消し(マット)で仕上げるプラモデルも沢山あります。  スプレーでのアドバイスですが、ご存じのようにプラモデルは金型に熔けたプラスチックを流し込み整形します。このとき、金型からの離れをよくするために、離型剤を使いますが、これが表面に残りスプレーした塗料をはじくことがしばしばあります。そこで、私は組み立て前にプラモデルを中性洗剤で洗っています。また、スプレーと塗装面は、30cm位離します。あまり近いと、塗料が塗装面に液だれ状態となりますから、ご注意ください。スプレーは、塗装面に直角で当てて、必ず1方向だけにスプレーを移動させます。つまり、往復で塗らないように心がけています。溶剤は、シンナーですから、風のない日に屋外の日陰で作業します。埃は、あまり気にしていません。それほど付いた記憶がありませんから。しかし、完成品は保管場所が悪いと、綿埃が付いたりしてこれが取れなくなります。ですから、埃に関しては、完成後に神経質になっています。  塗料は、溶剤の違いでシンナーとエナメル系があります。この二種類は、混じり合わないので、どちらか一種類を選択します。但し、混じり合わない性質を利用して、例えば最近のジェット機ジュラルミン部分の様に、材質で光沢が異なる部分の塗り分けに使ったりもします。私としては、光沢が欲しいときにはエナメル系、つや消しにはシンナーのラッカー系を使う傾向があります。  スプレー塗装もよく使いますが、慣れてきたら筆塗りもお勧めします。細かい塗り分けや、スプレー以上に奇麗に仕上げることも出来ますよ。

その他の回答 (4)

  • Luckycats
  • ベストアンサー率34% (27/79)
回答No.5

hidetoshiyama01様 Luckycatsです。  先程のカキコを読み直して「?」箇所があったもので・・・すみません >薄い溶剤を「さっと」かけたりします  おかしいですよね。実は、どちらかというと筆塗り派なものですから。 溶剤を皿に取って、筆につけた後、皿の縁で溶剤を絞ってから筆で軽く撫でるように溶剤を塗っています。  変な説明を書いてしまい、申し訳ございません。くれぐれも、溶剤を変なもので薄めないように・・・ぺこり  後、エナメル系は、ラッカー系に比べて乾燥時間が長くなります。アクリル系は・・・使ったことがないので、アドバイス出来ず申し訳ございません。

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.3

手順や用材については、回答が出ていると思いますので、気になる点について回答します。 >プラモデルに塗る塗料ってそのまま塗ると(スプレー)ほこりがついたりしませんか? どのような塗料でも、どのような手順であっても、乾燥するまでに埃のある場所に置いては、埃が付きます。 プロの場合は、塗装や乾燥のブースは、清潔な状態に保っています。ブースは埃を無くす為水洗したりもします。 そこで家庭では、風呂場が最も埃が少ないので向いています。 ただし溶剤を使用しますので、換気に十分気を配る必要があります。 また湿度が高くては、塗膜が付きませんので、乾燥が必要です。 風呂場に塗料がつけば、家の人が黙って許してくれるとは思えませんので、これを参考に場所を選定してください。

回答No.2

昔、鉄道模型派でした。 エアブラシは範囲とかスプレ-圧とかいろいろできていいですよ。 とりあえず ペ-パ-〔足付け〕→プラサフ〔下地〕→数回に分けて本塗り→軽くクリア-〔防傷〕みたいな感覚でしていました。 ガンダム派やミリタリ-派の方のも知りたいですね。

  • taracco
  • ベストアンサー率21% (96/440)
回答No.1

塗料の種類などもでているようです。 クリアーのスプレーは・・ アクリルやニスで透明のものです・・・ホームセンターに売っています。溶剤はお使いの塗料の缶に書いてあるものをお使いください・・・。 エアブラシで塗装するという人もいるようですよ。 画材屋か東急ハンズのような店においてあります。

参考URL:
http://www.hobbyjapan.co.jp/magazine/gunpla/Sin07_1.html

関連するQ&A

専門家に質問してみよう